分類学的にはいとこ煮 - 甘味@ふたば保管庫

甘味@ふたば保管庫 [戻る]



495268 B
さつまいも&かぼちゃ&あずきのいとこ煮

分類学的にはいとこ煮というよりもはや他人のそら煮と言ったほうが良いような気がするが…
材料を炊飯器にぶち込んで炊くだけ。隠し味に塩と醤油。
カボチャはレンチンすれば簡単に切れる、意外とめんどくさくなかったよ。
潰れてて見栄えは悪いけど自然な甘みでしゅっごくおいしい。
甘いモノ食べたい欲を存分に満たしてくれる、簡単なのでぜひお試しあれ。

>他人のそら煮
これを言いたいがためだけ煮
そんなうまくないし(両方の意味で)

複雑な味がしそう

美味そう、炭水化物スペシャルw

>そんなうまくないし(両方の意味で)
いや味はうまいよマジで!
普段は甘いもの控えてるんだけど筋トレ直後に自分へのご褒美として頂くと至福。
甘みの強い品種を使えば甘味料を加える必要なし。

いとこ煮(いとこに)は、小豆などを煮た煮物料理で、各地に伝わる郷土料理の一つ。北陸地方(新潟県・富山県・石川県)のものと、奈良県および山口県萩市周辺に伝わるものが知られている。

材料を煮えにくいものから追々入れていくことから、「おいおい」を「甥甥」すなわちいとこにかけたものが語源の一つとされている。

>いや味はうまいよマジで!
小豆とかぼちゃのは俺も食べたことあるけど美味しかった
さつまいもと小豆かの2種のみの方がいいかな?どうだろう

今年は冬至かぼちゃ作るか

家族「またいとこ煮か・・」

不器用な嫁がよく作ってくれます

こんなハズじゃなかったの煮

甘い煮物は飯の間でいつ食べるか悩む

白メシの上にワンバンできないものはデザートと見なす方針ですけ

○上等の芋、国産南瓜、国産小豆。
×安物の芋、輸入南瓜、輸入小豆。
簡単だが素材で出来上がりが左右される厄介な一品。
逸品か、餌か…。

↑もちろんすべて地物を使ったよ!とびきり美味しく仕上げたいからね。
クイックスイート、坊っちゃんかぼちゃ、地元のばあちゃんが手作りした大粒の小豆。
朝市や産直を駆けまわって集めた材料で作るのがいいのよ。

沢山の小豆で痛風に悪くないかい?

>沢山の小豆で痛風に悪くないかい?
そりゃ悪いかもねついでに糖分も炭水化物も入ってるから
糖尿病患者にも悪いよ
で、何か問題でも?

スイフリー「全然遠い人よ」

カボチャを煮た時の甘味はたいしたもので、砂糖使わなくても十分甘い。

>沢山の小豆で痛風に悪くないかい?

ぐぐったら 

小豆って尿酸の排泄を促すカリウムを豊富に含み
利尿作用があることから痛風を改善・解消する為に有効って
あったよー

>あったよー
痛風「やめろー!小豆を食べるんじゃねー!」
って意味での痛風に悪いと無理やりとってみる
でも小豆凄いな、痛風になってないから実感できないけど