スタンド型のHDDケー - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



342404 B


スタンド型のHDDケースを買ったんだが
使用中に地震来たら危なくないかこれ

HDDが踊り出すレベルの地震なら身の安全を考えましょう
台が倒れる云々の話なら固定しなさい

>スタンド型のHDDケース

ケースとして売られてないだろ、それ

そう思うなら縦置き方を買うなw
まぁ横置きだろうと固定しようと揺らせばそれだけで良くないけど

危ない以前にゴミ

2.5インチのポータブルHDDでいいじゃん
3.5インチはいまではちょっと大きいんじゃないでしょうか?(時代の進歩で説明するところの軽薄短小という意味で)
SSDも2,5インチサイズが多いし

大容量を求めるなら外付けHDDになるけど写真のところをみると大容量を大量に切り替えて使うように見えるけど

揺れなければ固定方式はどうでもいい
コネクタと電源がちゃんとしてるものかどうかがわからん

映像編集の仕事だけど裸族にHDD刺して仕事してる
手がぶつかっただけでもアウトだよなーとか考えてるけど

バックアップ用に使ってたな。
これで常時つかうの?w

スレ画みたいなお立ち台系は二台タイプがお勧め
二台立てて、上にケースFanの低速ユルユルタイプを載せておくと放熱も心配ない
Fan自体が振動源になるような高速Fanなら使わないほうがいいと思うけどね

俺は耐震用のGELをHDDの上にのせてる

玄立使ってるけど手持ちの海門DLとやたら相性が悪くて入り切り、抜き差しを何回かやってようやく認識する感じ
しかももう一台も巻き込んで認識しないからIDE自体のマスタースレーブの相性を思い出すなつかしさ

他は問題ないんだけどね

まあ応急的なもので常用するもんじゃないよな

143827 B
>使用中に地震来たら危なくないかこれ
ダイソー行け

ちなみに耐震パッドで浮かせたHDDとネジでリジッドマウントしたHDDではシークエラーレートが明らかに違っていた。
最終的なエラーは出なかったけど。

100均の方が優秀ということか?

ネジでちゃんと固定しないと駄目って聞いたぞ
ジェルの上に置くとHDD自体の振動がヘッドに影響するんじゃないの

ソレ使ってるこの前電源入ったまま50cm位落としても“とりあえず”大丈夫だった
だからといって“いつでも大丈夫”とか“この先ずっと大丈夫”とか言うつもりは無い

こいつの隙間は怖いよやっぱり

接続端子だけで保持してる様なモノだから
お立ち台系のモノを常用しない事にしてる

>>No.596094
そのジェル(ブチルゴム?)みたいなやつ100円で買えると知ってビックリです
2,000円はする時あったような
業務NASの下に防振のために敷いています
地震対策にもなってないかもしれないが…

5回くらい落としたHDDは
突然クラッシュしたことがある

>5回くらい落としたHDDは
>突然クラッシュしたことがある
それ必然や

整理するためにデータ転送待ちで放置している間にババアが部屋に入ってきてスッ倒していく

>整理するためにデータ転送待ちで放置
まずは部屋の整理から・・・

>まずは部屋の整理から・・・
テスト前にやる奴だな

スタンド型HDDを押さえるためのスタンド作れば良くね?

その半端なドライブをハードオフへ

アマゾンでちゃんとした外付を買う

2.5インチポータブルHDDでいいじゃん
2TBでメーカー製10,000円ほどで買えるし

自分は自作派なんでケースとHDD買って組み立てている
こちらのコースだとコストパフォーマンス悪くて2TBで16,000円ほどになる

ポータブルは電源容量がね

データの移しかえで使ったけど、触れないほどアツアツになった
結局、USB変換にファンをつけて使った

ケーブル半差し状態とか接触悪いときにチェックディスク走らせるとHDDの内容消えるらしいから
ぐらぐらしちゃう外付けにデータ書き込みするのって結構あぶないのでは

>ようやく認識する感じ

VISTA以降は、マイクロソフト非公認ドライバが弾かれる感じ

XPで問題なく使えてたカードリーダも同じ状況です

クリーンルームが無い環境で3.5”HDDのネジを開け塵だらけにして転売するDQNが増えたので、3.5”HDDを扱わない中古屋が増えた。

ヘッドパークの固着を直す為か?

支点がコネクタになる上挿さる方向に重量がかかるから言うほど心配ないけどね
ぶっちゃけ最近の廉価なファンもついてないHDDケース使うよりはましな程度