MAX版とタカラの旧キ - 模型@ふたば保管庫

模型@ふたば保管庫 [戻る]



1932055 B


MAX版とタカラの旧キットを2個イチ。
といってもMAX版は頭と手首ぐらい(MAXさんゴメンなさい・・・)
大改造してしまうと、あと数体作るのが大変になってしまうので、
改修もなるべく最小限に。(パッと見はストレート組みにしか見えないかもしれませんね・・・)
タカラを使用しているのはやはりミサイルポッドの取り付け方が
こちらの方がしっくりくるので。ボディ幅ツメたいところだけど
MAX版の頭部をつけたらミサイルポッドとのクリアランスが
もうギリギリ。ってか動力パイプと干渉して、これ以上動きません・・・削除された記事が2件あります.見る

1095477 B
今回のこだわり・・・
装甲を厚くしました。完成しても大して目立たないのが悲しい。

なんだろう
すごくオモチャっぽい

ジャーマングレー辺りで墨入れしてみては?
塗装面のキレイさと剥がれが極端なので間にもう1〜2色欲しい
あと、MAXとタカラの掛け合わせるメリットがようわからん

>あと、MAXとタカラの掛け合わせるメリットがようわからん

胸〜腹のアレンジとか貧弱な足のラインとかミサイルポッド基部とか
色々耐えられなかったんじゃね?

ただ、タカラキットは少し幅詰めるとかで整合性取った方が良いのに・・・と思ったが
クリアランスで無理ってスレ主さん書いてるな

ご指摘いろいろありがとうございます。おもちゃっぽいというのも至極当然な感想だと思います。スミ入れ等やりすぎない程度に処理していこうと思います。劇中チコが『いやに派手なキンキラおべべ着てんじゃないの』って言ってますので、相当鮮やかな色をしていたのではと思い、ウェザリングを躊躇しておりました・・・。2個イチのメリット云々というのはとりあえず私が2個イチするのが好きってのもありますが、初めは好みの形状のパーツをミックスするつもりで制作開始したのですが、結果的に両キットの使用比率が極端になってしまったという事です。一応メリットとしてはMAX版の頭のほうがデカいので、タカラのボリューミィな上半身の印象をやわらげてくれてるかなと思います・・・

>なんだろう
>すごくオモチャっぽい
ハゲチョロウェザリングはしてるけど、基本塗装が単色でのっぺりしてるからかな。すでに言われてるようにスミ入れとかウェザリングマスター使うとかで面の情報量を増やすことで改善されるとは思う。でもまあ、製作者の好みの問題だよな

おれコレ好き

身体がタカラ製というならばかなり丁寧に仕上げていますね。
もともとシャープな成形なので他の方のアドバイス通り墨入れでグッと良くなると思いますよ。

>すごくオモチャっぽい
ポージングもその印象に一役買ってるのかも
あと墨入れで結構印象変わるかなと
ていうかあそこを厚くしたら殆ど動かないんではコレ

ガンプラとかだと墨入れで割れる事があるというけど
MAXやタカラってどうなのかね?

俺もすげー好き、汚してしまうのは勿体無い
スミイレは確かに欲しいけど

エリート部隊の専用機だから
そんなに汚しやハゲチョロはいらないかも

やられるのもすぐだったしな

キャノピー開いてると全体のバランスがわかり辛いので
閉じた状態で見たいですね

自分も発売直後、両者の頭部交換すれば互いの欠点補えるかと
やってみたけど、直線的なSAKと生っぽいMAXの面構成が
思った以上に相性悪くて断念

>ガンプラとかだと墨入れで割れる事があるというけど
エナメルシンナー使えばね
それでも関節などの負荷がかかる部分じゃなければ大丈夫だと思う
心配ならジッポオイルやペトロール使えば

当時の大河原デザインっぽくて良いと思う。

自分もサムネだとおもちゃっぽく感じたけど
開いてみたらどうしてどうして
しっかり丁寧に作られていて
これは大したもんですよ

スミイレというかモールドに汚し入れる感じでパネルラインを浮き出させたら良いかもね

>当時の大河原デザインっぽくて
改めて見ると特徴と言えるのが頭部しかないってすごい尖ったデザインよね…

>特徴と言えるのが頭部しかないってすごい
ところが部分だけ見てもこれがラウンドフェイサーだと特定できるパーツがいっぱい

ハゲチョロを銀1色でやってるのがよろしくない
当時のガワラの絵を見たら判るんだけど、銀(つまり金属地)と表面塗装の間に、下地塗装に相当する別の色が使ってある
これを再現するとすごく良くなる

よく点検保守された機体って感じで好きだわ
ただ墨入れしないと巨大感が薄れるのは残念だな

スミ入れって、(ミニチュアだと再現されない本来あるべき)影の再現の意味もあるしね

ダグラムのシルバーはリアルじゃないって意見は多いが
実はXネブラ対応塗装幕だったりしてな
なー
なー

書き込みをした人によって削除されました

スジボリを深く掘り込んで表層を削ると
極細で深いラインが残るのでスミ入れ要らず
という手間の掛かる手法があった気がする

>ボディ幅ツメたいところだけど
>MAX版の頭部をつけたらミサイルポッドとのクリアランスが
もうギリギリ。
やっぱりここは気になるけど難所だよね
モデラーズアットワークの改造パーツ、イイお値段で複数買いは厳しいけど好き
http://modelersatwork.com/manual/h8_mod

ランペイジ以外にも改造パーツがあったんですね。頭部を小さくしたり、いいアイデアだと思いますが、苦肉の策ってかんじも否めないですねぇ…
MAX版の取り付け方はおそらくデュアルマガジン3号に掲載されていた大河原氏の背面画をアイデアソースとしたアレンジだと思いますが、自分のようなアタマの固いオールドタイプにとっては罪作りですよねぇ(^_^;)

よかったら青色に何使ったか教えてください

タカラのが好きだったんで、腿とか二の腕とか、シルバー系でもよかったかも