何でも固めればいいと - 料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]



253626 B


何でも固めればいいという風潮
奇食が多い地元だがこれはすき

241161 B
上のやつはうちのカーチャンも昔よく作ってくれた、
細かくしたゆで卵が入ってておいしい。

254014 B
これはクルミ風味でほんのり甘じょっぱいはず
どこの家庭も似たようなもの作ってるもんだねえ

202718 B
これはその名の通りサラダ風味でマヨネーズや玉ねぎ、キュウリなどを入れるのが定番
町内会の旅行やお茶会の必需品で意外とお茶に合う!

556140 B
これはケンミンショーで「県内に留めておくべき」と言われた一品
確かに豆腐なのかお菓子なのかよく分からない、そして高カロリーでもこういう素朴な味が地元の人は好きだったりする画像ないけどうちのカーチャンはゴボウやニンジンたっぷりのきんぴら寒天も作ってくれました(スレ画に近い感じね)

96899 B
本文無し


>本文無し
ゼリーと寒天は別物だろうが

213304 B
コラーゲンは?


>ゼリーと寒天は別物だろうが
ゼラチンから作ったのがゼリー
天草から作ったのが寒天
>コラーゲンは?
ゼラチンはコラーゲンから抽出した物
だからゼリー

寒天下一武道会なんて開催してたな。

スレ画はあれだろ
お節の煮しめの再利用じゃないのか

どの写真見ても電子レンジ等で温めると
より一層美味しくお召し上がりになれます
だろw

大仙の「とりあえず固めました総菜」か。
「かみなり寒天」は発見できなかった、未食。甘いんだ。
北陸でもあるだし汁寄せの「べっこう」はあるんだけど。

ポテサラ寄せも喰ったけど、アレお茶受けなの?
寒天じゃなくゼリーの素コンソメで煮溶かして、ポテサラ
寄せ作ったが、嫁も子供も一口で・・・。

枝豆のマッシュを甘い寒天で寄せたのも美味しかった。
名前忘れちまった。

25920 B
昔、某ネットラジオで話題になった、別名「タマゴのちゅるるん」


90919 B
うちの地元にゃ、豆腐寄せという郷土料理がある。寄せ豆腐じゃないよ。
細かく砕いた豆腐を、砂糖と醤油で甘辛く味付けした寒天で固め、四角く切り分けた物だ。ケンミンショーにも取り上げられたな、そういえば。

常温で溶けないゲル化剤である寒天は
地味に世界に誇れる日本食材と思っているのだが
海外ではあまり使わんのかな?

海外では海藻の食用利用があんまり盛んではないような印象
まあまったく食わんてこたないだろうとは思うけど

あんまり海外で売れると煽り食らって日本で高騰しちゃうよ

電気泳動や細菌の培地には使われてる

片栗粉「ぼ、ぼくだって…」

向こうのゼリー寄せにしろ
この種の食品は苦手だわ

52757 B
地元のいぎす豆腐
天草の仲間のいぎす草を煮溶かして出汁や醤油などで味付けして、生大豆粉を入れて煮込んでエビや枝豆、ゴマをトッピングして固めるちなみに地元と島諸部限定?の料理なんで、隣の市出身の嫁は存在自体知らなかった

あ…天草

102315 B
四朗(貼れと言われた気がした)