おもちゃ@ふたば保管庫

おもちゃ@ふたば保管庫 [戻る]




本文無し削除された記事が1件あります.見る

クリアである理由があれば魅力的なアイテムにもなりうる(光学迷彩使用中とか)
適当に透けてたり単色だとただの手抜きなハズレ

何かしらの
てれびくん限定金ピカバージョンとかなら
ちょっと欲しくなるかも。

あの手のリデコは懸賞品ならありだと思ってる。
リデコってことよりも懸賞品として魅力を感じる

クリアバージョンは昔は好きだったけど今は塗装なしでせこいことしやがってって目で見ちゃう

フルタの百鬼夜行とか、造形が緻密なら白黒版が一番

やっぱりアソート率というか、○○個に一個!って謳いがあるからありがたみがあるわけで、
無彩色クリアが常態だとふ〜ん、ってなるよね。

バンダイの超造形魂ジョジョの奇妙な冒険が
彩色版の塗装がアレすぎて
本来ハズレのはずの彫像バージョンの方がまだマシだったのを思い出す

>超造形魂ジョジョの奇妙な冒険
ジョナサンがマイケルジャクソンに見えるアレか

和製GIジョーのクリアバージョン→変身サイボーグの洗礼を受けたせいか
クリア成型で内部メカが見えるものには惹かれてしまう。

ロボットのクリアバージョンなら百歩譲って成型色次第でまだ許せもしようが、キャラクターのクリアは最悪だ
アイプリ入ってないフィギュアなんてコーヒーの入ってないクリープみたいなもんじゃねえか
クリアの七瀬ナコばかり延々と引かされ続けた嫌な過去のトラウマがぁあぁああああああああああ

お子様はピカピカが好きだから……

79880 B
このクリアはアリ。


ガンダムのモビルアーマー(HGEXだっけ?コンビニ店頭売りの箱入りのやつ)は
クリアカラーのみのバージョンもあったよね
当時はとにかくなんでも買ってたから買ったけど
今思い返しても微妙・・・

394759 B
放送当時トイザらス限定で発売されたクリアーコンボイ、劇中でコンボイが透明になったりするワケじゃないんだけど、
腕のドラミングアクションのギミックの構造とかがよく分かるので思わず買ってしまった。

80716 B
>放送当時トイザらス限定で発売されたクリアーコンボイ
当時あちこち探し回ったけど手遅れでバーニングコンボイで我慢したなぁ後にリサイクルショップでクリアコンボイは適価でよく見かけたものですプラ系クリア材は脆い印象があるからそこがいつも悩みどころ出自もあまり知らないウチのスケスケコンビ

108271 B
>クリアである理由があれば魅力的なアイテムにもなりうる
これとかまさにそんな感じよね。前年のOCCでも、トラボディとバッタレッグのクリアとかあったけど、それもパワーアップ感はあった。通常のタカヘッドもクリアver欲しかったなぁ。

33863 B
こいつもクリアバージョンのがそれっぽかったからおきにいり


13486 B
懸賞品を劇中でも積極的に使っていくスタイル


>放送当時トイザらス限定で発売されたクリアーコンボイ
自分もリサイクルショップで買った口

クリスタルクリアのガンプラとか好きだなー
フィギアみたいなムクのクリアは残念感しかない

カラー版とゴールド版の二種類とかだと後者はガッカリする
最近スケルトンカラーの玩具って少なくない?ただ見てないだけなのか
ニンテンドー2DSに感動して直ぐに予約してしまった
やりたいソフトは別に無いけど

81837 B
プラモ系はまだまだ特別使用としては現役
ベイブレードも今の世代はクリアパーツ多いみたい

143008 B
>放送当時トイザらス限定で発売されたクリアーコンボイ
ザらスといえば自分はこっちかな。画像は借り物年始か放送終了前だかに行ったら値引きされてたんで即確保したような記憶が

そういゃあ雷童のクリアバージョンとかかなり棚の守護神だったな

>年始か放送終了前だかに行ったら値引きされてたんで即確保したような記憶が
いいなあ
当時都心にいたけどどこもかしこも瞬殺で買えなかったよ

85444 B
アームズマイクロンは通常版だと単色のっぺりが気になるけど
クリア仕様にすると無塗装でも密度感が上がって丁度いい感じになってくれるむしろ最初からクリアカラーだったら良かった

19935 B
ビーダマンには多かったクリアとメッキバージョン
ボンバーマンのラメ入りクリアはお気に入りだった

>むしろ最初からクリアカラーだったら良かった
代わりに尋常じゃなく脆くなるんだよな…
通常のでも白化するってのに

フルカラー版とかがイマイチな塗装だったりすると、クリア版で自塗装できる。

風防など透明部分があるものならそこを塗り残してクリア素材を活かしたりも出来るね。

ゴールド、ブラックは微妙。

>年始か放送終了前だかに行ったら値引きされてたんで即確保したような記憶が
久しぶりにそれを出してみたら
ゴッドマグナスの無色クリア部分が箱にしまっておいたのに黄ばんでいてショックだった
箱にしまっておいても黄ばむんじゃ未開封品も危なそうなんだけれど
クリアゴッドマグナスで無色クリア部分が無事な個体ってあるのかな…

162065 B
これはすごく綺麗だった。子供のころの宝物


304772 B
ユージンのガオガイガー


>放送当時トイザらス限定で発売されたクリアーコンボイ
>ザらスといえば自分はこっちかな。
GFの時のソニックコンボイもギャラコンがクリアカラーだったな
マイ伝のマグナコンボイもクリアだったんだっけか

>アームズマイクロンは通常版だと単色のっぺりが気になるけど
>クリア仕様にすると無塗装でも密度感が上がって丁度いい感じになってくれる
>むしろ最初からクリアカラーだったら良かった

これはあるね、クリアカラーは精気に満ちあふれると言うかエネルギッシュなイメージがある
購入特典で貰ったけど、やっぱり何か特別な感じがマッチするよ

76091 B
スウッ
メガアーマーのクリアバージョンって限定っつってパッケージも一色だったけど、どういう流通だったんだろう自分は普通の玩具店で発掘したんだけど、ただの初回生産限定品?ただこの無色透明だけは入手以降何処でも見掛けないキャンペーン景品か何かだったんだろうか…

クリアとかスケルトンって男の子だよね

>ユージンのガオガイガー
そういや、キングジェイダーのもあったよな、でかい箱入りのヤツ
コミカライズに出てたブラックの方はともかく、クリアグリーンはなぁって見てた覚えが…
ホントに売れなくて余ってたし

>メガアーマーのクリアバージョンって限定っつってパッケージも一色だったけど、どういう流通だったんだろう
コミックボンボン主催(?)で浅草でやったイベント限定品だよ
そのイベントでフルメッキ大旋鬼頑駄無と共にそれのエックスを買ったからよく覚えている

97264 B
ファンの皆様
毎度お馴染みのクリア(ゴースト)スタースクリームでございます

>>マイ伝のマグナコンボイもクリアだったんだっけか

ウルトラマグナスがクリアーでコンボイ本体はメガトロンとの最終決戦の時のカラーリングだったかと・・・・

そのまま自分で塗装できるからって理由でクリアは好き。
単色塗装は簡単に塗装が落とせるなら好き。

トランスフォーマーには変形機構が見えるのもあるし、ノーマルとはまた違った魅力があるねえ

幼少の頃(30年以上前の話だが)Nゲージの機関車で
クリアで成型されたのを見たことがあるのだが、あれって
限定販売か何かだったの?

31300 B
半クリアバージョン


タコサシ食いたいな。

>Nゲージの機関車でクリアで成型されたの
最近なら光造形の試作品か塗装前の製品だろうけど、30年前か・・・
内部構造を見せたいためのメーカー展示品とかかな?
モーターの配置やらフライホイールの存在、座席なんかの造形をアピールするためのデモンストレーター
「小さい中にこれだけ詰め込んでます!」っての
実際、Nゲージってコア剥き出しのモーターとかあるしねぇ

393174 B
鉄球が錆び始めて関節保持が力が良くなってきたヤツ。


132908 B
何らかの動力を仕込んでる商品の場合
内部メカが見えるってのは魅力的だと思う

33023 B
>何らかの動力を仕込んでる商品の場合
>内部メカが見えるってのは魅力的だと思う画像は拾いモノだけど、これが際たるモノじゃないかな。最近興味を持ったので買いたいと思ってるんだけど、黄変してそうだなぁ

クリア玩具の元祖とも言える変身サイボーグなんか、頭はクリアソフビだから変色が半端ない感じだしなあ。

塩ビゴム製玩具もだけど澄んだ透明感を維持できないのは残念な所。

233464 B
内部フレームつきはクリアが似合う
ただ、透明度が高い助過ぎてとよくわからなくなるし逆に色濃いめのクリアだと内部フレーム透けないしでバランスが難しい

157873 B
クリアは電飾したり下や後ろから光を当てて
撮影して楽しめる塩ビ系は飾ってると変色してくるので注意

>個人的に特にプライズ物やガチャではハズレ扱いしていた。
> 
>クリアバージョンとかゴールドバージョンて魅力的な物?
俺も「クリアだからなんやねん」ておもてたは。

>画像は拾いモノだけど、これが際たるモノじゃないかな
クリアーにすることでメカを見せたかったんだとしたら
そもそも元デザインからクリアーにしとけばよかったんじゃなかろうか

昔多分スレ画のと同じシリーズのゴールドライタン持ってたな
(組み換えでライター形態にもできた)

今思うとクリアのゴールドライタンってつっこみどころ満載だけど

>そういや、キングジェイダーのもあったよな、でかい箱入りのヤツ
>コミカライズに出てたブラックの方はともかく、クリアグリーンはなぁって見てた覚えが…
キングジェイダーはクリアオレンジ(ザ・パワーver)はあったけどクリアグリーンは無いよ
ザ・パワーverは初めてイベント限定で売られたもののみブラックキングジェイダーの金型で作られているというミスがあって
最終的にキングジェイダーもブラック〜も通常彩色とザ・パワーのものがあるから
計4種類存在してる

書き込みをした人によって削除されました

上でキングジェイダーの事書いた者だけど、クリアオレンジ仕様の販売回数は
ブラックキングジェイダーのの方が多くてキングジェイダーの方が少なかったかも
記憶曖昧ですみません

295968 B
ボーナスパーツを集めるとクリア版が完成するぞ!
ってやつを全部集める気はなかったので一部だけ差し替えて遊ぶ

>ボーナスパーツを集めるとクリア版が完成するぞ!
>ってやつを全部集める気はなかったので
>一部だけ差し替えて遊ぶ

バニシング・フィストかな?

>ボーナスパーツを集めるとクリア版が完成するぞ!
>ってやつを全部集める気はなかったので
>一部だけ差し替えて遊ぶ
一応箱買えば揃うとはいえランダムだもんなそれ
しかも透明仕様のやつは透明である必要がないっていう…
まあボーナスパーツつけ出したのは箱の重さを調整してイビルジョーみたいに箱の重さで判別可能なやつが抜かれないようにってことなんだろうけど

海洋堂のK&Mとか、モロに重り同梱して判別阻止してたもんな(笑)

ご利用下さいとブラインド物の横に計り置いて売ってる店があった

223701 B
最近の食玩は塗装コストとの兼ね合いか、積極的にクリアカラー使ってるね。


483000 B
クリアと白版、よく100円とかで売られてたから
塗装する人間にとっては安く手に入ったりして良かったりすることもある

1013567 B
そしてブラック


259343 B
アキバのソフだったかな?
ワゴンに積まれてた中からダンクーガ選んで買ってこのクリア率…意外と柔らかめのPVCだから塗装どうしたものかと放置したままだ

191294 B
今月のHJ、クリアキットを使えばメカコレでも電飾できると知って目から鱗だった
無論簡単な工作ではないが

>ダンクーガ選んで買ってこのクリア率

おおよそ1:4でしたからねぇ

ちなみに、ゲッターはマント部分だけクリアつけたりして遊んでました。

216337 B
そのスパロボのやつ可塑剤滲み出てベトベトになってる可能性あるから見てみたほうがいいよ
自分のやつもダンクーガとヴァルシオーネがなってて吹いたし 血しぶきバージョンはレアですぞ…

239539 B
>そのスパロボのやつ可塑剤滲み出てベトベトになってる可能性
とりあえず持ってるやつは全部大丈夫な感じ>血しぶきバージョンはレアですぞ…せっかくの彩色台無しだよね…その画像はトレフィグじゃなくて単体で出たやつだっけ繭の第2章が100円で投げられてたのを摘んでみたらコレだったけどエンブリス雑すぎる

>その画像はトレフィグじゃなくて単体で出たやつだっけ
発売予定があったけど出なかった弾の予告デザインのハズ
当時これだけ保存してた

66932 B
名前は同じだからデザイン少し変わったみたいね
繭の一族DXって妙に高かった覚えがある

33281 B
超合金両さんは黒くても元々腹黒いから違和感無かった


101976 B
ブラックかつクリアなカプセル合体コンバトラーのアナザーカラー


トレーディングフィギュアなんかクリアが出ると本当にがっくりきてた

111496 B
>黒くても元々腹黒いから違和感無かった
金の心を持つ男 にはなれない両さん

13613 B
特殊なケースのブラックver


>トレーディングフィギュアなんかクリアが出ると本当にがっくりきてた
クリアスカート目当てでクリアのセットも注文してたわ
透けスカートやるために

>透けスカートやるために
YUjiNの「ちっちゃな雪使いシュガー」のトレフィグがそれだった
ハズレのはずのクリアVer.がパーツ交換により一気に高級感の増す当たりへ変貌する姿は感動さえ覚えた

ガチャとかミニプラで無彩色が当たり前だった時代(1980年代前半)は、クリアとかクリアラメとか蓄光版は当たり感が強かったし周囲も羨ましがってた覚えがある

たしかに無彩色タイプのブラインド品で
クリアとか温度変化とかメッキとかの当たりっぽいのが出たら
嬉しかった記憶があるわ。

フルカラーが出せる状況になった時点で、
それらがただの手抜きになってしまったっていうのは
購入側の心理としては一理あると思う。

よくよく考えてみれば、昔もクリアはコスト削減のつもりだったのかもな
原料に塗料を入れない訳だからその分安上がりだろうし
塗料のグラム辺りの単価とか混ぜる行程費とかどれくらい変わるのか知らんけど

>クリアは電飾したり下や後ろから光を当てて
>撮影して楽しめる
そのシリーズのクリア版ってブラックライトに反応するんだよね

全パーツクリア無塗装とかなら綺麗だけど
ゾイドのミニヴィネットの無塗装って
パーツによって成形色がバラバラで
見た目も悪い不完全版でしかなかったものな

ユージンSRガシャロボのクリアとかは
塗装版より形状がシャープで形状の良さを楽しめたけど

超像のキン肉マンも無塗装スミ入れだけの方が
ディテール解り易かったり

>最近の食玩は塗装コストとの兼ね合いか、積極的にクリアカラー使ってるねその画像の「言獣覚醒ワーディアン」、なかなか良いものだった。主に造形による評価だけど、造形色も綺麗よ。

ガンコレのラストは彩色、クリアに一部彩色、クリアの3種でクリアにはLED台座付で500円だったけど自殺にしか思えなかったな…その前の弾でやっとゴールドシルバーが無くなったと思ったのに

>そのスパロボのやつ可塑剤滲み出てベトベトになってる可能性あるから見てみたほうがいいよ
>自分のやつもダンクーガとヴァルシオーネがなってて吹いたし
気になって調べてみたけど
仰るとおり、箱に入れたままのヴァルシオーネのクリアがベタベタになってる。そして見事に黄ばんでた

>意外と柔らかめのPVCだから
>塗装どうしたものかと放置したままだ

ベンジン!!!
瓶にベンジン漬けして二週間位ほっとけばガッチガチって寸法っすわ
ヤスリ掛けもパテも盛れるしでお勧め
ただ収縮も関係在りそうだけどヒケが凄かったり…

ベンジン漬けで固くなって収縮するのってどういう現象なのかしら
PVCモノの柔らかいのってつまり可塑剤があることで素材のクッションになっててやわらかいとかっていうんなら
ベンジンに漬けることで可塑剤が流されて出て行くとかそんななのかな

>ベンジンに漬けることで可塑剤が流されて出て行くとかそんななのかな

シンナーを使っても同様だけど、そういう現象らしいよ。んで抜けた後はカチカチになってる。一時期これを利用して、龍騎のコレクタブルを装着変身に着せる改造が流行ったねぇ

スパロボのはベストアソートみたいなのが
・シルバー
・クリアカラー
・ブラックカラー
って一見当たり率上がった仕様になってた記憶がある
(買った感触だと多分シルバー>その他くらいの封入率だろうけど)

20年ぐらい前に取ったクレーンゲームのプライズ品の無色クリアーと青色クリアーのマジンガーZを貼ろうとしたらどっかいってしまってたわorz

白っぽい感じの蓄光タイプが最近減ったなぁと思う

ウルトラボーンで最近見かけたかなぐらいで
ソーセージ系のフィギュアのアタリとかだったから
クリアとか蓄光タイプは特別感ある

TFトイの関係で黒もまた然り

58397 B
ホネホネザウルスとかまだあるで


カバヤは前からずっと
3つの型の色変え2WAYは当たり前だしなぁ

31466 B
昔フルタから出てた食玩の妖怪根付の単色バージョンは
赤漆のなれた雰囲気が良く出てて彩色バージョンより好きだった

ワイの子供の頃は特別版といえばメッキ・クリア・蓄光の
イメージだったが、蓄光はほんと減ったよなあ。

No.454774のほねほねザウルスも、前は全パーツ蓄光だった
のに、おまけパーツから蓄光が徐々に減り、ついに最新弾は
メインのほねほねの半分が非蓄光という。

プライズであったゴッドガンダムの爆熱ゴッドフィンガーのフィギュアは
同サイズのMGのプラモが出たばかりだったので
金色ヴァージョン手に入れてホクホクだった

作中でその色になるとか
ちゃんとした理由があればいいけど
それ以外は自分も敬遠してしまう
ただ趙雲ガンダムのクリアヴァージョンは
龍がオーラっぽくて素敵

287785 B
ラメ入りミニソフビ
龍騎放送時にBANDAIの仮面ライダー商品500円以上の購入で1個もらえた(ジャスコ) 1000円で2個とはならなかった黒いビニール入りだったのでキャラは選べなかったクウガ、アギト、龍騎、ナイト、ゾルダの5種を確認あとはダブリばっかだったので他フォームや他キャラがあったかは不明龍騎(赤)、ナイト(青)、ゾルダ(緑)タブリは色が同じだったので色は決まってるかとやっぱプレゼント用(タダ)ならクリアでもOK

83915 B
>クウガ、アギト、龍騎、ナイト、ゾルダの5種を確認
クウガ(クリア赤)、(クリア赤ラメ)アギト(クリア黄色)、(クリア黄色ラメ)G3-X(クリア水色)ギルス(クリア緑)龍騎(クリアピンク)、(クリアピンクラメ)ナイト(クリア青)ゾルダ(クリア薄緑)の全10種だったと思われと思って検索したらコンプ画像出てきたので一応貼り

>おまけパーツから蓄光が徐々に減り、ついに最新弾はメインのほねほねの半分が非蓄光という。
そのかわりクリアパーツにメッキパーツと、「それ蓄光よりコスト掛かるんじゃ…」
と言いたい様なことになってるから、単に蓄光パーツが売りにならなくなってきただけなんじゃないかと

フィギュアを暗闇で見るなんて
相反する行動だからな
街に灯りが乏しかった昔ならともかく