ロングセラー - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



13434 B


ロングセラー

ロングパッケージ

たしか2.5MHz版/4MHz版/6MHz版/8MHz版があるんだよね

341721 B
こんなんもあるよ


HD64180

一時期NASAが買い集めてたね

NASAは8086じゃなかったっけか?

パチンコで使われてるのってカスタマイズされた組み込み用のだよね?

放射線耐性を強化したやつな

Ipこあ

ソフトウェア資産という面を考えれば
Zの系譜がいまのx86立場でもおかしくなかったんだよな

これと6809のアセンブラは弄った

今だとeZ80(50MHz)かな

こういうのいじれたら面白いだろうなあ
PICでいいよ
42626 B
Z80を150MHzで駆動したときと同程度の性能を発揮する。メモリ管理ユニットなしで最大16MBのメモリを直接扱える。そのため、レジスタの多く(HL、BC、DE、IX、IY、PC、SP)は16ビットから24ビットに拡張されている。


21618 B
本文無し


11700 B
互換CPUにR800がある


MSX TurboRか...

>互換CPUにR800がある
互換やない!上位互換や!(泣きじゃくり

>MSX TurboRか...
当時命令表が入手できなかったので速いZ80としてしか使えなかった

せめて2+発表の時期にTurboRが発売されていれば少しは延命できたんだがのう…

2+はユーザー全員を裏切ったよな

Z80は懐かしいな
CP/M上でASM使っていたこともある
ソフトウェアエミュレータ上でもちろん物凄く重かった
我慢して短いけどソースコード書いていたと思う
いまから想像もできないが、ないないづくしだったよ

予断だがWindowsにメモ帳がOS標準で機能限定だがエディタが付属していたがこれはこれで逆に感動した

40398 B
フルスクリーンエディタ乙


>>互換CPUにR800がある
>互換やない!上位互換や!(泣きじゃくり

さらにその上位互換というか後継がNo.595407のeZ80だ

>>OS標準で機能限定だがエディタが付属していた
NEC版のDOS5以降には付いていたような・・・

( ゚∀゚)o彡°EDLIN! EDLIN!!

6720 B
ラインえでぃた。


39390 B
MZ80B最高♪


EDLIN確かにそんなのあったな
思い出したよ

>さらにその上位互換というか後継がNo.595407のeZ80だ

eZ80  8ビット(Z80の更新版)
R800  16ビット(Z80命令コード上位コンパチブル

96896 B
TMPZ84C015 よく使った


>さらにその上位互換というか後継がNo.595407のeZ80だ
R800はアスキーの開発なので本家ザイログの本流には含まれない亜種扱いじゃない?
R800独自の命令セットを引き継いでいると思えないし
Z80系の後継といえばZ8000(ゲフンゲフン

>eZ80  8ビット(Z80の更新版)
これよくわからんね
No.595407(wikipedia記述)では
>レジスタの多く(HL、BC、DE、IX、IY、PC、SP)は16ビットから24ビットに拡張されている。
とあるけど、アドレス・データレジスタ(バス)共に24bitってことよね?
8bitCPUとカテゴライズされる所以は何なのだろうか?
CPUの○○bit表記の定義が各社で統一されてないとはいえなんかもやもやする

>なんかもやもやする
…いまさらどうでもよくね?

全然関係ない話だけど
ザイログ
ってジオン軍のモビルスーツでありそうな名前だと良く思う。

>…いまさらどうでもよくね?
(´・ω・`)せやろか
アクセスふらっしゅ
1209933 B
/captain_zilog_3


>R800はアスキーの開発なので本家ザイログの本流には含まれない亜種扱いじゃない?
逆輸入のZ80亜種もあるな
HD64180 -> Z64180、Z180
前者はセカンドソース
後者は動作モードなどが64180と微妙に異なる

ゲームボーイのカスタムZ80はクッソ使いにくかったな・・・
裏レジスタが無いと言うのが大きい

EXとかEXXとか