鉄道@ふたば保管庫 [戻る]
別の資料だがこれもまた『粘菌』で鉄道網擬きの結果を図にしたもの C、D、Eに関しては『粘菌』の餌を設置していないが自然と形成されたジャンクションなおその位置には名寄、紋別、長万部という町があったり興味深い |
どうせなので重ねてみました |
書き込みをした人によって削除されました |
帯広〜釧路よりも北見〜釧路なんだ ちょっと意外 |
旧 池北線(後 ちほく高原鉄道)はその昔「網走本線」という名称だったからな 本線厨も知るまいw |
よし、この通りに高速道路をひこう! |
なー
なー |
本線厨よ、それを言うなら新旭川〜野付牛だぞ |
なー
なー |
これ山地は考慮に入れてるの?昔の鉄道のルートを決めるのは効率ではなくて地形だよね |
山岳地帯に該当する場所には光を当てるらしい 粘菌は光が苦手だから |
つーか「本線厨」と呼んだらちゃんと出てくるのなw |
なー
なー |
これブラキディオスの粘菌だったらこの色の時点で・・・(ry |
>埋められた朝鮮人労働者カワイソス(´・ω・) これいらなくね |
>埋められた朝鮮人労働者カワイソス(´・ω・) つまりJR北海道に例の法則が発動してるわけだね |
デスブログとかも信じていそう >法則 |
おいおい、本線氏に野付牛から北見に変更された事を指摘されて必死に削除しまくったのかw ケツの穴が小さいガキだな |
なー
なー |
はあ |
なー
なー |
単発と常習の壁。 |
なー
なー |
荒らしdelでおk |
とりま、その意見を虹裏で言ってみたら? 双葉は虹裏あっての掲示板だよ。 |
そういわれても虹裏には用はないからなぁ… 別の板なら出入りしてるけどね |