宮崎市の介護用品等 - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



84347 B
ゴム反発力で自転車ペダルを楽に…特殊ギア開発

 宮崎市の介護用品等製造販売「FREE POWER」(浜元陽一郎社長)は、ペダルを楽にこげる自転車用の特殊なギア「エコギア」を開発した。

 ギアを搭載した自転車の、今秋の発売を目指す。

 エコギアは、ペダルを踏み込んだ力をギア内部に組み込んだゴムに蓄え、その反発力でギアに常に力がかかった状態にする仕組み。ギアの回転が滑らかになる。約10年前から開発してきたという。

 同市のエンジン修理業「松尾ボーリング工場」、マーケティング業「サンプロジェクトジャパン」との3社で商品化する。経済産業省の新連携事業に認定され、販路拡大に関わる補助などを受けられる。

 価格は1台4万8000円前後を見込む。問い合わせは浜元社長(090・1971・5467)へ。

読売新聞 2016年04月08日 07時32分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160406-OYT1T50033.html?from=yartcl_outbrain1削除された記事が2件あります.見る

73738 B
一年位前に地元テレビで放送してましたが、いよいよ商品化しましたか。
世界一の九州が始まる :: 2015年7月26日放送分 - RKB毎日放送http://rkb.jp/sekakyu/contents/2015/20150726.html株式会社フリーパワーhttp://hamamotoyouichirou-bicycle.com/クランク内に隙間を作りエラストマーを充填、その反発で楽に漕げる。商品としては高齢者向けだけど、その志は好きですな。

書き込みをした人によって削除されました

オートバイのハブダンパーみたいな構造やな
クランク2~4時くらいで力を蓄えて上下死点で放出してくれるなら重めのギアでスムーズに走れるのかな
ベルトドライブ車みたいに踏み心地がフニャフニャしてそうだが…
そんなことより、なんでこんな無理矢理ダウンチューブにFD付けとるのん

273432 B
このアイデアは結構世界中で製品化されてるけどあんまり普及しないね。
スポーツ車だと重量面で楕円チェーンリングが有利だし。

パワーロスやレスポンスがどんなもんか気になる

51048 B
ローターは今でもこっちの初期クランクの方が理屈上は有効だって言ってるでしょ


踏み込んだ力を貯めるのはいいけど、タダでは力が
たまらないから、その時に重く感じたりしたら難だなあ。

これエネルギーは結局同じことじゃないの?

> 価格は1台4万8000円前後を見込む。問い合わせは浜元社長(090・1971・5467)へ。
チェーンリング単体の値段なのかクランク付きなのか知らんが高え
この値段で四角テーパー軸ってのも残念
ホローテック2互換にしようよ…

>これエネルギーは結局同じことじゃないの?
ゴムの変形時に一部熱になるだろうから少しロスすると思う

試してみたい気はする

大阪であったサイクルモードに試乗車来てたよ

エラストマーとか経年劣化激しいから
メンテナンス費用掛かりそうね

これは、テレビを見ていた時の感じでは…。
我々が一気に半回転を踏み込めても、高齢者はそうも出来ず。
このクランクでなんとか半分の3分の1を踏めば、潰れたエラストマーが戻り、
その力でもう3分の1を回してくれる。 …ような印象だったけど。

ママチャリをゆっくり濃いでいる時に有効そうですね。

スレ画とかスポーツ自転車置いてあるから勘違いしそうだけど
会社の生い立ち考えると足腰弱い人の補助器具的な役割だろうね
ヒルクラでガンガン踏むと凄いふにゃふにゃ感がすると思う

というか実売5万ぐらいだと電アシと被るから厳しそうね

10年まえから開発し続けていたとなると、その間に技術の進歩やら、電アシの低価格化やら、一般自転車自体の安値化などあったりして、浦島状態(そこまでは)?になったりしないのかな。

自転車ってこの形になった時点で完璧に完成してるんだと思うんだけどな

こんなことするよりふつうに軽いギアのママチャリつくれば良いと思うんですけど

11525 B
うーん。
自分でも費用対効果でコレで良いのかと思ってきた。…ほ、ほ、ほら、靴に傷付くかも知らんし。年配者には、と、とっさの脱着が。

一度乗ってみたいもんだ

36316 B
これ使えば同じ効果あるだろ
乗り心地も良くなって一挙両得じゃん

要はクランクの上死点と下死点をどうフォローしようかということでしょう
漕ぎ方で何とかなると思う

>これ使えば同じ効果あるだろ
本気で欲しいけどホイールだけでも5万じゃ買えないじゃないですかー
やだー

リアサス付き車の力が逃げるというフィーリングが嫌いな人には向かないだろうね

>この値段で四角テーパー軸ってのも残念
>ホローテック2互換にしようよ…
2ピースクランクでこのギミック仕込む気になったらBB30じゃないとスペース足りないと思うぞ!
それにクランクの剛性が問題になるような用途の製品じゃないんだし

>クランク2~4時くらいで力を蓄えて上下死点で放出してくれるなら重めのギアでスムーズに走れるのかな
中野浩一が「踏み込んだら一気に脱力する」と語った頃はまだ
「引き足」が言われていた時代で(今でも根強いけど)
「回すペダリング」が言われるようになってからも
「それは特別な能力を持った人だけが限定的な競技でだけ使える理屈」扱いだったけど
パワーメーターだなんだが普及し始めて風向きが変わったよな
この手のアイディアは遥か昔から金属バネ圧縮であったけど普及はしなかった
その辺を新素材と研究でどう消化したのかは興味がある
勿論スポーツ・レースを前提にした物ではないだろうけど

>勿論スポーツ・レースを前提にした物ではないだろうけど
と思ったらホームページ見るとロード用も作ってみたんだね
そっち方面で本格的なトライが出来るかどうかは
プロチーム・ナショナルチーム・実業団が興味を示すかどうか
フィードバック開発の経験を積んだコンポーネンツメーカーが
ライセンスを買ってくれるかどうかに懸かっちゃうんだろうなあ

普通に90〜100rpmくらいだと、本人が上死点手前に来たと思った時には
もうとっくに上死点通過した後なんだよな
思考→神経伝達→実際動作に0.数秒はかかってるハズだし
スポーツ系自転車はこんな小細工するよりは、
感覚補正したほうがいいんだろうな
ペダリングがスキルとかテクニックと呼ばれる所以かも

変速ショックを軽減する手段としてはいいのかもね
伸び気味のチェーンで乗ってる時なんかに
意識とズレたタイミングでガコンと来られると
ペースは乱れるわフラペなら踏み外すわ良い事ない
そういう意味じゃ「レースで使えない技術はダメな技術」でなく
ヤマハの電アシ型ロードみたいな「苦行や求道じゃないライド」方面で
可能性があるかもしれない

>伸び気味のチェーンで乗ってる時なんかに
チェーン、換えろよ・・・

>>伸び気味のチェーンで乗ってる時なんかに
>チェーン、換えろよ・・・
シフトワイヤー、換えろよ・・・

クランクをカーボンの板バネにしてもよいような気がしてきた

>クランクをカーボンの板バネにしてもよいような気がしてきた
こいでてクランク長が変わるのはどうかと

バイクのパワーに対して相当ユルいハブダンパでも
パワーが蓄積されてる感覚はゼロだが
クランク上(下)死点でのパワームラの補正ならバイヨペースでええんちゃうのん

エラストマーだと減衰させる分が多くてあんまり反発しないよね
金属バネを使ってそういう仕組みを設計したら評価するんだけど

>金属バネを使ってそういう仕組みを設計したら
重いって酷評されそう
昔あった輪ゴム式が良さそうな気がする

ホームページみたけどなんかかっこいいな。後付でスギノの
ギヤ板ついてる写真があったり、化粧板にグラフィックが
施されていたり。
メカ的にはペダリングスキルのない人の踏み込みトルクを
均一化するような狙いのものだろうか。

書き込みをした人によって削除されました

33552 B
マが反発する瞬間はペダルにキックバックしないようになってるのかな?
例えば目の細かいラチェットがペダルではなくbbに繋がってて、回転中のペダルに反対方向のトルクを一切掛けず、ラチェットがチリチリってゴムの反発でチェーンリングを押す・・・って可能なのか?なんとなく立ちこぎ(下に大トルク掛けて、抜けるまでに反発終了)した時しか意味のないギミックな気がする…要はキックバックしちゃってるけど、トルク掛けてる最中だから気づかないだけみたいな、ハイトのあるタイヤがグニっとたわむだけみたいな

エラストが抜けたさーせん

>マが反発する瞬間
キシリア「何だと?」

>こいでてクランク長が変わるのはどうかと
ちょっとまって
こいでてクランク長を変えられるってすごいじゃん

>こいでてクランク長を変えられるってすごいじゃん
カーボンの板バネだったら撓んで変わるんじゃないの?

ダイレクト感はなくなる分
ひざにはやさしいのかも

リンクかカムかでクランク長変わるの無かったっけ?
踏むときは長くなって引くときは短くなる奴

ペダルの上面を高くするとそんな感じになるんじゃないかな