甥に、あの花王が昔は - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



1001507 B


甥に、あの花王が昔はフロッピーも作ってたんだよ、って話したら
「フロッピー?」みたいな顔された。

1270251 B
甥に、あのフラッピーを作ってたdB-SOFTのフロッピーが出てきたよ、って話したら
「フラッピー?」みたいな顔された。ちょっと前まで職場でパンチカードとか紙テープ使ったこと無いの?とか言われて糞爺共がと思ってたのに自分が糞爺になるなんて。

チラ裏ですまん。
ぎっくり腰で動けなくなって
寂しかったんだ。

読み書きヘッドがフロッピーに面で接触しているから界面活性剤が効果的だったのだろうか
抵抗を減らした電力消費を抑えた省エネルギー型のフロッピーもあったような

KAOでハッと思い出したより先にフロッピーのワードで麻生太郎の顔を思い出した

>ぎっくり腰
どうぞお大事に。

初めて買ったノートで初めて買ったPC雑誌にペルソナウェアの特集があって

意味も無く集めてフロッピーに溜め込んでたな・・・

あれ、どこにいったんだろw

60506 B
フロッピー?


そういやPC98版とDOS/V版で別売りだったな
フォーマットが違うという
1.2MBと1.44MBの差は出かかった
初PC自作ではフロッピーディスクユニットは3モード対応のやつをチョイスせざるを得なかったな

2HDの他に2DDもあったからいまから思うとメーカーの戦略に乗せられていたのかもしないです

>1.2MBと1.44MBの差
PC-9821は3モードだったと思う
でも自分専用みたいなフォーマットになってたな

>初PC自作ではフロッピーディスクユニットは3モード対応のやつをチョイスせざるを得なかったな
全く同じ経験をしたけど、その3モードドライブで
NTインストール時にハマったような記憶があるわ

大塚フロッピー

>2HDの他に2DDもあったからいまから思うとメーカーの戦略に乗せられていたのかもしないです
意味がわからん・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF
90mm 3.5インチ

片面倍密度(1D:約140 - 160kB)
両面倍密度(2D:約320 - 360kB)
片面倍密度倍トラック(1DD:約320 - 360kB)
両面倍密度倍トラック(2DD:約640 - 720kB)
両面高密度(2HD:約985kB/1.23MB/1.44MB他|2HC:約1.21MB|IBM形式でフォーマットした場合は、200mm 8インチ2Dに相当する)
両面超高密度倍トラック(2ED - 2 sided Extra high density Double track:約2.88MB)
両面3倍密度3倍トラック(2TD - 2 sided Triple Density triple track:約9.3MB)


つい先週、うちに新人たちとFDDの話したんだよ

あいつらFD見たことあるとか無いとかってところで盛り上がってて会話にならなかったんだぜ
しかもそれが楽しそうでよ

寂しかったんだぜ

148218 B
ここの薬湯はチンチンがメッチャ沁みる


219.99.*(spacelan.ne.jp)
ごめん何言ってるかわかんない
2HDのドライブだったら上位互換的に2DDでも読み書き出来たし、2HD主流だったから2DDが別で出てようが市場的に影響なんて無かったけど

技術の革新に従って容量ふえってただけなのに戦略もクソもあるかよ

ふたばの春、春厨の春

花王のフロッピーは体験版とかついてて
ちょっとお得な感じ

>寂しかったんだぜ
仕方ないさ
8インチとか実物見せたら爆笑されそうだ

>219.99.*(spacelan.ne.jp)
>ごめん何言ってるかわかんない
文章が少ないから推測だけども
(spacelan.ne.jp)はフロッピー本体ではなくFDドライブの事を言っている?

>初PC自作ではフロッピーディスクユニットは3モード対応のやつをチョイスせざるを得なかったな
>2HDの他に2DDもあったからいまから思うとメーカーの戦略に乗せられていたのかもしないです
→(PC9801とAT互換機で)2HD(1.2MB)の他に、2DDでもデータの移行はできたのに
3モード対応じゃないとデータ移行できないという
メーカーの戦略に載せられて3モード対応FDドライブを買わされた

2DDでも セクター違いで640K/720Kだったしな..
1.44の2HD使えないと 720K使えないし..

>(spacelan.ne.jp)はフロッピー本体ではなくFDドライブの事を言っている?
おおそういうことか
720Kは確かにそうだった

1991年ぐらいにラジカン4FのFD専門店に花王の新人が研修かなんかで入っていたのを覚えている

>>1.44の2HD使えないと 720K使えないし..
98x1用オプションだと物によっては2DD使えないのもあったな・・・
3.5''モデルは3MODE対応後のしか使ってないから、どうか知らんが

AT機とのやりとりは5インチが一番だった時代がある

会社で若い子にフロッピーの話しをしたら「あのカエルキャラやりますね」って言われてガックリ...

14133 B
5インチなら判るけど3.5も懐古の仲間入りか…
画像はFDより新しいのに知名度が低くて不思議な顔される奴

3.5インチフロッピーディスクは
SDカードリーダーのヤツがとても便利だったなぁ〜
8MB/16MB/32MBフロッピーディスクって感じに使えたし

17032 B
高校時代にコンビニでコレを買って(男)教室に置いてある
PCからネット上に置いてあるムフフな画像をコピーをして自分の部屋に置いてあるPCに入れていたな自分が買った最初で最後のフロッピーディスクだったよ(12年前)

>3.5インチフロッピーディスクは
>SDカードリーダーのヤツ
スマートメディアでなくSDもあったん?

スマメの勘違いだと思うよ
FDといえば圧縮してもギリギリ1.4MのFDにおさまらない時に
1.6Mにフォーマットしてたなぁ

36426 B
>3.5インチフロッピーディスクは
>SDカードリーダーのヤツ存在したみたいですけど

フロッピーなんて容量少なすぎて実用的じゃないからな
会社で使ってるとかレトロゲームファンとかじゃなければ触ったり見かける機会がなくても全く不思議じゃない

29019 B
そして時代はFDDエミュレータ


FDDの兄弟であるHDDは今でも第一線なのを思うと

5インチと8インチは記念に取ってある。

40649 B
8インチドライブの程度のいいものだと中古でも1万近い値がつくんだな


>画像はFDより新しいのに知名度が低くて不思議な顔される奴
うちにドライブ2つとメディア1枚ある

>8インチドライブの程度のいいものだと中古でも1万近い値がつくんだな
チップいっぱい載ってて
ハイテク(70年代の)感あふれる光景だな

FDにSD入るやつあったんだ
初めて知ったよ

>8インチドライブの程度のいいものだと中古でも1万近い値がつくんだな
8インチのFDDって24V電源必要だったよな。
24Vなんてトラックのシガーソケットくらいでしか見たこと無ぇ。

パチンコパチスロ用24v

zipとかなかったっけ
あれは大容量で良かったような

>zipとかなかったっけ
>あれは大容量で良かったような
zip,MO,PDが争ってたところに
CD-Rがアホみたいに安くなって横からかっさらっていく
…と思いきやUSBメモリ等のシリコンメディアがでて終了

Click!「・・・・」

>Click!「・・・・」
規格荒らしがつくったのが運のツキ

Quick Disk, QDも。

花王の8インチフロッピー、日立のオフコンで使ってたよ!
ガッチャンガッチャン!とまあうるさかった・・・