今更だけど、伝奇物っ - ろぼ@ふたば保管庫

ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]



207589 B
クロムクロ

今更だけど、伝奇物っぽく見える割にかなりメカメカしい要素が目立ってるな削除された記事が2件あります.見る

雑魚メカって角が+でカクタスなんかな
ロボの名前全部そういう乗りでつけるんかなぁ?
そして来週は戦闘一息ついての日常パートかぁ

ロボ乗りたちがちゃんと駆けつけて協力してくれるの燃えたわ

>雑魚メカって角が+でカクタスなんかな
全身にトゲトゲあるからサボテン(cactus)からきてるんでしょ

呼べば飛んでくるところがツボった

ヒロイン宅に同居?とか萌アニメ要素も抑えつつ、
主人公にロリコン疑惑。姉の方と扱い違うぞ

まあ子供と坊主で懐柔されるのがいい感じにまとまってたし
国連の雑魚ロボがちゃんと活躍してたりするのもナイス
ストーリーがゆっくり目なんで尺の心配がないこともないけど

非常に丁寧で、非常に面白い
不快なキャラがいないのがいいね、1話でちょっと不安だった口悪いあんちゃんも今回で好きになったわ
このペースだと2クールなんかなやっぱ

サムライ君の持っている刀は特別なものだと思っていたがあさっりと折れてしまったな。

バカが全裸でやってくるかと思ったわ

>国連の雑魚ロボがちゃんと活躍してたりするのもナイス
一話〜三話で歩兵から始まる彼我の戦力バランスを描き切っているのが地味に凄い
ヒロインがセキュリティをすり抜けることにしても戦国時代の人間が現代を知る取っ掛かりにしてもうまく理由付けがなされてて感心してしまった

とりあえず今後のサブタイトル
4 異国の味に己の境遇を知る
5 学び舎にきた男
6 神通の川原に舞う 
7 東雲に消ゆ
8 黒鷺の城 
9 岩屋に鬼が嗤う
5話は富山空港が主戦場かな? 

絞め技かけられたのを胸触ることで離脱
更に照れるとかじゃなくて「所詮女子か」とか一気に好きになったわ

鬼から奪ったロボの動かし方は解るけど
作り方までは解ら無い
刀とかの武器をつくることは戦国時代の技術力で出来る
ようなかんじか

このアニメ、ロボいらないんじゃ?
肉体派のサムライ主人公が、コクピットの椅子に座ってスイッチでロボ操作するのはもったいない。

現代にタイムスリップした侍とかのシチュだとコメディになりそうだけど
ロボアニメだからちゃんと戦うね

でもサブタイだと高校に行く展開にはなるのか

坊さんは戦国時代にも現代にもいるから
心を開きやすいという展開は良かった

>このアニメ、ロボいらないんじゃ?
ガンダムファイターみたいなほうが面白いかもな
笑えるって意味では

>このアニメ、ロボいらないんじゃ?
それを言い始めるとガンダムもマクロスもロボットなくても話成立するからな

クロムクロ>頭あり鬼>糞機、金髪機>頭なし鬼
みたいな戦力比かな?

>クロムクロ>頭あり鬼>糞機、金髪機>頭なし鬼
>みたいな戦力比かな?
黄鬼>クロムクロ>鬼>ガウス>カクタス、ドワーフ
こんな感じだと思う

っていうかあんまり話題になってないな
地元アニメだから期待してるのに・・・

PAのオリアニは(出来が良ければ)スロースターター的な人気の出方だから仕方ない
良くも悪くも初見での印象が地味で期待値は低くなるんだよ
ABシャロみたいに他分野の人気クリエイターが関わってるならともかく

>呼べば飛んでくるところがツボった
新幹線?を追い越してスピード感を表現する所とか、昭和のアニメかよ!とホッコリした。

>このアニメ、ロボいらないんじゃ?

この手の意見、二度と言わないほうが良いよ…。
バカ丸出しだから…。

まあ昭和アニメを現代技術で作ったアニメ(私見)だから
むしろ当然の演出とすら言える

ロボじゃないにしても何らかのマシンに乗らないと、ヒロインが一緒に乗らなきゃいけない設定が使えないしなぁ
どうせマシンに乗るなら侍の挙動ができるほうがいいし、結局ロボットになるんじゃないかな

昭和っぽいっていうかロボの性能を現行のものと映像で比較してくれると大変説得力があっていい
一気に山を走破してくれたり

侍役の人、いままでモブ・サブばっかりで
メインキャラ・主役は初めてみたい
思い切った起用するなあ

モブ出身が主役やっちゃいけないのか

アジアNo1声優の神谷浩史だって主役は30歳近くまでなかった
24歳で主役ができるなら全然悪くない
モブといっても色々やっているみたいだから
行った現場が多いってのは強みだよ

同じ侍ロボものなのに、ノブフーよりよほど面白い。

>侍役の人、いままでモブ・サブばっかりで
>メインキャラ・主役は初めてみたい
>思い切った起用するなあ

今だと主役引っ張りだこな小野Dだって脇役歴長いよ。
京アニ版「AIR」で主役やるまでは色んなアニメのモブだった。
(特にアニメ「ブラックジャック」では脇役多数)
その後スターゲイザーでストライクノワールパイロットのスウェイン役、
みなみけ保坂の怪演(笑)等を経て仕事量も増加、ヤマト2199で古代進役、ジョジョ第三部承太郎役にまで至った。
AIRが2005年だから地味に上がって来た声優さんだと思う。

ファンタジーRPGロボットものでよくある、生身でいいのにロボ出して失敗するパターン。

敵がどういう存在なのか、今後の見せ方が大事だな
オリジナル作品は敵キャラ設定がダメだと大抵失敗するから

正直敵は人に近い宇宙人でも無機的な生命体でもどうにもありきたりな感じになりそうなんだよな
鬼自体はなんかプログラム的なもので、実働部隊は攫われた人間とか?
十中八九行方不明の親父とお姫様は敵側にいるんだろうし

なんで400年以上静かにしていたのかがまだ不明なんだよな
それがわかってくると話が動き出すのかな

余談だけれどなぜかアキハバラ電脳組を思い出した

殺陣をしっかりやっているロボアニメって新鮮で良かった

衛星軌道上の敵拠点について作中で言及がないのは
なんでだろ?

フルメタっぽいと思った。
主人公の声質も関智一に近いし。
かなめの妹のあやめが登場したいたらこんな感じになったのでは、という感じで見てる。

>このアニメ、ロボいらないんじゃ?
まあ、この世界にオレなんて不要だが
それでもオレがいないと困る人や悲しむ人も僅かだがいる
そんなモノさ(意味不明)

191346 B
地味にイエロークラブなんて呼称が決まった子
黄蟹なんて…

そういえば気になったことが一つ
戦国時代の人が金髪の女の子とか見て全く動じていなかったのはなぜだったんだろう?
男女以前にそちらに気を取られそうな気がするが

それを言ったら髪の色以外にも驚くべきことはたくさんあるし
すでに面識あるドクターなんかも外人で金髪?っぽい髪色だしあの時点では今更なんだろう

あまりに自分の世界と違ってるんで、いろいろ勘違いして自己解決してるとか。
金髪も、被り物でもしてると思い込んでるとか。

それ以前に推定500年は経っていると考えられているのに
言葉がそのまま通じて会話できたり
概念的な物が意味はわからなくても素で伝わっている節があるんだよな
たぶんキューブとヒロインが接触した事で何かあったんじゃないかと想像してる

>それ以前に推定500年は経っていると考えられているのに
>言葉がそのまま通じて会話できたり
話を進めやすくするためじゃないかな
ドリフターズの島津豊久みたいに方言とか昔の言い回ししてくれると雰囲気出ていいけどまぁそこは好みの問題でいいでしょ
一応服装に関しては意識の違いとか見せてるし今後の日常パートで習慣の違いとか見せてくれるとは思う

ハードSFってわけでもないんだから
そんなとこまで理由づけしなくても別にいいよ

外人入り混じってる話で言語どうしてるんだ問題と同じでそこは深く突っ込んじゃいけないと思う
時代考証しっかりしろってのとは別次元の問題で
そこ再現してディスコミュニケーション状態じゃストレスしか溜まらないだろ

82340 B
>このアニメ、ロボいらないんじゃ?
ロボ無しだとこれのアニメ版になってしまうぞ。

言語関係は極論すると
外国人キャラは全編現地語喋って字幕とかなったら
ストーリーがぱっと入ってこなくて
見るのもめんどくさくなるだけだと思うんだが

今だって方言全開でやられたらわからない場合も出てくるんじゃないか

演出の都合とかのメタな理由は分かるし
その理由付けに便利なガジェットがあるならそれを使わない手はないよなってことで
その辺でなんか伏線っぽいのは散見できるんだよな

実はあのキューブは休止状態だったんじゃなくて、
60年前に密かに覚醒、周辺状況を収集して言語解析して
パイロット支援啓発インターフェイスシステムで休眠中の
サムライに睡眠学習を施していたとか・・。

そもそも主人公の居た戦国時代が
現代の過去だって言う確証もないからな
平行世界とか何じゃないかって気がする
鬼とかムクロとかの痕跡が少なすぎるし
主人公は平行世界から落ちてきて
敵の鬼はこっちの世界に始めて侵攻してきたとか

そこまで設定ねってなさそうだし気にしても仕方なさそう

>そもそも主人公の居た戦国時代が
>現代の過去だって言う確証もないからな
確証レベルほどではないが民俗学レベルでの記述や資料はある
源之助当人が眠りに落ちる前の戦闘の痕跡がある
ここまであって実は平衡世界でしたとかひねりすぎになるだろうやられてもそり意味ある演出なのかと?

考証に拘ってるはずの大河ドラマでさえ、女性のお歯黒までは再現してないんだし。
あまりリアルにこだわり過ぎたら、娯楽作品として素直に楽しめなくなること請け合いだわな。

>戦国時代の人が金髪の女の子とか見て全く動じていなかったのはなぜだったんだろう?
>男女以前にそちらに気を取られそうな気がするが

戦国時代でも白人と接触する機会はあるでしょ
バテレンの宣教師を見た事があるとかさ
まだ時代が確定してないからアレだけど

>そもそも主人公の居た戦国時代が
>現代の過去だって言う確証もないからな

最初はそっちかと思ってたが
ムクロの存在以外は普通の戦国時代みたいだし
鬼についても襲ってくるから戦ってただけで
何も知らない
ムクロは鬼ロボをたまたま入手して
試行錯誤の結果使い方が解っただけで
作り方はわからないんじゃないかな
でも剣ノ助が使っていた刀は光っていたから
鬼ロボの技術を使ってるのか?
大きさからして鬼の刀をそのまま流用できないし

>大きさからして鬼の刀をそのまま流用できないし
クロムクロの最初の搭乗者のものか小型ロボを倒して刃の部分を移植したかだろうね
今回折れた分をどうするかでだいたいわかるかも?
直せないなら多分前者だと思う

倒したカクタスの刃を加工して刀を作るくらいなら
当時の刀鍛冶でも可能なのかなあ?

鞘に入れておけばナノマシンで勝手に再生するとかそういうのかもしれない
つか今回馬から出してたし予備があるのかもしれない

いい感じに
設定立場逆転版エスカフローネみたいでワクワクしてる
やっぱりこう言う話好きだわ〜

>戦国時代でも白人と接触する機会はあるでしょ
信長が献上された黒人奴隷を弥助と名付けて家臣としたのは有名だわね
漂着した金髪白人とかがどこかの殿様に囲われてた事だってあったかもよ

戦国時代から存在する
車両?に変形するキューブに多少、違和感を感じるが

クルムクロのタイトルに書道の判子みたいに使われてるのな

デザイナーのセンスなのか、結構重要なキーアイテムなのか

書き込みをした人によって削除されました

147657 B
戦国のおさむらいさんにふるまうのはやはりカレーだな
春日城でもやってた

>戦国のおさむらいさんにふるまうのはやはりカレーだな
インド(天竺)由来の料理といったらありがたがるかもしれんしな

タイムスリップした侍がパティシェになる映画だか漫画があったな

普通に和食作ったら特に驚きはないんだろうけど
食事が豊かなことにはおどろくかな

>タイムスリップした侍がパティシェになる映画だか漫画があったな
「ちょんまげぷりん」てのがあったね。 小説、および小説を原作とした映画

チーズやヨーグルトの発酵食品の元祖みたいな食材も割と古い時代からあったそうだからね。
「へうげもの」でもそういった食材を使ってデザートを作る話があったっけ

>チーズやヨーグルトの発酵食品の元祖みたいな食材
醍醐

平安貴族はこれを食べるために牧場まで作らせたりしたけど
あっさり廃れてしまった

白人見て天狗だとか騒いでくれてたら

あの研究所外国人多いよな
数人は既に遭遇してる

>あの研究所外国人多いよな
一応国連の管轄だからな
公用語は英語で日常会話は日本語とかかもしれない

あと研究内容や活動を鏡張りにするために日本人以外を何割かスタッフに入れないといけないとか

>公用語は英語で日常会話は日本語とかかもしれない
最初に触れた日本語が富山弁で
富山弁しか話せない研究員とかいるんですね

書き込みをした人によって削除されました

26838 B
こんなに緊迫感のある食事シーンは初めて見るよ


箱の中に人が!とお約束の事を言われても
液晶TVも携帯電話も、箱というよりは板だよな

フェレットと掃除機ロボ同時に見せたら
どっちに驚けばいいんだ?
フェレットはイタチ知ってるから驚かない?

良くも悪くもホント古臭いアニメの定番展開をやってるよなあ

>フェレットはイタチ知ってるから驚かない?
オコジョじゃね?

3・4話見て思ったけど内容的にデカいロボいらなかったんじゃないか?

444666 B
とりあえず襲来した鬼の一覧
飛行タイプは近接縛りな今作でどう料理するのか楽しみ

最後に出て来た「鬼」の写真、アレ見てゾクっとしたわ。
子供の時にああいう写真を実際に見た事あるんで。

>箱の中に人が!とお約束の事を言われても
あれだけハイテクの塊のクロムクロに乗っておきながらそういうのには多少の免疫があってもよさそうなものだがな

>最後に出て来た「鬼」の写真、アレ見てゾクっとしたわ。
>子供の時にああいう写真を実際に見た事あるんで。
モノクロなのがまたなぁ…夜外の物音が気になって怖くなるよな

裸で目覚めて研究所で収容されてる間は
下着はパンツもふんどしも無しで
直穿きだったのか

270403 B
俊敏なロボットに乗って主人公を翻弄した
オコジョ

いなかっぺ大将がデパートにふんどし買いに行く話を思い出した

今回つまんなくはなかったけど「ところどころ良かったけど…」っていう、駄目なパターンになりかけてて悲しかった

アレ?と思ったら脚本の名前見て納得
引き出しが古くて狭くて少ないんだよなぁ