米国の最低賃金が15ド - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



37961 B
いつの間にかアジアの「安い国」になっていた日本

米国の最低賃金が15ドルに!なぜ日本では賃金が上がらないのかhttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46549?page=4
・中国人「爆買い」は日本の物価の安さの裏返し
 このようにして日本は、知らず知らずのうちに、主要国の中で最もコストの安い国に変貌しつつある。米国では大卒の初任給が40万円を超えることも珍しくないことを考えると、皮膚感覚としての物価はすでに日本の2倍である。こうした状況はアジアでも同じである。
 タイなど東南アジアの国々は、かつては物価が安いというイメージがあった。実際、年金生活者の中には、物価の安さに惹かれてタイなどへの移住を決断した人もいる。
だが東南アジア各国は、急激な経済成長によって物価も急ピッチで上昇した。例えばタイの消費者物価指数はここ10年で1.5倍近くに上昇している。タイの都市部において、ちょっとした昼食代が1000円を超えることは珍しくなく、もはや日本と変わらない水準だ。物価が安いことを前提に移住した年金生活者の中には生活が破たんする人も出てきているという。削除された記事が6件あります.見る

そのうち発展途上国の賃金みたくなっていきそう

実は
真のグローバル化とは
賃金のグローバル化なのです。
ちなみに、全世界の平均賃金は月10万円です。

ユニクロ衝撃の「世界同一賃金」 日本人は喜べない?
http://www.j-cast.com/2013/04/23173767.html?p=all

上の方に合わせる訳ないからな
下の方になる

付加価値の高い労働って、どういう労働なんだろうな

うーん
利益/原価 が高い職業じゃないかな・・

よく日本では作家とか声優とかがギャラが安い!
クリエイティブな職業とは思えない!
みたいなことを言い出すけど、コレって同業他社(者)が
「ウチだったらもっと安くやりまっせ」
って価格破壊した結果だからな
(たとえば声優が再放送での権利料を主張したら
そういった印税を取らない事務所、役者が出てきて役を奪ったり)

付加価値というより、ぶっちゃけカルテルで価格が決まってる業界が一番強い
激務で知られる看護師だって、賃金と労働規定が決まっているからブラックなことは出来ない
(なのでカネがかかるベテランは体よく違う職制に肩書を変えられたりするが)

>利益/原価 が高い職業じゃないかな・・
労働の原価は生活費だから
生活をダウングレードしていくと幸福になれそうね

ありがとうの気持ちがあれば賃金なんてなくても働けるでしょう

>利益/原価 が高い職業じゃないかな・・
>労働の原価は生活費だから
>生活をダウングレードしていくと幸福になれそうね

ぉおう

いつのまにか政治の話をするところにここもなっちゃったか…

もし最低賃金1000円になったら、株価にも影響しそうだけど

政治と経済は強く結びついてるからな

書き込みをした人によって削除されました

>「ウチだったらもっと安くやりまっせ」
>って価格破壊した結果だからな

よくもまぁ息を吐くようにに平気でウソつくなぁ。 (笑)
日本の場合「声の仕事は顔出し出演の70%にする」という不文律が1960年代からあるんだよ。
なお、現在はランク制になってるが、もともと安かったのでランク制移行後もギャラは安いまま。
ギャラのことじゃねーよ
>No.404985
俺が言ってるのは再放送やDVD化に際しての再使用料、印税のことね
声優(というか日俳連)がその辺の主張をしはじめた時に
90年代はじめに買い取り専門のプロダクションが出来てコストカットを始めたのよ
ちなみに東映関係は印税一切発生しない代わりに3倍のギャラを払って
今後一切の権利を主張しない、という契約

米国の最低賃金ってホワイトのでしょ?
飲食なんて、日本より安いよ?

チップ制度がある場合は他の仕事に比べて安い最低賃金が設定されている場合があるけど
チップとの合計が他の仕事の最低賃金を下回ってはならないのが法律で決まっている

>チップとの合計が他の仕事の最低賃金を下回ってはならないのが法律で決まっている
チップの額は明確に決まってないと思うけど
合計して最低賃金に届かなかったら店が補填するん?

はいはい、なにもかも
ホリエモンが悪いんだものな

こいつら、前責任押し付けるだけに
ホリエモン殺しそうで怖いわ・・・

非正規を増やした時点でこなるのは目に見えてた

まあ、何十年前のスレ引っ張ってきたんだよ
って感じだよな

41944 B
日本人が貧乏になっただけでした


188300 B
あれ?
おうちが無い・・・

豊かって、女子供が餓死してる時点で何言ってるんだ?
餓死してまで重い神輿担ぐヤツなんてイネーワ

負担を押し付けるだけの無能経営者の群れが行政を捻じ曲げた
賃上げ率を法制化して一撃淘汰すればいい
配当総額の伸びは7%もあるんだぞ?
こいつらとそれに組するものは詐欺師だ
在日以上に許すわけにはいかないことをやった
東電とかも海外資産を全部さらさらしたとも思えないしな
こっちの足元見た泥棒なんだよ結局よ

資産隠匿は重犯罪扱いで処罰対象に恩恵をともに受ける家族も含めるべきだな
税金で面倒見るバカをやりたくないから
靴下だけ履かせて舵固定した老朽船で国外追放でいいだろう

日本はもう守りの経済に入ってるからだわ
政府がどんなに景気盛り上げようと
社会保障はマシマシだし為替は長期の円高トレンドからも脱するほど円安にもならなかった
老人共の生活が1番良いようになってる

56228 B
民主党政権時の過度な円高訂正はあったがそれでも長期円高傾向は変わらず


>いつの間にかアジアの「安い国」になっていた日本

バカだろこういうの
賃金水準が20年来変わらないどころか下がる国なんて資本主義経済知らないだろ
でも普通の先進国は不勉強と無関心が発生させる危機を知ってるので末端までちゃんと管理して生活者としての知見を持つ時間を与える配慮を欠かさない
アメリカと日本だけがおかしいのさ
こういうのはやりすぎくらいでいいんだろうな

世界は普通にインフレで
日本だけが長期のデフレ
円がだんだん高くなるのは
理の当然

その長期円高傾向の上にあったのを
アベクロが金融市場にショックを与えて
PPPで見ると歴史的な円安水準にまでなった(今もだが)から
周りの国から見れば日本は大安売り実施中だ
でも貿易構造が不変ならそのうち長期トレンドに戻るのも理屈
(バーゲンが終わりそう!いそげー)

スレ画すごいわ
日本を破壊した朝鮮人トリオじゃん
しかし、この朝鮮人らを誰も止められないって情けなさすぎ
野党もグルだものな

>その長期円高傾向の上にあったのを
>アベクロが金融市場にショックを与えて
>PPPで見ると歴史的な円安水準にまでなった(今もだが)から
>周りの国から見れば日本は大安売り実施中だ
こいつ馬鹿

札の刷り合いでアメリカに勝てるわけないし
欧州通貨もドルにケツ持たせてる部分があるから
残る主要通貨である円だけ上がるのは仕方ないところなんで

でもだからといって日銀が政府に特融とかしたら向こうの連中が手のひら返してむしりに来るのは見えているんだよね
こっちに出来る事は配分を変えて国民に消費できるだけの金を渡す事しかない
それ以外のすべての方策は黒田が認めているとおり詰んでるよ

日本を破壊したのは、不真面目で能力がない日本人です
もう少し現実を見ようや

>こいつ馬鹿
ん?反論がないなら

アメリカも特段の事情(対外軍事行動とか)がなければ
ドル高を許容する理由もないわけだし
以降の局面では日本の円安政策とは
政治経済的にバッティングし出すかもだよなぁ

昔はアメちゃんだけ見てれば良かったが
今は中国の動向も勘定に入れないといかんからなあ
チャイナマネーの逃避先に日本が選ばれるなら
ユーロ圏の中のスイスのように円高は加速するかも?

21900 B
日本の竹島を共同管理しようといううのか?
TPPを進める外国人さん政権の橋下くん

>ん?反論がないなら
たまに清水のような投稿があるから
経済板はいい・・・ありがとう

そもそも経済とは
限られた資源(お金や物や時間や設備)でいかに多くの人間を養うか?

という目的のための方法論なのです

最低賃金を人為的に上げるというのは、この目的に真っ向から反する行動なわけ
最低賃金を上げると同じコストで養える人数が確実に減るからね
経済学的には有害無益で、政治家の人気取り以外の意味はありません

貧富の差を小さくしたいのなら、教科書通り累進課税でやってください(笑)
画像は2010年4月のもの
234961 B
↑アメリカではこういうのを
「タダで昼飯は食えない」「地獄への道は善意で敷き詰められている」 などと慣用的に表現するね 最低賃金とか、そういう左巻きでも思いつく程度の 低レベルな「いいこと」をしようとすると 誰かがそのコストを負担する必要があるのだが それまでは市場原理で費用対効果が最大化され =コスト的に給与水準が最適化されていた状態を 人為的に介入して変える行為なので 費用対効果が小さくなり、トータルコストが増え、 以前と同じコストでは同じ人数を養えなくなり、 状況は必ず悪化するのです

豊かさの数値を持ち出したのは
そっちだろ

最低賃金の引き上げがむしろ雇用にプラスになるのは
カードとクルーガーの社会実験で立証されている

パナマ文書にケケ中大先生がのってたりしてw

>最低賃金の引き上げがむしろ雇用にプラスになるのは
>カードとクルーガーの社会実験で立証されている

個人的見解を言うと、あのような社会実験は、一部の特定の都市のみで最低賃金を上げて周囲の都市は低いまま、だから当該都市だけに人材が集まり好循環が出来ただけではないかと思います。

高額な最低賃金にしても、どの都市も同じ賃金だったら好循環が起こらずデメリットしか発生しないと思いますな。

最低賃金の上昇に連動して平均賃金上がってるし雇用者数も増えてるから
最低賃金が上がったら雇用者数が減るとする仮説は日本でも破綻してる

>最低賃金の上昇に連動して平均賃金上がってるし雇用者数も増えてるから

事実関係もそうだが、前提と結論も違うだろ。

×最低賃金が上昇したから平均賃金が上がって雇用者数が上がった。

○景気向上により人が足りなくなり人件費が向上し、その余波で最低賃金が上昇した。
就業環境の向上により今まで仕事をしていなかった層も就職した。ちなみにそれらの人はバイトやパートなので労働人口増加で平均賃金自体は下がってます。

なんでこんな話してるかというと
無簿保留の話に、パナワが油注いだからなんだよね

>最低賃金を人為的に上げるというのは、この目的に真っ向から反する行動なわけ

その最低賃金自体が人為的な設定だし
これをタテに関東圏の賃金が駄々下がりになっていった事実もあるので >最低賃金を上げると同じコストで養える人数が確実に減る
と言うのも内部留保を作るための方便にしか聞こえないんですよね

だから一回やってみればいい
言っておくが最低賃金の継続的な引き上げが法的に保障された場合
長期投資の見通しが立つ
平均賃金の上昇比率から10年後の購買層の数と期待値が割り出せる
当然設備と人員需要が発生する
今のままではこれは絶対に起こらない
起こりようがない

社会保障費の上昇分を飲み込んで余るだけの賃金上昇を保障できなければ今居る法人企業だって店じまいの支度を始めるだけだ

>だから一回やってみればいい

アメリカの事例を見ると・・・。
破綻するから止めたほうがいい。

商品やサービスが10%以上上がってる。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/tanakamegumi/20150729-00047964/

消費税の数%の値上げで長期消費不振を起こす国で10%商品の値段が上がったらどうなるか?殆どの人は最低賃金で働いているわけでもないので大半の人間は給料が上がらないのに商品が10%とか20%とか上がった日には深刻な消費不振を引き起こす。ラテン系の国なら上手くいくかもしれないけどね。日本だったら最低賃金アップによる受益者も、非受益者も残らず消費せず貯金に走るんじゃないかな。

228071 B
本文無し


>商品やサービスが10%以上上がってる。

記事は値上げで対応してる個別事例紹介止まりで物価全体が10%上がった話になってない

>ちなみにそれらの人はバイトやパートなので労働人口増加で平均賃金自体は下がってます。

その分野の平均が最低賃金の上昇に連動して上がってるんだよ

最低賃金を上げて雇用が減るとするならその実例を紹介すれば良いだけでは?

>記事は値上げで対応してる個別事例紹介止まりで物価全体が10%上がった話になってない

いやお金の絶対額は同じなので人を減らすなり商品を上げるなり何か方法論が無いと絶対に無理。個別とかそういう話じゃなくて物理じゃないけど物理学的に無理というか。

>その分野の平均が最低賃金の上昇に連動して上がってるんだよ

ごく一部の集団のみの平均を以って全体を語っても無意味。
肝心の全体の平均は下がってるから。

そもそも話のネタ自体が最低賃金を
上げた影響でも何でもない。

書き込みをした人によって削除されました

>いやお金の絶対額は同じなので人を減らすなり商品を上げるなり何か方法論が無いと絶対に無理。個別とかそういう話じゃなくて物理じゃないけど物理学的に無理というか

お金の絶対額が同じの意味が分からない
商売での売上なんて常に変動する物だろう

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

>ごく一部の集団のみの平均を以って全体を語っても無意味。
>肝心の全体の平均は下がってるから。

平均に満たない賃金の新規雇用者数が増えたら平均は下がるから既存労働者の賃金が下がったかどうかまでは解からない

現実に最低賃金が上がっても雇用者数は減ってないし上げる余地があるなら上げても問題は無いだろう
最低賃金が上がって成り立たない所も出てくるだろうが
低賃金に依存しないと成り立たない様な商売やってるのが悪いし
利益にはならなくても公共性があって必要な産業であれば補助金で対応すれば良い話だろう

結果だけいうと
労働者の立場が弱いことに
帰結すんだよね

んで、肝心の労働組合は中世日本よろしく
”上座”制

>お金の絶対額が同じの意味が分からない
>商売での売上なんて常に変動する物だろう

当然売上げが上がれば人件費を上げる余地は生まれる。
上がればね。

上がる前から人件費は上がらない。人を減らすか削るしか無い。
リンク先のアメリカ事例でも福利厚生とか賃金以外の人件費を削っているだろう。商品価格は上げてるしリストラの事例も入っている。無から有は生まれない。

>現実に最低賃金が上がっても雇用者数は減ってないし上げる余地があるなら上げても問題は無いだろう

それはわからない。
アメリカの事例も特定の都市が個別に実験的にやっているだけだから他の都市から人が集まり栄えたという好循環がありデメリットよりメリットの方が大きかっただけに見える。しかし全ての都市で行えば特定都市だった頃とは違い他の都市からの優位性が無くなるのでメリットが消えてデメリットしか残らない。

>当然売上げが上がれば人件費を上げる余地は生まれる。

アメリカの一部都市の場合は余地が増えたのに給料は上がらなかったから法律で強制って流れ

>http://bylines.news.yahoo.co.jp/tanakamegumi/20150729-00047964/
雇用は下がってないということなので
どうみてもむしろ良い事ですね

かのヘンリー・フォードは最低賃金にも労働組合にも否定的だった
なぜなら、もとよりそれらが要求する条件よりも高い報酬をフォード社は払うからである

そもそも人がいらなくなったのは、機械の性
そのくせSEは奴隷で、ネットワークの仕事は
ニートと同レベルの認識

>低賃金に依存しないと成り立たない様な商売やってるのが悪い

機械化自動化すればいいのさ
どうせ労働人口自体は減っていくんだ
国家は資本への奉仕者じゃないだろう
不都合あるなら資本・強者に負担を課す立場であるべきだ

国家は経済活動と資本に対しては不介入
しかし域内経済のレベル調整で関税権行使して
資本の移動も制限
分配不良なら課税強化で対応して分配 
全体の底上げに重きを置く
政府は紙幣発行権を独占する

これだけやれば失業なんぞ無縁だろ

>殆どの人は最低賃金で働いているわけでもないので大半の人間は給料が上がらない
ものすごい決め付けだがその理由がわからない
ベースアップはまともな経済活動の基本なんだが
>商品が10%とか20%とか上がった日には
挙句多数とはいえ底辺の賃金を5割り増しにした程度で人件費全体での上昇幅は5%かそこらなのに何で20%もあがるんだ

こいつのネガティブ論では人口が増える展開の可能性皆無
消費の拡大は全く見込めず
20年もしないうちに人口とその中身に対して政府債務が過大とみなされて信用破綻を引き起こすぞ

>日本を破壊したのは、不真面目で能力がない日本人です
戦後行政組織にもぐりこんだチョンが局長級になって大勲位とタッグ組んで壊した
これとは別に朝鮮部落出身日本人とは朝鮮人として行動する日本人の事なんでこの不快極まる存在をあぶりだすシステムが必要
大本はこの朝鮮部落出身者に行動の自由を許した島津藩と長州藩のバカ殿二人に行き着く

>ものすごい決め付けだがその理由がわからない
>ベースアップはまともな経済活動の基本なんだが

これベースアップの話じゃないので。

>商品が10%とか20%とか上がった日には挙句多数とはいえ底辺の賃金を5割り増しにした程度で人件費全体での上昇幅は5%かそこらなのに何で20%もあがるんだ

私に聞かれても分かりません。
21パーセント値上げしたアメリカの店に聞いてくれ。
まずリンク先のニュース内容を読んどかないと討論の入り口にも立てないぞ?

結局
資本主義でも共産主義でも
搾取する階級が存在する。

ゴミスレ下げたいんで上げます

>ベースアップはまともな経済活動の基本なんだが
まともな理論で動いてないから
ここで、まともな理論が交わされるのが虚しい・・・

>雇用は下がってないということなので
>どうみてもむしろ良い事ですね

http://bylines.news.yahoo.co.jp/nakajimayoshifumi/20151222-00052686/

いちおう呼んでおくべし。
雇用がどうなるかは両論ある。

スレ画の二人は売国奴じゃんw

>スレ画の二人は売国奴じゃんw
三人ともやん

キチガイ売国トリオだな

売国政策の立案者に推進者、それを強力にバックアップした官房長官だからな

政治と企業のおこぼれで

国民の少ない流通量を奪い合っている

>売国政策の立案者に推進者、それを強力にバックアップした官房長官だからな
まあ、実際『アベノミクス』とやらは小泉・竹中構造改革をそのまま引き継いでるだけだし、「アベノミクスの成果が出ている」って豪語している景気回復も、小泉政権時の第14循環(戦後最長の景気拡大期間であり、株価が上がり金持ちも増えたが『実感なき景気回復』と言われた)をほぼなぞっている。ネット上では小泉・竹中は人気がないけど、その二人をぼろくそに言ってる人が安倍に心酔している理屈が全く分からん

えっ、それってバカの脳内だけの話でしょ?

公共工事はガシガシ削ったけど
小泉サンは増税はしなかったからな

アベノミクスがデフレ脱却のためだって信じてるやつおる?

なにがどこの政策か、まるでわからん

子供が反対反対言ってるわけじゃあるまいし、経済板なんだから、どの政策がどう悪くてどうなったが、どうするべきだった!と具体的に専門的な註釈入れて書くべきだろう。

知ったかぶりの知能指数が低くそうな会話は止めてくれ。

>具体的に専門的な註釈入れて書くべきだろう
プロである日本のメディアや売国政党でも出来てない
素人の売国工作員に無理な注文するなよw

>>子供が反対反対言ってるわけじゃあるまいし

あのね政治ってのは結果責任なの、失敗すれば批判をされるのは当たり前ね
アベノミクスは成功しなしないと言われてたうえでの失敗だし
金融緩和を止められなくなってしまった責任は大きいね
それと、オリンピックが終わった後どうなるのかね

>あのね政治ってのは結果責任なの、失敗すれば批判をされるのは当たり前ね

で?
結果責任で批判するのは世の中いくらでもあるが、知能指数の低いレスはその投稿者の責任であって政治家のせいではない。

マイナス成長

もう「デフレだから増税」でいいような気がしてきた

ジズミィー信者の間だと
それでいいんじゃないかな?

矛盾ないと思うよ

政治スレたてんな

なんで二次元実況が潰されてこんな過疎板がいつまでもあるんだ
キャプ取りに便利だったのに

>なんで二次元実況が潰されて
しらなかった・・・そんなの

>もう「デフレだから増税」でいいような気がしてきた
増税は個人消費を落ち込ませるので当然デフレ悪化要因ですが

>なんで二次元実況が潰されてこんな過疎板がいつまでもあるんだ
>キャプ取りに便利だったのに
1フレーム毎にキャプをくれと言うバカがいて、それに応えるアホもいてサーバ負荷が高まったから
過疎でつぶされる板はない。害があるから消されるのだ

デフレの理由すら分かってない人がこの板に来てるのかよ

別に過疎だからつぶされる訳じゃないだろ
実況に問題あったからつぶされたんだろ

書き込みをした人によって削除されました

金持ちになれるのは在日特権や在日企業のある在日くらい

書き込みをした人によって削除されました