作ってる時はまるで同 - ラーメン@ふたば保管庫

ラーメン@ふたば保管庫 [戻る]



33800 B


作ってる時はまるで同じなんじゃないのと思ったが
食べてみるとおな…違う?
ブレードランナーとかインセプション的気分が味わえる削除された記事が2件あります.見る

俺も食べてみたけど明らかにペヤングとは違う気がした
普通っぽくしたペヤングというか、毒気が無いというか
上手く表現出来なくてもどかしい
でも味は普通においしいとは思う

まだ近所の100均にはなかったな

ペ・ヨングとか韓国人ぽい名前にしちゃうと余計にゴキブリを想像してしまう

ベイシア寄ったらあちこちに置いてあったな
流石同郷

コープっぽい

というか、まだベイシア以外でみたことない
最初なんだこのパチモン・・・と思ったわw

別メーカーなのかね…

麺と青のりキャベツは同じ
ちょっとだけ入ってた謎肉無し
一番の違いはソースだな
ペヤングに比べて酸味が強くてスッキリタイプ
これはこれでアリだが、ペヤングがこのソースになったら悲しむレベル

胡椒なんかのスパイスが少なくなっっさり
っか温故知新なのかな
俺は妹派だわ
艦むすめみたいのだしたね

以前のペヤングみたいな湯切り方式にした方がマニアに受けるんじゃないの

>以前のペヤングみたいな湯切り方式にした方がマニアに受けるんじゃないの
安くはできないな

>以前のペヤングみたいな湯切り方式にした方がマニアに受けるんじゃないの

また事故率あがっちゃいますよ

店で見かけてパチモンかと思ったら廉価版なのね
いつもは超大盛りしか買わないけど今度買ってみよう

ソースは同じだけど
肉抜きなのと麺が違うかも、
細めでちょいツルっとしてる感じ

>細めでちょいツルっとしてる感じ

そうそう、そんな感じ
俺は噛み心地が良くて気に入ったな

151261 B
誰がなんと言おうとこれが好き。


》誰がなんと言おうとこれが好き
嗜好は人それぞれだからそこには何も言わんが、
おかしいよね、そのレス

いや君のアンカーの付け方もなかなか

それ言うなら君のアンカーって呼び方もここでは一般的じゃないけどな

アンカーは壺?とかではよく分かんないけどここでも引用符を指して言うよ。
むしろたまにいる↑こういう矢印で会話する方が気になってる。

レスアンカーってのはネット上では一般用語だな

知らんでも別に困らんがね

試しに食ってみたけどペヤングよりちょっと薄味かな
でもわざわざ別ブランドで出す程のものでもないと思った

普通においしい
通常よりもソースに少し酸味がある感じ

両方作って同時に食べ較べした意見が待ち望まれますね

ヒカキンの動画でも見れば?

スレ画が普通盛り

今までのが大盛り扱いなんでしょ?

>大盛り
正方形のやつ
昔あったよね

69910 B
>誰がなんと言おうとこれが好き。


19592 B
こいつも捨てがたい。


>こいつも捨てがたい。
スープを作るカップが外だと用意できないから焼きそばを先に食べ終えてから、開いた容器をティッシュで拭いてスープを作って飲んだらわびしくなった
やっぱ横着するの良くないね

カップが用意できない所で食べるモンじゃないでしょこれ
あのスープは捨て湯で作ってこそ真価を発揮するものなんだし

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

134221 B
http://mainichi.jp/articles/20160305/k00/00m/040/140000c
妹は「ヤ」を「ヨ」に変えて、注文殺到「5倍」>「ペヨング」は通常の新商品の5倍は注文が来ているといい通常の新商品というのが赤いのとかにんにくとかカレーとかだとしたらそりゃ5倍は売れるだろう

>>スープを作るカップが外だと用意できないから焼きそばを先に食べ終えてから、開いた容器をティッシュで拭いてスープを作って飲んだらわびしくなった
>>やっぱ横着するの良くないね
>カップが用意できない所で食べるモンじゃないでしょこれあのスープは捨て湯で作ってこそ真価を発揮するものなんだし
ピンと来た!お湯を捨てずにカップの中にソースもスープも入れるのだ!スープだけ入れるのもアリだ!

>やっぱ横着するの良くないね
焼きそばの出汁で作るから美味いのだろうね アレは
コップを別に用意するのが少々面倒だが

82254 B
以前湯切り不要のスープ入りやきそばというのがペヤングから出ていたが
あっという間に消えたところをみると不評だったんだろうなあ

>こいつも捨てがたい
食べてみたけどBAGOOONのほうが好きだな

>スープ入りやきそば
ソースも付けてくれてれば食べ方の幅ができていいのに

>スープ入りやきそば
「お湯で戻しただけの麺を”焼きそば”と呼ぶ度量は俺にはない」
ってヤツも居るくらいなのに
もはや焼きそば”っぽく”すら無いとは・・・

>「お湯で戻しただけの麺を”焼きそば”と呼ぶ度量は俺にはない」
ゴドムとソドラかよw
・・・あれ、ドッチがドッチだっけ・・・

>「お湯で戻しただけの麺を”焼きそば”と呼ぶ度量は俺にはない」
>ってヤツも居るくらいなのに
屋台やお好み焼き屋のいわゆる「焼きそば」も
別に焼き目を付けてる訳ではなくて
水分飛ばしてるだけなんだけどね

焼きそばはちゃんと麺を蒸し焼きするべ

焼き蕎麦ってのもあったな

>水分飛ばしてるだけなんだけどね
お湯で戻しただけのとは根本的に違うだろうよ
少なくとも「焼き」ではある

108816 B
>水分飛ばしてるだけなんだけどね
よろしい、ならばかた焼きそばだ!(スレに一切関係ない)

近所のスーパーとコンビニはペヤング置かなくなったな
まるか食品大丈夫か?

ペヤングってスーパーではあまり見ないイメージ
コンビニにはある
流通網の関係か

10年前まで愛知以西は置いてなかったし
その影響かな

ペヤングはイカスミと焼き蕎麦が超うまかった

カップ焼きそばは地域でメジャー商品がクッキリ分かれてるみたいね

焼きそば弁当は時々売ってるのをみかけるが
バゴォーンは全く見ない

家から数キロしか離れてない工場で作ってんのに
近くて遠いバゴォーン

埼玉でも売ってくれよん

>焼きそば弁当やバゴォーンは時々売ってるのをみかけるが
>アラビヤンは全く見ない

アラビヤンなら売ってるの見かけたことあるわw

ホンコン焼きそばはうまいのかな?

>ホンコン焼きそば
意外に広東炒麺に忠実な製品で、ちょっと驚き。
発案者が現地で喰ってインスパイアされたか。
豚肉とモヤシ足せば香港屋台小吃の味に近い。

ほう評価が分かれていて悩むが
うすあじ好きだからホンコン焼きそば試してみるか

25630 B
古代の日本酒の製法は、処女の巫女が口の中で生米を噛みしめて唾液の酵素と混ぜることで糖化し、醸すときにゴキの卵を入れて味を良くしたそうだ
>発案者が現地で喰ってインスパイア戦前戦中に皇民教育を受けたり戦後に日本留学した台湾出身者が帰化して製麺工場やスープ工場を経営した日本人男性の54%が漢民族のY−DNAを持っていて、福州人などの華南人と日本人がDNA的に親戚である清国を支配した満州族が華南に入植したので、日本人に近い漢民族が華南に逃げた

>ホンコン焼きそば
酢酸臭が強い (業務用の安価なソースに使われてる)
地域ごとに好き嫌いが激しくて、北海道と大分県でしか売れない

>ペ・ヨングとか韓国人ぽい名前

 不祥事→韓流化 という いつもの法則発動か?