メンテナンスどれぐら - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



82209 B


メンテナンスどれぐらいしている?削除された記事が3件あります.見る

20064 B
ちなみに自分はミニツールで出来る範囲しかやっていなかった…


どれくらいって・・・・
自転車趣味の人は、ふつうは全部自分でやるだろ
ショップには部品用品の購入以外は行かないだろうし
なかには全部通販なんていう人もけっこういるだろ

ある程度は自分で出来るけど
ケーブル周り苦手だしでかい工具や高い工具が必要なものは出来ないかな
例えばホーロテック2なら外すの簡単だけど流行のプレスフィットだと外せん
あとはホイールの手組みのような現物あわせが必要なものは出来ないな

631241 B
大体できるけどホイール組だけ苦手
スポーク交換するのにニップルを手で締める程度であさににフレ取りお願いしたら520円でやってくれた

>スポーク交換するのにニップルを手で締める程度であさににフレ取りお願いしたら520円でやってくれた
それはフレを取っただけで、センターが出ていなかったり、しかるべきテンションが掛かっていないオチでは?

あさひの工程はフレームに付けたままの簡易振れ取り(アバウト)と
振れ取り機にセットしてやるちゃんとした作業の二通り
値段から察するに前者っぽいけどホイールだけ渡したなら
作業は後者なので問題は無いんじゃないかな

どうだろう?
振れ取り機にセットしても、センターをチェックしなかったり、
テンションメーターでテンションをチェックしなければ意味がない気がする
あくまでフレ取りの依頼だからな。ホイール組みとして問題がないとは言い切れない
(というかありそう)

52888 B
>あさひの工程はフレームに付けたままの簡易振れ取り(アバウト)と
>振れ取り機にセットしてやるちゃんとした作業の二通り>値段から察するに前者っぽいけどホイールだけ渡したなら>作業は後者なので問題は無いんじゃないかなホイールだけ持っていったので後者でやってくれましたよ>振れ取り機にセットしても、センターをチェックしなかったり、この可能性は捨てきれないけど、そもそもホイールとフレームの精度が怪しいから大体センター出てたら良いっすフレームとフロントハブとリムは激安小径defiだし

業務用の振れ取り台って
もうちょっと進歩しないかな

センター・縦ブレ・横ブレをセンサーで読み取って
グラフ表示してくれるとか

台から外さないとセンターがわからないだなんて
21世紀とは思えない

143402 B
あさひはホイール組み(スポーク全取替え)も範囲内だから
研修受けている店員が店舗に一人はいるはずただチェーン店の宿命で店舗毎の品質に差があるのはしょうがないかな

あさひなんて店員次第だからな
俺の近所のあさひなんてスポーツホイールの在庫持ってないよ
GIANTのクロスバイクや安いロード売ってるのにスポーク置いてないとか終わってる

>俺の近所のあさひなんてスポーツホイールの在庫持ってないよ
現実問題として、ネット注文の店舗受け取り以外にあさひでホイール買う奴居ると思う?

そういえばホイールのオーバーホール必要なのをすっかり失念していた
自転車を構成するパーツの中で一番自力整備難しいのがホイールよね
ハブのグリスアップぐらいならできるけど地元唯一のサイクリングショップと喧嘩してしまいオーバーホール頼めないのが辛い

YOU買い替えちゃいなYO!>ホイール

>地元唯一のサイクリングショップと喧嘩してしまい
何で喧嘩するのよ

Vブレーキだと振れとりをよくやったけど、ディスクブレーキにしてから振れとりをまだしていない。
すでに振れてるけども、効きや遊びが変わる訳でも無し、まいっかと。

>何で喧嘩するのよ
まあいろいろあったんだけどYETIのARCを手に入れて組み立ててもらおうと思って持ち込んだら「こんな骨董品レベルの古臭いアルミフレーム」と言われたのがカチンときてしまった
ホイールはなんか板を覗いていると新品でもショップとかで調整してないとダメみたいな意見見かけるけど別に競技じゃないからそれでもいいのかもしれないね

>ホイールはなんか板を覗いていると新品でもショップとかで調整してないとダメみたいな意見見かけるけど

完組は並の店員よりも圧倒的にクオリティが高い
設備の整った工場で、一日じゅうホイール組んでる工員が
組んでるんだから当たり前

凡人がそのへんの店に完組を持ってっても
良くしてもらうどころか壊されるのがオチ

完組をいじるなら自分でやるべき
するとやっぱり壊すんだが勉強代にはなる
店員に壊されてもなんの勉強にもならない

大抵は海外で組み上げて空輸なり海輸なりで輸入されるから
道中の扱いが悪いと心配になるぐらいだね
ただハブの玉押しだけは慣らした後に調整し直した方が良いけど

14159 B
この人に頼みたい


「今度シマノから新型のコンポがでるじゃないスか、アレを・・・」
「フン、出ねーよ」
「あれ?このチューブのグリス、もう空っぽ?」「フタして振ってみろよ、そしたら・・・」
「フン、出ねーよ」
「おおッ、ちょ、漏れそう、早くトイレ開けて・・・」
「フン、出ねーよ」
「ふんふんふ〜ん・・・おお確変来たか???」
「フン、出ねーよ」
「あれ?今、犬のウンコを・・・」
「踏んでねーよ」

お前が一人でやるんだよ

1050056 B
あさひにフレ取りしてもらった者です
日曜早朝2時間走っただけでニップルがゆるゆるにwww一応あさひを擁護すると28Hのホイールのスポークを半分に減らして組んでたハブは74o幅かつラジアル組にしたので外力に弱かった等の理由で緩みやすかったのかなでも自分で組んだ時は林道走っても大丈夫だったのになあ

書き込みをした人によって削除されました

重要な事なので二回言いました

>一応あさひを擁護すると
どうやって作業依頼したかによるかな
文字通り振れ取りだけお願いしますだとスポークテンション見てない可能性はあるね
仮組みしたので最終調整お願いしますって経緯話していないと気が回る店員じゃないと危なそう
というか工賃的にやってないよね…

>スポークテンション見てない可能性はあるね
別料金です

パンク修理で
タイヤ内異物確認
水を使ったチューブの穴点検
パッチで塞ぐ際は穴一つ一つ全部別料金(2つあったら2つ分徴収)
って掲げてる自転車屋があった

あまり商売っ気出すと客離れていくから難しいところ
専門スキルには相応の対価を支払うというのは
最近の流れではあるけど、そこまで細かくやるとちょっとイヤだなあ 
複数箇所の場合パッチが複数要るからそれはやむなしだけど
でも、細かくやっても一つ一つの行程がめちゃくちゃ安くてトータルで安かったらいいのかも
難しいよね料金設定って

>どうやって作業依頼したかによるかな
>文字通り振れ取りだけお願いしますだとスポークテンション見てない可能性はあるね

スポークを目で見て分かるほどゆるゆるにして持ってったから意図は理解してくれてたと思う

とりあえず74oハブのホイールを捨てて100mmハブ+フォークに変更する予定
いろんな要因があってずっと変えたかったから丁度良い機会だわ

のむらぼにでも持っていけばいいのに

>とりあえず74oハブのホイールを捨てて100mmハブ+フォークに変更する予定
センスタ台座ある小径探してた時にdefiの存在知ったけど
これダホンと同じなんだ もしかしてOEMとか?

>パッチで塞ぐ際は穴一つ一つ全部別料金(2つあったら2つ分徴収)
むしろこんなアタリマエのことをいちいち記載しないとダメな風潮こそ恥じるべきではないだろうか
飯屋で一人前頼んだ後に追加でもう一人前頼んだら別料金取るっていうのをレストランが掲げてるようなもんだぞこれ

>むしろこんなアタリマエのことをいちいち記載しないとダメな風潮こそ恥じるべきではないだろうか
ソコはまぁわからんでもないけど
タイヤ内の異物確認とか水を使ったチューブの穴点検とかも全部別料金なのはさすがに…

因みに全部頼むと2500円ぐらいになります

たまに久しぶりに自転車乗ろうとしたら空気抜けてるからパンクだ!ってもって来る人いるのよ。 久しぶりに乗るってことを言わずにね。
もちろん店側としては入念に調べてもまったくパンクなし。 それを伝えると客側はパンク無いからからタダでしょ? ってなるのよ、人を使っておいて。 だからその対策として細かく料金設定してるんだろうと思う。
ただあわせて2500円になるのはたかいがw

あぁソゆことね
そんなの考えたこともなかったわ…
それなら納得できるかな

値段以外

自分もあさひでスレッドフォークをアヘッドにしてもらった時にフォーク交換工賃だけかと思ったら
ヘッドパーツ交換やハンドル交換(ステムが変わる為)とか複数の料金取られてちょっと面食らった事はあるな
工具を揃える前の極初期の話だからそのままお願いしたけどね

>因みに全部頼むと2500円ぐらいになります

スポーツ車専門店なら
いいんでないの

>スポーツ車専門店なら
>いいんでないの
よく素人の俺にも出来るのにたかい!!って奴いるけど
どんな内容にせよ「プロ」に「仕事」を頼むのが高価なのは当然だって思わないのかねぇ?

>よく素人の俺にも出来るのにたかい!!って奴いるけど
>どんな内容にせよ「プロ」に「仕事」を頼むのが高価なのは当然だって思わないのかねぇ?
時間工賃や工具損料で考えるとそんなに高くはないよね
ていうか一般の自転車屋は何でやっていけてるの?って考えちゃう

スポーツ車乗ってんなら自分で治せや
的な
値段設定ではないかと

>スポーツ車乗ってんなら自分で治せや
そんな意地悪なんじゃなくスポーツ車という専門的な物を
治すプロだから割高なんですよ
自分で治せなきゃスポーツ車乗るななんてマニアの考えで
プロなら無整備を否定しても修理調整の依頼を否定しないよ?
寧ろプロが嫌うのは原価がー!自分でも出来るー!な
アマの趣味(遊び)とプロの仕事を同次元で語る人たち
金を出せば何を言ってもかまわないわけじゃないけど
金も出さずにごちゃごちゃ煩いマニアより
簡単な整備でお金を出してくれるお客さんの方がはるかにありがたい
商売ですもの、コレでおまんま喰ってるんですもの
ぶっちゃけ良いお客とはお金を落としてくれるお客さんで
マニアか素人なんてあまり重要ではないよ
あ、お金を湯水のように使うマニア様は大好きです

でもパンク修理でいうとママチャリよりスポーツ車の方がクイックリリース機構だし楽なはずではあるよね
だから工賃下げろって話じゃないんだけど自転車屋に頼むのはどちらかというと金をもらっている以上は修理の確実性と修理ミスがあった時に保証がきくという点じゃないかと
ただプロショップだからパンクぐらいの軽度の修理は完璧にできて当たり前かというとそうでもないという

チューブ替えちゃうけどなあ

チューブより高い修理代だぜ?
修理頼むか?

>チューブ替えちゃうけどなあ
>チューブより高い修理代だぜ?
>修理頼むか?
まあこれが真理だとは思うけどロングライドとかだとパッチで修理とかの方がいい気がする
でもけっこうバーストしてて修理不可も地味に多いので予備チューブもつのが一番だね

そういえばシマノのカタログからVブレーキがなくなったという話を聞いたんだけど
扱いやすいからディスク化せずにVブレーキ使ってる身としては生産中止になるといろいろ困るなと

トレッキングラインならALIVIOからXTまで揃ってるけど、こいつらが消えるってこと?

21304 B
多分だけど新モデルでVブレーキのリリース止めたって事じゃないの
ターニーですらディスクの波が押し寄せているぐらいだしただ旧グレードも暫くは市場流通するだろうから確保しとけば安心じゃないかな

Vはテクトロでも良いよ、シューだけは困るかな
ああでも、エイサーとかアリゲーターとかジャグでも良いや
バイバイシマノ

よくよく考えたらシマノはもう26も29erもホイールのリリースがディスクオンリーなんだよね
ロードはまだ暫くリムブレーキだろうけどV使わないしUCIのディスク変更を後押ししたい所なのかな

ブレーキ本体なんてそうそう替えないから、何個か予備で持ってれば十分じゃないの?
シューみたいな消耗品は暫く生産するだろうし

フレームやフォーク替えたい時に台座が無い場合はまあ諦めろとしか

>ブレーキ本体なんてそうそう替えないから、何個か予備で持ってれば十分じゃないの?
たしかに10年使って壊れるなんてこと無かったしVブレーキ自体は持つだろうし新品2個あれば安心かも?
メンテナンスの話で言えばテクトロ製ブレーキはロード向けのキャリパーブレーキ含めて微調整が大変だった記憶が
構造的には一緒なはずなのになかなか片効きなおらないという…

安いテクトロは駄目だね
今手元に有る、古いマグネシウムのVブレーキは良いんだけどさ

パンクしてから気付くようじゃまだまだ初心者

パラレルリンク式Vブレーキとは一体何だったのか

まだ着けてるよ
あれって余計な振動を起こしてブレーキを鳴かせる為の機能だって思ってる(怒
正直凄くウザイ
でも他に余計なV持ってないから我慢して使ってるよ

昨今のエントリーグレードなら数千円で揃うし
不満を我慢して使い続けるよりかは精神衛生上良いんじゃないの
リンクはシューの向きがリムに対して水平を保ち易いけど
稼動部分が増えるって事は疲労のガタも発生し易いからね

>片効きなおらないという…
アウターケーブルの長さ調整した?

>アウターケーブルの長さ調整した?
テクトロのブレーキは作りがいまいちなのとバネの強さが微妙なのでアウターケーブル調整しても一発でとはいかないらしい?
最近はてそこそこの値段の完成車にも付いてるけど改善しているんだろうか
まあでも普通に載せ替えた方が良いよね

俺もテクトロの安いVで片効きがどうやっても収まらず
外してみたら軸受け部分の薄っぺらい樹脂スリーブにクラック
クラックというか割れて段が生じて引きずり起こしてた

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

アジャスター調整がまるで効かないときに、
アウターケーブルを手でひっぱってみると
ブレーキクリアランスが合ってしまう場合は、
アウターケーブルを切って短くするんだよ

10年くらい放置してたロードのデュアルコントロールレバーが死んでた・・・orz
ブレーキレバーを内側にひねっても戻らない、無理に戻してまたひねっても、リアディレイラーは微塵も動かない
レバーのスキマから556を吹き付けても全く改善しない・・・
コレってもうオシャカだろうか...
ブツは15年ほど前の600系、フロント3枚が出たての頃なんだけども

ワイヤーの太鼓部分が切れて巻き込んでる恐れがあるからあまりガシガシやらずにワイヤー交換してみるか切れてたらプロショップに頼むかシマノに送るといいよ

600系とはアルテグラのこと?
(すっかりネットに染まってしまって こういうことを聞くのが怖い。。w
煽られそうで。)

556吹き込んでって書いてあるからもう捨てるつもりなんだろ

ワイヤーが固着してるだけじゃないの

17746 B
>600系とはアルテグラのこと?
コレかな?

>>600系とはアルテグラのこと?
>コレかな?
いや、それの次かその次の世代、先端が尖がってるタイプ
まだ600アルテグラって名前の頃だったと思う
フライトデッキが出て1年くらいだったかな?

>ワイヤーの太鼓部分が切れて巻き込んでる恐れがあるからあまりガシガシやらずにワイヤー交換してみるか切れてたらプロショップに頼むかシマノに送るといいよ
うん今日行って来た、シフトワイヤーがアウターの中で錆びてて固着気味、レバー内部もグリスが固まってるらしい
ブレーキレバーも異様に重いんで、ちゃんとした状態に戻すにはかなりかかりそう(2〜3万?)
まぁ捨てる気は無いんで、そのうち修理に出すよ
お騒がせしてスマン、アドバイスくれた人、ありがとう

自分もいまだにST-7400を使っているけど乗った距離に関わらず1年に一回はワイヤー交換してるよ

2000年以前のコンポだと部品供給が怪しいから
修理するつもりがあるならシマノに補修部品の有無とか
聞いてみた方が良いと思うよ 多分厳しいんじゃないかなぁ

>自分もいまだにST-7400を使っているけど
初代のデュアルコントロールレバーだっけか、オレも一時使ってた(ほぼ発売直後)
それが1年くらいでレバーが戻らなくなって(週一で乗ってた)ショップに「やっぱ新しい機械って弱いねぇ」と持ち込んだら、
店長、スキマから556を吹きまくって治してしまった
ホコリやゴミなんかで動作不良を起こしてたみたい
それもあって、今回も556を吹いてみたんだよ、結果ダメだったけどw

>2000年以前のコンポだと部品供給が怪しいから
>修理するつもりがあるならシマノに補修部品の有無とか
>聞いてみた方が良いと思うよ 多分厳しいんじゃないかなぁ
まぁ換えるつもりなのはワイヤーだけ、それでダメならあきらめるよ
ただ急に心配になってんのが他の5台のロード・・・もう15年くらいさわってない(1台はナナナナ、1台が極初期のエルゴ、3台が17年前のエルゴ)
アレも、もう死んでんだろな・・・資産だと思ってたが、一気に負債になっちまったのかも・・・orz
やっぱ年に1〜2度は動かさないとダメだね・・・

>アレも、もう死んでんだろな・・・資産だと思ってたが、一気に負債になっちまったのかも・・・orz
お気の毒・・・
でも、ちょっとづつでもメンテに出せばいいと思うよ、ソレなりに費用は掛かるだろうけど勿体無いよ

そこでヤフオクですよ

記念品なら修理投資も判るけどそれ以上でも以下でもないなら
昨今のに買い換えた方が得る物は多いのではないかな
サンツアーとかカンパのビンテージなら判るけどシマノビンテージって
存在感が正直微妙過ぎる

>存在感が正直微妙過ぎる
別にビンテージとか思ってないから、そもそも15年くらい前のモノだしさ
メンテすりゃ使えるんだろうし、今のコンポってやたら高いしさ、道具として考えたら、使えるなら使いたいしね
 
>でも、ちょっとづつでもメンテに出せばいいと思うよ、ソレなりに費用は掛かるだろうけど勿体無いよ
そう、費用なんだよなぁw
5台ともなると、メンテ費用は10万くらいは余裕・・・レコなんかムダに費用掛かりそう
まぁボチボチやってみるよ、店と相談して

7410はビンテージだなんて思っていない
むしろ普通に使えてしまって困ってるくらい
8sだとチェーンやスプロケの耐久性が半端ない

>8sだとチェーンやスプロケの耐久性が半端ない

9S初期にMTBでチェーン切れが頻発して
駄目なんだけどチェーンは7・8S用使ってました

301456 B
>そう、費用なんだよなぁ
取替え前提なら自分でバラせばいいのになんでもかんでもショップにお任せじゃ費用がかかるのは当たり前

公式に受けてるわけじゃないけどシマノのお客様ダイアルで相談して送りつけて直してもらうって手もありますぜ旦那

>取替え前提なら自分でバラせばいいのに
うーん、元通り組み直せる気がしない・・・
 
>シマノのお客様ダイアルで相談して送りつけて直してもらう
いや、それなら近所のショップに頼むよ、もう何から何までメンテしてもらう
問題は、金掛けてメンテしたそのロード、次はいつ乗るんだろう・・・って事(また10年放置じゃ意味が無いw)
ポタ用に新しい小径車買っちゃったしw

シマノの説明書にこれ以上は分解しないでくださいって書いてあったような…

>取替え前提なら自分でバラせばいいのに

MTBは自分で組みなおしたけど、これは絶対に部品を余らせる自信が有る
それにしてもブラケットの部分の光具合が凄いね
これ磨いたの?、それとも元から?