料理@ふたば保管庫 [戻る]
今日麩の味噌汁 |
母「今日はご飯よー」 子「わーいご飯だご飯だ!」 母「今日はお味噌汁よー」 子「わーいお味噌汁だお味噌汁だ!」 母「今日はおかずよー」 子「わーいおかずだおかずだ!」 |
チンコ入りw |
ピンクはソーセージ? 黒く細いのは一体なんだ? |
ジャガイモとワカメの絶妙な相性はガチ |
え? 普通はジャガイモと組み合わせるのはタマネギだろ。 |
ネギいれてネギ |
今日は味噌抜き |
卵入れるのが好きなんだ |
御御御付 |
とろろ昆布を入れなくちゃ嫌だ。 |
とろろ昆布は珍しいねえ。 |
とろろ昆布の酢で味噌のタンパク質が凝固・沈殿して台無し やってみたから知ってる |
>とろろ昆布の酢 意味不明 |
2種類あるみたいだ |
スーパーで売ってるとろろ昆布は、黒酢なんかが 加えられてるのばっかりじゃん? いちいち自分で削るならともかく。 |
>意味不明 とろろ昆布の製造工程 洗浄→酢・調味液漬込み→切断・プレス→切削 メーカーにより細かい部分は違うけど大体上記のような感じ。詳しくは「とろろ昆布 製造工程」でおぐぐりやす。 |
ほほー 食卓にお味噌汁出たら試してみよっと(モノズキ |
具に豚肉が入ったら豚汁だけど 他の具では名前変わらないね。 |
今日午後、ニッポン放送で味噌汁について長いこと討論やっていたね 足し算じゃなく引き算がいいとか 俺は細切り大根と細切り油揚げの味噌汁(出きれば米豆の合わせ味噌で)があれば 他にオカズが無くても食事が成立するほど好き |
今日ふ、の味噌汁 |
>とろろ昆布の酢で味噌のタンパク質が凝固・沈殿して台無し >やってみたから知ってる「やってみたから知ってる」のセリフに吹いた!!まるで「普通、味噌汁にとろろ昆布は入れないが、オレは試した事がある」みたいな書き方だな。世の中で製造されてるとろろ昆布の半分以上は味噌汁に入れて消費されてると思っていたが、違うのか? |
塩分控えるために「具だくさんのがいい」と健康系の本は言う。自分はそれにしたがって何でも沢山。イモは山芋(炭水化物含有率が低い)。 こうなるとご飯がもう要らない。 |
トン汁の主役はゴボウであって、ゴボウを抜くとそれはもうカレー粉のないカレーライス。 と、最近悟った。 |
とろろ昆布はお澄ましで消費するイメージ。 もしくはうどん。 |
>詳しくは「とろろ昆布 製造工程」で なるほど 自分が知ってるのはおぼろ昆布だから、話が合わないわけで |
里芋「せやなwww」 |
>とろろ昆布の酢で味噌のタンパク質が凝固・沈殿して台無し それ間違い。酢の酸性でタンパクが凝固するのではない。 P4 水の濁り 水道の雑学その1 https://www.google.com/url?q=https://www.pref.shizuoka.jp/kigyou/k-release/documents/documents/vol100.pdf&sa=U&ved=0ahUKEwi9mfDj67fKAhWBX5QKHQIxBroQFggGMAE&client=internal-uds-cse&usg=AFQjCNHW25Q2_kx_EZU7uaWQyMT_Qjl5Ew >味噌汁にとろろ昆布を入れると、浮かんでいる大豆の粒が凝集して沈む現象が見られます。これは、昆布に含まれるアルギン酸ナトリウムの作用によるものです。 とろろ昆布の粘り成分による凝集作用なので、酸もタンパク質も関係ない。 |
なめこの味噌汁でなめこ先に入れると味噌がなかなか溶けなくて困る |
>とろろ昆布の粘り成分による凝集作用なので、酸もタンパク質も関係ない。 そうだったのか! 30年ぶりに実験したくなった。 とろろ昆布買ってくる。 |
>味噌汁にとろろ昆布を入れると、浮かんでいる大豆の粒が凝集して沈む現象が見られます。これは、昆布に含まれるアルギン酸ナトリウムの作用によるものです。 知育菓子で水の中にアルギン酸ナトリウム水溶液を落として粒を作らせるのと同じ現象かな? |
味噌汁に入れるのは一応メーカーでも紹介してるレベルのもの |
厚揚げうまいね! |
やっぱりそれが入るんだw |
>他の具では名前変わらないね。 納豆汁とかサツマ汁とか |