料理@ふたば保管庫 [戻る]
美味い刺身は値段が高くて売れないから |
そういやこないだ食卓に出てきた鮭の刺し身?は なにやら灯油臭かったような… あれはなんだったのだろう |
おどやの刺身はうまいぞ 千葉の南房総のローカルスーパーだが まあでも当たり外れはあるか |
劣化をごまかす薬剤があるとか |
スーパーって一言で言っても生鮮食品は地域によるからなぁ 要は鮮度維持の問題じゃないのかな |
>そういやこないだ食卓に出てきた鮭の刺し身?は >なにやら灯油臭かったような… まな板を消毒した塩素系洗剤が残ってる まな板を消毒したアルコールが残ってた (店、お家) 鮭(というか、アトランテック・サーモンて名前を付けてる養殖の鱒)の冷凍保存が失敗してた。 or 解凍してから時間が経った。 or 解凍に失敗したもの。 or お家で常温放置 (なので脂の酸化が進んで臭みが出た) 気のせい さて? |
本当にうまい刺身が食いたかったら自分で釣ってちょうどいい食べ頃を調整するしかないんだよな。 マグロだってキハダなら30キロオーバー程度は江ノ島沖あたりでオキアミで普通に釣れてるからね。 釣り師の特権だけはスーパーでも鮮魚店でも売ってないのよ。 |
餌に灯油が混ざってた |
冊買って自分で切った方がいいよ |
>なにやら灯油臭かったような… 実は鮭じゃなくてホヤだったり |
>冊買って自分で切った方がいいよ だね。スーパーで売ってるスライスされた肉が不味いのと同じ原因。ドリップが流れたり乾いたりで旨味が失われる。 |
ほんとに不味いのはコンビニの刺身だわ 食わないけどさ あのドス黒いマグロは今でも覚えてるわ スーパーとかは普通だろ どうしても嫌ならデパートとかで買えよ |
管理の問題だろうが、 それより、元から不味いマグロとかあるんだろうか |
>スーパーって一言で言っても生鮮食品は地域によるからなぁ もっと言えば仕入れ担当者による?と思う 同じ店舗である日を境に激変した経験がある |
スーパーでも10キロ圏内でとれたモノはうまい |
名物に旨いもの無し 地の物に不味いものなし ところでトラウトサーモンとアトランティックサーモンと鮭と樺太鱒ってどう違うの |
仙台とか小田原とか、港近いと旨いぞ 港=羽田>築地=海近スーパー>>海無し県グンマー そんな印象のグンマー民だわ |
釣りの知識だけど サケ科 タイヘイヨウサケ属 ・トラウトサーモン(=ニジマス・国内養殖主に静岡・山梨) ・鮭(=シロサケ・ふ化放流or天然) ・カラフトマス(天然) タイセイヨウマス属 アトランティックサーモン(養殖・チリ産など) |
スーパーでは天然のクロマグロやインドマグロは売っていない、つまり美味いマグロは売っていない。 |
冷凍メバチも美味いやつは美味いが、まずいマグロを売ってる スーパーは安定してまずい。仕入れが安いんだろうが、それは それなりに理由があるマグロなんだろう。 |
>それなりに理由があるマグロなんだろう 冷凍トロ箱の日付 13,12,12.CROATIA*** と表記したの 昨年末見たわ。2012年?3年前のマグロかい。 それなりに冷凍技術もアレだし、見た目は判らんが。 量販店って、ドサクサに紛れて何売ってるか判らん。 |
>釣りの知識だけど ありがとう! ぐぐってみたらシロサケ(秋鮭)、樺太鱒、紅鮭以外はほぼ養殖物なんだねー |
>港=羽田>築地=海近スーパー>>海無し県グンマー 最下位争いに海無し県長野も立候補するぜ! 群馬の事情は知らないけど、こっちの品揃えはほんと貧弱。 特色有る商品は塩丸イカとニジマスと地域限定だけど鯉ぐらい。 塩丸イカは流通の都合で生まれた商品なんで内陸の鮫食文化共々港街の人に自慢できる物では無いよなぁ。 |
半額シールの買ってきて漬けにしてるわ |
*273812 マグロって養殖の方が少ないと思うけど… 近所のスーパーはたまにゲリラ的に海ブドウの販売なんかもやったりする 水槽の中をグルグル ブドウが回ってるのは見ていて面白い 何故かは知らんが活きドジョウの販売もよくやってる |
あやかりマグロなんじゃね? |
>ほんとに不味いのはコンビニの刺身だわ コンビニの寿司何度か食べたけど ネタが消毒液っぽい臭や味がする時も多いな アルコールとはまた違う感じな気がする |
赤身(マグロとは言ってない)とか? 代用魚なんじゃね? |
時間、温度 タイミングによる 朝一で買うならアリ |
シャチになって生マグロ丸かじりしたいなあ |
生きたマグロ囓ったって、旨味がほとんどないですやん。 |
>生きたマグロ囓ったって、旨味がほとんどないですやん。 血抜きもしてないのに? 漂流船ではマグロは飲み物だったそうだよ 海水よりは塩分濃度低いからね |
>>生きたマグロ囓ったって、旨味がほとんどないですやん。 >血抜きもしてないのに?>漂流船ではマグロは飲み物だったそうだよ>海水よりは塩分濃度低いからねこういう説が |
>マグロって養殖の方が少ないと思うけど… スーパーのクロマグロは養殖の方が多い。値段的に仕方ない。 ただ養殖マグロもちょっと前は常温で醤油に油滴が浮かぶような 酷いのが多かったけど、見た目は割りとまともなのも多くなって きた。角上で売ってるようなのは見た目はいいよね。 |
カツオもマグロも昼までに釣ったのを締めて晩飯に食うくらいで 充分美味い。生きたのをそのまま食う機会ってないもんな。 |
>こういう説が だからか最近は熟成マグロが流行ってるらしいんだけど 赤味に関してはあの角のピンと立ったしゃきしゃきの歯応えと赤味の香りを味わいたいんで 何でもかんでも熟成にはして欲しくないかなと思った いや前に食った事あるけど確かに旨味に関して言えば熟成した方がおいしいんだけど |
マグロがアジサバみたく近海で採れてたら 今みたくもてはやされてなかったかもね |
>マグロがアジサバみたく近海で採れてたら マグロは近海で獲ってるし、一番もてはやされてるのが 近海の生マグロだろ。 |
逆にスーパーと同じ価格で美味しい魚屋っての恵まれてるんじゃ? 夕方には閉まるのでサラリーマンの帰宅時間でいい物なんてまず買えないよね あと性質上、毎回定番の商品提供の為に養殖と冷凍ばっかりの店多いしそっちの方が売れるんだよなぁ 大阪方面のライフだけど、よくやる直送鮮魚市みたいなので その時々の旬の魚の造りを売ってたけど全然売れてなかったわ 旬のめばるだイサキだ、サワラや秋刀魚の炙りだって並べても みんな、真っ白なサシな入った薬品付けのサーモン大好きwみたいな感じだし 値段もスタンダードの398円じゃなく498〜800円とかしてたしなぁ |
で、結局今は鮮魚市系造り販売なんぞなくなった 稀に天然のはまちの造りとか置いてるが 全く微塵も誰も買わず、半額〜の廃棄 皆真っ白に脂の乗ったライフプレミアム養殖鰤を買ってくんだよねぇ・・・ 確かにこれ灯油風味するんだわ |
冷凍技術が進歩したので安い刺身はうまくなったと思う |
塩マグロにするとマジ美味い あれは正直驚いた |
今年の正月は鰤のフィレ買って親戚に振る舞ったんだが フィレ買う方が刺し身のパック買うよりコスパ良いのな 刺し身、ブリかま、西京焼き、ブリしゃぶ、鰤三昧の正月でした 松前漬けに田作り、スーパーで買った黒豆と数の子。なまこも出したっけ。 雑煮か白いご飯選んでもらって。正月に肉料理や揚げ物作らないな。甘酒も作ってストーブの上においておいたら、満足な正月になったよ |
コンビニで生魚、生肉、生野菜を買うような奴にうまいのまずいのと語る資格はないだろう。 |
正直旬の魚なんてサンマ以外調理法がわからねえんだよ 捌き方もわからないから、売り場に店員常駐させて オススメのレシピとそのための下処理しましょうか? って聞かせなきゃいけない 面倒だしそこまでやらなくてもってなるよね |
そら三平とか玉出で刺身買ったら駄目でしょうよ |
>冊買って自分で切った方がいいよ 刺身は薬品臭いので柵で買ってきたけどやっぱ臭かった。 鯵とか1尾で買えるものじゃないと使い物にならないなー (捌くのめんどくさがるのが悪いんだけど。。。) 魚売り場に近づくとうっとするほど薬品臭いときあるけど、あれ問題にならないのか? 特に面影橋のよしや、おめーは狂ってる |