好きなガワラメカをと - ろぼ@ふたば保管庫

ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]



120252 B


好きなガワラメカをとにかく挙げてくスレ
自分はダントツでコイツです削除された記事が1件あります.見る

37304 B
ヘクトールかな
ガワラ展でこいつのデザイン画をまさか見れるとは思わなかったわ

287991 B
個人的には、ザクより好きです、こっちの方が。


70728 B
ジンの初期稿たちかなぁ
メカニカルなデザインが単純に強そうでかっこいい

22643 B
ラウンドフェイサーと言えば、この配色はしびれた 


81764 B
ガワラメカでよくあるのは
何だありゃ、ダセェ→悪くないかも→結構いい→俺ならこうする

>ジンの初期稿たちかなぁ
推力軸を重心に乗せられるようなスラスターレイアウトになってるのが良いよね
別の作品で構わんから拾ってほしい

>ジンの初期稿
なんだ、こっちの方が決定稿より数倍良いじゃないか
構成要素を絞り「弱そう」にして、作画用に線を減らしてやれば
充分、新機軸のヤラレメカとして行けてたと思えるが

それだと立体にしたときパーツ数がきついから没になったんじゃないかな

没版のジンはちょっとパーツが多過ぎて雑魚っぽさは薄いな
これを元に決定稿のジンに反映したバリエーション機とかならアリじゃないか?

67224 B
・・・ああいくつでもいいのか
一番好きなの、かと思ってあれかいやあれかってなって本気で思考止まったわ画像はまだ出てない顔付き代表で

243571 B
ジャンブーの顔以外


書き方おかしい。ガラットの顔以外、やね

いつも思うんだが
RX-78はコンセプトが大河原で
安彦良和がデザインしたと思うんだ

共同作業だからねぇ
ファーストで本当に大河原氏が好き勝ってデザインしたのはザクだけだったとか

ザク・グフ・ドムの3体じゃなかったっけ?ゲルググはハゲのラフ画からだけど。
鎧武者→ロボは先駆者多いし、他業種のアパレル経たとは言え制服をロボに落とし込むのがマジで天才。
潜水服からマッケレル、駅帽からマイトガインの兜とか何で格好良く出来んだよw。

143361 B
じゃ自分はバイファムを
機能(=キャラクター)の感じられるデザインもアニメ的でありながらシンプルな色構成も色気のある曲線も、どれも堪らない魅力敵メカまで含めて完成度の高さは80年代ロボアニメの頂点レベルだと思う

ベイブル(グレイドス)、ダウツェン、ブラッドサッカー辺りの
バランスが好き。
商品化の都合よりも作品に求められた大河原リアルロボットの感じが。

アッシマーかな
メタルアーマーフェイスもいい

ドラグーン含むドラグナーシリーズ
バリグナーもかっこいいけど全体的にムチムチィッ!としたガワラグナーが大好き

チェンジングガラットした後の顔は福田己津央・作

>RX-78はコンセプトが大河原で
>安彦良和がデザインしたと思うんだ
んなわけないでしょ
作曲・編曲の順番なんだから
そのコンセプトこそが「デザイン」だよ

だからMAなんかは富野デザイン、大河原クリンナップだし

>それだと立体にしたときパーツ数がきついから
>没版のジンはちょっとパーツが多過ぎて雑魚っぽさは薄いな
うん、だから
「構成要素を絞り「弱そう」にして、作画用に線を減らしてやれば」
って一文を添えたのだけど…

>>それだと立体にしたときパーツ数がきついから
>>没版のジンはちょっとパーツが多過ぎて雑魚っぽさは薄いな
>うん、だから
>「構成要素を絞り「弱そう」にして、作画用に線を減らしてやれば」
>って一文を添えたのだけど…
要はそれを実行したのが実際に出たジンってことじゃないか?

F91

11707 B
>メタルアーマーフェイスもいい
初期設定のボトムズフェイスもけっこう好き

>80年代ロボアニメの頂点レベルだと思う
元ネタというか原案はナカツだったりするんですが…
あれ?違った?

結構他のデザイナーのを取り込むんだよね
ガンダムマークUの足は百式元デザインから
ブラッドサッカーは「どこまなら高橋監督に怒られないか」試したマラサイだという

183706 B
ドラグナーの原型企画にあたるグランダスト1はかなりミリタリー色の強い作風だったのでATとSPTがミックスした感じに
わりといい感じなんで動いてるのが見たかったな

61996 B
タカラがスポンサーだったらこっちが採用されたのかも知れぬ


初代ガンダムで言うならコンセプトはクローバーで
(コアブロックコンビネーションシステム)
デザインが大河原
(武者-足軽をイメージ)
アニメ用クリンアップが安彦
(より人型に描きやすくアレンジ)
でしょ

96800 B
形もギミックも好き
人間と絡められる大きさなのもいいな

410336 B
トライダーイーグルが好きなんだけど、サイドビューはあまり好きじゃないの


292406 B
これってガワラ?
すごい好きなデザイン

鳥の顔入れたのは村上天皇だと聞いたけど基本は大河原だったと思う

19265 B
>初期設定のボトムズフェイスもけっこう好き
ディマージュかな?(すっとぼけ)SPTのデザインはどれも好きだけどやっぱりこの子が一番好きだなーまぁ2部になってから出番さっぱりだけど…

74901 B
このシリーズは是非復活させてほしい。


38085 B
ガワラメカはカッコいいだけじゃないのが良い
ヤッターワンってちびっこ心に物凄く響くデザインだと思う

瓦は好き勝手デザインさせた方がいい物を作るよね
周りの無茶な意見を取り入れるからダメになる

>ヤッターワンってちびっこ心に物凄く響くデザインだと思う
画像は2008年版だから大河原デザインだが
元祖ヤッターワンは中村光毅デザイン
大河原デザインはヤッターキングから

76316 B
大河原ロボは玩具の出来が良いの多い印象


>形もギミックも好き
>人間と絡められる大きさなのもいいな
それどう見てもカワラじゃないラフあったよね

>大河原ロボは玩具の出来が良いの多い印象
玩具CM系ロボアニメに関しては
まずメーカーが考えたロボのギミック案がありきで
そのギミックとキャラクターとしてのロボデザインを
まとまりよく構築できる腕の良いデザイナーさん探すと
ガワラ氏に偏ってしまう、みたいな流れじゃなかったっけ?

63077 B
スターセイバーも好き
後に勇者シリーズに受け継がれましたよね

>玩具CM系ロボアニメに関しては
>まずメーカーが考えたロボのギミック案がありきで
>そのギミックとキャラクターとしてのロボデザインを
>まとまりよく構築できる腕の良いデザイナーさん探すと
>ガワラ氏に偏ってしまう、みたいな流れじゃなかったっけ?

そういうのもあるし自分で模型作って提案する場合もある
例えば逆転王なんかはそのパターンだね

ガワラ氏の絵はF91の頃から定規で引いたような味の無い線ばかりになった気がする

ハイザックのラフが本編のより好きだったりする

スレとはあんま関係ないけど大河原ファクトリー、ムックにしてほしい
ガンダムの三御大の中でも黙々とものづくりしてる姿に憧れる

110303 B
アニメーターが形状を把握しやすい「見本」を作る・玩具として成立させやすいよう配慮する・すでに玩具デザインが出来上がってる物に個性を付ける……って仕事が多いから
映像作品で見ていてもスッと理解しやすいデザインが多いと思う

>初代ガンダムで言うならコンセプトはクローバーで
当時はサンライズ側で考えてクローバーにプレゼンするからコンセプトにクローバーは関わってない

>ガワラ氏の絵はF91の頃から定規で引いたような味の無い線ばかりになった気がする
昔は鉛筆使ってたけどF91ではオーダーもあってミリペン使ってた 以降
複雑な線を求められるようになってからシャープペンを使うようになった
線に個性が無くなりましたと呟いてたから御本人も自覚はしてる
https://twitpic.com/photos/mydogcopelove

124304 B
好きなのはMFかな
リアルSFメカよりもヤッターマンやアイアンリーガーのような夢のあるデザインの方が活きる人だと思うけどそういったロボとSFロボが上手い具合にマッチングされていると思う

様々なモチーフをキャラクターとしてのメカに落とし込むのが本当にうまいんだよね

Gガンは大河原邦男本人も描いてて一番楽しかった仕事って言ってたな
ただやっぱこの時期の平成ガンダムの大河原デザインはSD世代ターゲットにしてたから
80年代の頃の玩具っぽさを中和してたリアルロボットっぽさが消えて完全に玩具っぽくなってしまった

デザイン画が完成した後から「何とか@@してくれないか」と言われて出来るのに噴く

405220 B
タイムボカンシリーズのギャグ系メカとか
今でも大好きだけどww

128363 B
立て襟ジャケットベルボトムのプレスリールック
服飾アレンジ系ロボで一番トばしてて好きw

29828 B
絶対ロボに変形するものだと思ってた
ぺガスとかゴーダムも好き

>タイムボカンシリーズのギャグ系メカとか
まさしく邦夫さんの真骨頂にして独壇場だな
このジャンルに関してはカトキハジメも永野護もスタジオぬえも
誰ひとりとして太刀打ち出来ないのではなかろうか?

94479 B
>そういうのもあるし自分で模型作って提案する場合もある
>例えば逆転王なんかはそのパターンだねこれねやっぱ逆転王カッコええな〜スーパーロボとボカンメカとガンダムが絶妙に融合してる感じでメチャクチャ完成度高いと思うわ

デザインなら確かに逆転王だが変型シーンと挿入歌の魅力で三冠王のが好きなんだ

SPTならブレイバーが好きだな
量産型メカなのに渋い格好良さがある

イッパツマンの次の作品イタダキマンの半端じゃない絶望感

20970 B
亀シリーズも良いよね


596431 B
本人もお気に入り


ヤッターワンの時点でローラーダッシュが導入されてるんだよなぁ

107720 B
映画「ドラえもん のび太と宇宙開拓史」の宇宙戦艦ブルトレイン
悪役としてのインパクトは十分

34061 B
スタジオぬえ名義だからあまりピンと来ないかも


104720 B
ヤッターキングは初代派


39696 B
グランゾートは全般的に好きだけど一番はコレ


>ハイザックのラフが本編のより好きだったりする
ΖのMSってラフ画のが好きなのが多いな
バズーカ付けてる後ろ姿とか

>やっぱ逆転王カッコええな〜
背中のロケットがいいよね

>挿入歌の魅力で三冠王のが好きなんだ
逆転王と同じじゃなかった?
名前のトコだけ違うと記憶してるけど

63220 B
この絵に惹かれてPCE版もSFC版も買った
Uは・・・まぁ

ボルテスは天皇デザインだろうが

36976 B
個人的にはザムザザーを推したい
恰好良さ、説得力、ゲテモノっぷりこれらが混然一体となったまさに大河原デザインの集大成だわ

書き込みをした人によって削除されました

>挿入歌の魅力で三冠王のが好きなんだ
>逆転王と同じじゃなかった?
>名前のトコだけ違うと記憶してるけど
横レス失礼
曲は同じなんだが
逆転王は29話を除いてすべてオフボーカル
三冠王は歌入りの話がほとんどだからじゃないなかな
あと三冠王合体シークエンスの魅力は
変形課程でとんぼを切ったり
見得を切ったりする
芝居っ気たっぷりの動作

>ブルトレイン

原作漫画のほうで、大河原デザイン・藤子F先生作画という珍しい組み合わせで出てくるのがなんかうれしかった
(実際にはメカ関連はアシの可能性高いけど)

>曲は同じなんだが
>逆転王は29話を除いてすべてオフボーカル
>三冠王は歌入りの話がほとんどだからじゃないなかな
でも、レコーディングされたのは『嗚呼、逆転王』なんだよね
三冠王登場時に現場で録音し直したそうな
『光戦隊マスクマン』挿入歌「ショットボンバー全力集中」の「ジェットカノン〜♪」Ver.とちょっと似てるかも

181732 B
本文無し


>本人もお気に入り
え?コレらも邦夫さんデザインだったの?
マリンコプター持ってたよ
エスカルゴ欲しかったなあ…

200280 B
グラヴィオンもガワラメカだったね
システマチックに合体していく様はかっこよかったアルティメットに合神できるのがいまだに半眼とカプセル?しかないのは・・・

ジンの初期稿って色がクロスボーンバンガードの機体と同じだね。

181415 B
ジンの初期でいえば一つがかなりティエレンタオツーそっくりなデザインのやつがあって驚く
ただの偶然なんだろうけどもねジンのラフです じゃなくて タオツーのラフです って言われても信じる人が出ても不思議はない・・?

>ジンの初期稿って色がクロスボーンバンガードの機体と同じ
色指定のないラフ段階のデザインはグレーで描かれる

>マリンコプター持ってたよ
>エスカルゴ欲しかったなあ
ホビー雑誌だったかインタビューで当時会社に
内緒でアルバイトでデザインしたと言っていた

>色指定のないラフ段階のデザインはグレーで描かれる
そのラフ段階で大河原が仮に塗った色が、そのまま採用されてしまったとか?
F91のMSって、それまでのMSと比べて色が凄く地味だし。
ってのは考えすぎかw
基本的に色は他の人が考えるもんだろうし。

45689 B
実写物のデザインはコイツくらいですか?
画像は転載

>タイムボカンシリーズのギャグ系メカとか

よく「さ〇まさし」から、クレーム入らなかったなw

>ただの偶然なんだろうけどもね
多分偶然じゃないんよ

没デザイン画や企画書の多くは会社に保管されて、他の作品を作る時に引っ張り出して流用を狙うのが普通
(買い取りが基本になってるのはこのせい)
有名なのだとホワイトベースやハロ

プリパラ映画パンフにインタビューがあるらしい

>よく「さ〇まさし」から、クレーム入らなかったなw
それは問題にならなかったけど(本人も洒落のわかる人だし)
やっぱりマズイよねって事で芸能人路線はなくなった

>実写物のデザインはコイツくらいですか?
ガンヘッドも初期デザインは邦夫さん担当だったよ

98223 B
ビギナ・ギナ初期稿のツインカメラ版もなかなかいいんだよな
CVのMSは線が増えたけどあまり煩雑さを感じないのはさすがだと思う

>有名なのだとホワイトベースやハロ
そのぐらい昔だと割とオープンというかしっかりしてないというか
だからわかるけど今の時代でもそんな事があるのか?
でもサンライズ内、それもガンダムって枠の中だから うーん

>でもサンライズ内、それもガンダムって枠の中だから うーん
同じ会社で同じ企画室(ガンダム部)だからこそ流用されたり元ネタになったりすると思う
鉄血でも過去に流れたキャラのデザイン案やイメージを流用しているというし

37253 B
Gレコのマックナイフは没作品の主役メカ
って言われたらなんか納得する

>だからわかるけど今の時代でもそんな事があるのか?
もちろん
買い取ったデザインは無駄にならないし制作の手間は省けるし、いいことづくめでやめる理由が一つもないからね

>そのぐらい昔だと割とオープンというかしっかりしてないというか
>だからわかるけど今の時代でもそんな事があるのか?
種のイージス原案はターンエーの没メカのギミック流用ぽかったね

114811 B
>そのぐらい昔だと割とオープンというかしっかりしてないというか
>だからわかるけど今の時代でもそんな事があるのか?あ、スイマセン、その人大先生っていう事実と妄想の区別がつかなくなって結果いつもデマばかり書いてる有名なふたば粘着荒らしなんでスルーでお願いします

>Gレコのマックナイフは没作品の主役メカ
>って言われたらなんか納得する
作品名はキャプテンアーs・・・・・・

66264 B
これはガワラさんだっけ?


>これはガワラさんだっけ?

マラサイオマージュらしいけど、
同時期にレイズナーのデザインも手掛けてたせいで、
SPTの影響も出てんだよね。

手足の雰囲気がえらくスマートだったり関節の形とかも

ビッグバトルのエクルビスやベルゼルガイミテイトもほっそい

155415 B
これ


27240 B
Jファーカスタムとタルカスがお気に入りだった
何気に声優も結構豪華だったよねえっなにアーマードコア?聞こえませんな