ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]
作品の原点 ご存じ爆弾男である。1983年発売。 |
せがた三四郎 |
ボンバーキングはボンバーマンに入りますか? |
普通のDVDで出てくれないかな |
>普通のDVDで出てくれないかな 10nen ijou mukasi ni hanbai sarete itanodayo |
去年に催し物で大会やってた |
ブロックに強化アイテムが埋まっているのは、脱走の時のために埋めておいたからってのを聞いて目からうろこ |
去年PS1のヤツ手に入れたけど専らオールドモードしかやってねーや |
スパボンは1・2の後に なんで3でああいうベタな輪郭線付きドット絵風?になったんだろう |
FC版でもう完成してるよね |
アニメのDVDは買ってしまった 一時はハドソンが潰れたからもう出ないとか言われて 諦めかけていたからうれしい限り |
一時話題になったモドキ |
アケ版はアイレムから出てたな |
1の下駄履きで走ってるような音が好きだったな |
スーパーボンバーマンの4人プレイがピーク あとは蛇足 |
>せがた三四郎 |
アメリカのボンバーマンのリニューアルが一番気に入った。やっぱり、アメリカ人が何かを作り直したらだいぶ面白くなるな。 |
箱○のボンバーマンは初代の設定をシリアス方面に作り直すってのは良かったんだけど内容があまりに薄すぎた オフライン対戦すら不可で一人用も延々と対COM戦続けるだけってなんなのさ |
>アメリカのボンバーマンのリニューアルが一番気に入った。 スタッフロール見てないけどアメリカ製だっけ? >オフライン対戦すら不可で一人用も延々と対COM戦続けるだけってなんなのさ オンライン対戦の方はあったし デザインは好きだったんだけど作りはチープだったな |
>No.2103706 BTOOOM!? |
>BTOOOM!? BTOOOMの元ネタはリアルなボンバーマンらしいし単行本もXbox360ソフトのパッケージ風だから アクトゼロを見て描き始めた可能性は充分にあるな |
おっさんになってもいまだに友達とやってるのがボンバーマンやなぁ スーファミの1〜5を気分でかえて酒飲みながらやってる |
wiiとかに出てたボンバーマンはあんまり面白くなかった |
5人で対戦できたPCE版がうちでは重宝した 業務終わったら皆で集まって猿のようにボンバーマンをやる事から 社内でボンバザルという言葉が生まれ、それがきっかけで…ゲフンゲフン |
ネタにされがちだがちゃんと遊べる出来だった ゼルダの迷宮風とボンバーマンがうまくドッキングされている |
キャラクタソフトのゲームはどれも一定のクオリティは維持してた感 女児向けとタカをくくったら意外と楽しい、つうギャップ効果もある |
キャラゲー=クソゲーの図式を構築したのはバンダイ |
キャラクタソフトのゲームは任天堂が開発したようなもんだからね サンリオキャラから別のキャラに変更されて発売されたのもあるよ バルーンファイトGBがその例 操作性最悪でしたけどね FCのバルーンファイトの操作性の思い出の美化してるのかなと プレイしたらやっぱりFCのバルーンファイトの方が操作性がいい |
> FCのバルーンファイトの操作性の思い出の美化してるのかなと > プレイしたらやっぱりFCのバルーンファイトの方が操作性がいい 岩田さんはGBに関わってなかったんだな https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/smnj/vol2/ |
>キャラクタソフトのゲームは任天堂が開発したようなもんだからね 二作だけだ >サンリオキャラから別のキャラに変更されて発売されたのもあるよ 逆だ逆 >バルーンファイトGBがその例 >操作性最悪でしたけどね >FCのバルーンファイトの操作性の思い出の美化してるのかなと >プレイしたらやっぱりFCのバルーンファイトの方が操作性がいい ソフトニカのプログラマーの限界だね急に重くなったり ただあれはあれでゲームとして面白かったし、バルーントリップを膨らませて一つの作品にした点で存在意義はあるよ 俺はキティの方を勧めるけどね |
スレ画の劇中でシロボンが遊んでたのはどの作品だろう 惑星間通信でネット対戦とか何気に凄い技術の世界だよな |
なおボンバーマンの声優は今…… |
そのおばちゃん、最近バラエティ番組でよくみるね 声優じゃないよなとっくに・・・ |
>社内でボンバザルという言葉が生まれ、それがきっかけで…ゲフンゲフン 攻略不可な面を入れるのはやめてほしかった… |