ニュース表に落ちてた - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



73826 B


ニュース表に落ちてた
珍渦虫(ちんうずむし)だって
http://www.cnn.co.jp/fringe/35077435.html削除された記事が1件あります.見る

バルト海以外でも発見されたのかと思いながらWikipediaを見たら更新されていた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%8D%E6%B8%A6%E8%99%AB

水槽に大量発生してアクア者からヒラムシと呼ばれ忌み嫌われているアコエラ(acoela)の仲間で
大型の奴ということなのか

どうも後口動物に特有のタンパクや遺伝子を持っているらしい

>最初から単純な生物だったとの結論に至ったとしている。
ひどい言い草だ

わざわざ名前に「珍」と付けなくても珍しい生物

しかしつけねば普通のウズムシと見分けが
もとより違う名前つけようよって話でもあるが

>>最初から単純な生物だったとの結論に至ったとしている。
>ひどい言い草だ
それだけ一見単純そうに見えて実は退化的適応をしたより高度な生物だったという例が多いということなんだろう
ミクソゾアとか昔中生動物と言われたあたりとか

とりあえず門レベルで違う生き物には
オリジナルな名前を進呈して区別したいね

○○ウズムシ(扁形動物)×チンウズムシ(無腸動物)
○○貝(軟体動物)×シャミセンガイ(腕足動物)×ホヤガイ(脊索動物)
○○クラゲ(刺胞動物)×クシクラゲ(有櫛動物)

あと爬虫類のウミヘビと魚類のウミヘビも紛らわしい

>わざわざ名前に「珍」と付けなくても珍しい生物
南京って名前を付けるのに似てる気がする

>とりあえず門レベルで違う生き物には
>オリジナルな名前を進呈して区別したいね
既知の有名な生き物に似ている場合その生き物の外見がイメージしやすいからそこから付けられるよね
あとオリジナルの名前が思いつきにくい(定着しにくい)というのもあると思う

ラテンの目名がどうせ「珍しい−渦虫の」とか
そういう連続名なんだろうなというは何となく想像がつく
知らんけど

食って出すだけの自分すら認識できない無の世界にいる哀れな自動肉

こいつ鰻の蒲焼みたいで美味そうだが食えるんか?

書き込みをした人によって削除されました

>自分すら認識できない無の世界にいる哀れな自動肉
人間だって起きてる時にやっとだからなぁ
人生の1/3くらいは自動肉状態