料理@ふたば保管庫 [戻る]
でかいから焼き加減が難しい カズノコの中のほうが生だったり |
そういやウチの老母が生ニシン見たこと無いって言ってたな 当然食卓に上がったこともない 地域性大きい魚なのかね ちなみに正月は当然のごとくカズノコ食べる |
確かに地域性は大きいだろうな。 北海道での漁獲が激減した後も、食文化は残るものだから うちの親(小樽出身)は生ニシンが売っていたら食ってたけど、 味を知らなければわざわざ買わないと思う。 小骨多いし見栄えする魚じゃないしな。 >カズノコの中のほうが生だったり 食う時にカズノコだけ崩さないように取り出して、それだけ 焼き直すとより芳ばしくてうまいよ。身も焼き過ぎないですむ。 それより白子だった時のガッカリ感を何とかしてくれ。 |
本文無し |
>そういやウチの老母が生ニシン見たこと無いって言ってたな 取れ過ぎてたころは安すぎて冷蔵輸送してまで売る意味がなかったのでは |
ウィキ見たら1923年までには漁場は北海道まで北上してて、本州 日本海側の漁はなくなっていたらしいので、鮮魚としての流通は ほとんどなかったというか不可能だったかもな。 |
これ、全部、魚卵! |
ブリコかー すごいね |
こんなだからハタハタって禁漁保護になるんだな 打ち上げられないように産めよ |
必死に穴掘って埋めたり口に含んだり努力してる魚もいるのに大雑把な魚だな |
人間のせい、浅瀬の海草に産み付けるんだが埋め立て・掘削・汚染で海草激減。 |
腹骨はすき取ったら小骨気になんないよ。 Marined herring 北欧名物屋台のニシン酢漬ディルまぶし、パンと一緒かワンショットのきっついスピリッツと。 |
全部じゃないだろうけど回収してカゴに入れて海に吊るすから心配すんな |
本文無し |
>1454600451121.jpg 座ってろ |
炊き込んじゃった人がいたよ・・・ |
ウウッ!! |
>炊き込んじゃった人がいた それいくらじゃん |
なんか寒いし にしんそばが食いたくなったわ |
>炊き込んじゃった スレ画見て好奇心でやってみた、こんなカビ状の膜は 張らなかった。なんでだろ? イクラは堅く生臭く、飯全体が生ゴミ。誰もせんはずだ。 温かいのに血まみれ切り身の生臭さがプン、と。 ネギ大量と炒飯の素にニンニク入れて無理無理改造消費。 |
>スレ画見て好奇心でやってみた、こんなカビ状の膜は >張らなかった。なんでだろ? 勇者様お疲れ様でした… 画像のは筋子で卵巣膜なんじゃないかな? |
イクラおいしいけどほぼほぼ血の味だよね |
血の味?なんか変なもの食ってるんじゃないのか。 イクラは普通に卵の味だけどなあ。調子に乗って食ってると 普通の鶏卵ご飯と区別付かなくなってくる。表現は極端だが。 |
いくらを漬け込んだ出汁の味 |
田舎の叔父の作るイクラ醤油漬けは確かにほぼ鶏卵の味だったな 塩漬け前の生を使うとあの味になるのかね |
逆に考えれば良いじゃない |
まんまやがに |
このスレみて魚屋行ったら、ちょうど塩ニシンが売ってたので購入 数の子もちゃんと入ってた状態が良かったので北欧風に酢漬けにしようと思う |
たまに店先に糠にしんが並んでいると買ってしまう 糠を洗い落として焼くとこれが塩っぱいそして美味い |
>イクラおいしいけどほぼほぼ血の味だよね こういうの見てるとマジで味が分からない奴っているんだな とつくづく思う 多分筋子とかのことと勘違いし自分自身は味が分からないから それを鵜呑みに他人の言葉を借りて言ってるんだと思う そうじゃないとするならばちゃんと処理されてない低質なものを食ったとしか思えないね それでもほぼ血の味なんてことないけどね・・・・ |
>イクラおいしいけどほぼほぼ血の味だよね 鶏の卵も血の味がするんだろうか |
ニシンが叫ぶぅ〜 狂った朝の光にも似たぁ〜ぁ |
たらことか数の子とか生の魚卵は普通に食べられるのだがなぜかイクラだけは凄く生臭く感じて無理 ガキの頃から克服しようと機会があるたび何十回とチャレンジしたけどどうしてもギブアップしてしまう |
>なぜかイクラだけは凄く生臭く感じて無理 塩漬けじゃなくて醤油漬けを食べてみるといいぞ |
学生の頃安かったんで筋子買って食ったら イクラ想像してたのであれほどマズイものとは思わなかった |
なんでよ?おにぎりは筋子とかの方が好きだわ 飯を食うときも |
オレも筋子が好きだな。 ただ最近は粒が小さいマス子やベニ子が多い。 秋鮭のはイクラも筋子も高いけどやはり美味い。 |