2^2(2^2+2^2^2+22^2)= - 数学@ふたば保管庫

数学@ふたば保管庫 [戻る]



41361 B


2^2(2^2+2^2^2+22^2)=?削除された記事が1件あります.見る

1975^2+1420^2+3774^2=?

>2^2(2^2+2^2^2+22^2)=?
そもそも 2(2^2) ってどうやって演算定義するの?
被演算子が文字ではなく数字の時は二項演算子は省略できないでしょ
(一項演算子においては「+」の時に省略可といった稀なケースがある)。
どう見てもill-definedだよね。

>そもそも 2(2^2) ってどうやって演算定義するの?
それはね、掛け算なんだよ
数学の場合、掛け算は省略される場合が多いんだ
一つ賢くなったね

>そもそも 2(2^2) ってどうやって演算定義するの?

2^2 = 4
2(2^2) = 2 x 4 = 8

2^2(2^2+2^2^2+22^2)
=2^2(4 + 16 + 484)
=2^(2 x 504)
=2^1008

>数学の場合、掛け算は省略される場合が多いんだ
何このMy定義

>何このMy定義
数字以外の記号、つまり代数記号 x, y, z, …や
演算順序を変える記号 [] {} () が後に続く場合の
積算記号×の省略は、世界共通だとおもうよ

俺的には解釈に分岐が生じないように
もっと括弧を使いまくって欲しいのだが

>数字以外の記号、つまり代数記号 x, y, z, …や
>演算順序を変える記号 [] {} () が後に続く場合の
>積算記号×の省略は、世界共通だとおもうよ

文字式の場合は一般的だが、数の式の場合は一般的とまでは
言えないと思うがなあ。

確かカシオもそういう判断だったと思うよ。
電卓を集めている人のサイトで見たことがある。

>数字以外の記号、つまり代数記号 x, y, z, …や
これについては争点無し

>演算順序を変える記号 [] {} () が後に続く場合の
>積算記号×の省略は、
これダウト
[] {} () は数字をオペランドとする場合の乗法演算子を省略する機能は無い
現に学校教育の現場でも公式に取り扱っている事実は無い
仮に 3(3(3)) が 3×(3×3) などと定義する数学テキストがあれば提示されたし

>世界共通だとおもうよ
もし「自身の脳内だけでおもう」のではなく「世界共通だとおもう」のであれば
客観的根拠を提示されたし

ほんとにわからないので
>3(3(3))
の答えを教えてくだちゃい

↑27だ

>↑27だ
式は?

3(3(3)))が変に見えるのは(3)が変に見えるだけだとおもうの

>3(3(3)))が変に見えるのは(3)が変に見えるだけだとおもうの
思うだの見えるだのは関係ないんだ

>式は?
3(3(3)) = 3(9) = 27

↑これの何が難しいのかわからんが、
()の順番通りに計算するだけだし曖昧さは全くない

3(x+3)とか3(2+x)とか3(3+3)はどうなん?
このへん認めるなら3(3)も普通に解釈できるとおもうんだけど

>↑これの何が難しいのかわからんが
だってサNo.100132クン

>仮に 3(3(3)) が 3×(3×3) などと定義する数学テキストがあれば提示されたし

仮に 3(3(3)) が 3×(3×3) である事を否定する数学テキストがあれば提示されたし

>もし「自身の脳内だけでおもう」のではなく「世界共通だとおもう」のであれば
>客観的根拠を提示されたし

もし「世界共通」ではなく「誰かの脳内だけだとおもう」のであれば
客観的根拠を提示されたし

>仮に 3(3(3)) が 3×(3×3) である事を否定する数学テキストがあれば提示されたし

まさに悪魔の証明w

計算で()を使って演算順序を指定する方法を習うのは小学校だった気がするのだが
何で数学板で、そんな低レベルな定義でゴネる人がいるの?

>3(x+3)とか3(2+x)とか3(3+3)はどうなん?

3(x+3) = 3x + 9
3(2+x) = 6 + 3x
3(3+3) = 3(6) = 18

>何で数学板で、そんな低レベルな定義でゴネる人がいるの?
ほんとだよね
No.100132っていくつなんだろ

http://teamcoil.sp.u-tokai.ac.jp/calculator/111005/

CASIOの見解

CASIOは,「省略された乗算」の優先順位については,省略されない乗算
より上位か,等位かについては日本の教育界でも結論
が出ていないと言う見解である.

製品開発に当たっては,販売予定の国でヒアリングを行い,
その国での主流の考えに沿った仕様としている.

確かに,省略されない乗算が上位,という考え方は必ずしも日本でも正式に認められたものではないらしい,ということもその後の調査でわかっている.
特に,大学で数学を教える先生は「等位」の考えの方が多いそうだ.それ以前に,乗算の優先順位で結果が変わる様な数式を書くべきではない,とのこと.

>まさに悪魔の証明w
立証責任は提唱者にある。
この場合「積算記号×の省略は、世界共通だとおもうよ」と主張したNo.100127。
なぜ「まさに悪魔の証明」との判断に至ったのかの根拠を示さず、
自らの立証責任を擦り付ける行為は論証放棄の証左。
荒らしを自覚しての行動?

おもってるだけなのに証明しろって騒ぐニダの国の人w
次は謝罪と賠償か?w

CASIOのやつは省略できる前提で演算順序をどうするかって話なんで
乗算記号の省略自体は一般的であることの傍証だね

>No.100224
同感だ
電卓を集めている人だから何か知ってるって訳でもない

何?電卓w?
電卓の話なら任せておきたまへw

なんでこれを無視するw

>それ以前に,乗算の優先順位で結果が変わる様な数式を書くべきではない

解釈が分岐しないような表現にしようとかは思わんのだろか
延々とこの手のネタ弄ってる人たちは

>なんでこれを無視するw
>>それ以前に,乗算の優先順位で結果が変わる様な数式を書くべきではない

うん
2(2^2)とか3(3(3))はおっけーよね

>解釈が分岐しないような表現にしようとかは思わんのだろか
思わないね
それほど馬鹿じゃないんで

なんでそんなにノイズ撒き散らしてよろこぶのかね
理解しがたいわ

単に意味が無く結論が出ない論争を延々やりたいってだけだろw
ひどいもんだw

>単に意味が無く結論が出ない論争を延々やりたいってだけだろw
>ひどいもんだw
本気で思ってるバカと窘める数学板住人の構図だと思うけどね
論争だと思ってるバカも居る事に驚いたね

>2(2^2)とか3(3(3))はおっけーよね
なぜ「おっけーよね」なのかの根拠と判断基準を示したらどうよ?
ん?

2(2^2)とか3(3(3))が乗算の優先順位で結果が変わるような式だとお思いで?

記号「×」を省略した式を数字の式について許可すると、どこから計算すれば良いか曖昧な式が作れるってこっちゃないの?

6÷2(1+2)みたいな。

>記号「×」を省略した式を数字の式について許可すると、どこから計算すれば良いか曖昧な式が作れるってこっちゃないの?
そんな馬鹿が数学板に来るんじゃねーよって話をしてんだけどな
6÷2(1+2)は6÷(2×1+2×2)だから6÷6で答えは1
捏ね繰り回してる馬鹿は成仏しろ

だから、省略された乗法は、されていない乗法よりも優先するというとそこは曖昧で、それを利用して延々馬鹿な論議を繰り返す人が居るからこその話だろw

お前その類だろw

>省略された乗法は、されていない乗法よりも優先するというとそこは曖昧
曖昧じゃないよ
>お前その類だろw
曖昧だと思ってるバカがその類なんだからまさにオマエだよ

曖昧じゃないというなら、その根拠を示せばよいだろw
それだけの話だ。

でも、できないんだろ?ww

>曖昧じゃないというなら、その根拠を示せばよいだろw
曖昧だというなら、その根拠を示せばよいだろ
天唾バカが語尾にwまで付けてるともう哀れで

だから、カシオの公式見解示しただろ?

>だから、カシオの公式見解示しただろ?
はぁ?それが曖昧だとした根拠なの?
逆じゃん
馬鹿じゃん
もう○んだら?

馬鹿なりに根拠を示したぞ。
で、おまえは示せないのな(笑

>馬鹿なりに根拠を示したぞ。
馬鹿は示したつもりで得意になっている根拠だけど
一般人から見ると根拠になってないんだよ
カシオの公式見解は馬鹿と真逆を言ってるからね

読解力が足りないコトを公言するなよ(笑

>読解力が足りないコトを公言するなよ(笑
馬鹿が馬鹿なりに悔しがってる(嘲笑

>>だから、カシオの公式見解示しただろ?
カシオの公式見解ってなんだよw
カシオが言えば根拠になるってか?
それ以前にカシオは「省略できると
した上での演算の順序」を
説いただけだバーカw

理解力もなければ読解力もなく、ひたすら煽りまくるか

>理解力もなければ読解力もなく、ひたすら煽りまくるか
天唾♡
カシオの公式見解
>CASIOは,「省略された乗算」の優先順位については,省略されない乗算より上位か,等位かについては日本の教育界でも結論が出ていないと言う見解である.
「省略された乗算」に限っての見解であるし、 3(3(3)) が 3×(3×3) である事を否定してはいねーな
>製品開発に当たっては,販売予定の国でヒアリングを行い,
その国での主流の考えに沿った仕様としている.
他所の国はどうでもいいんだよすり替えんじゃねーよ
日本でカシオが 3(3(3)) が 3×(3×3) である事を否定したのか?
答えてみ?
窘められているのに煽られてると思っちゃうクズに質問です

>理解力もなければ読解力もなく、ひたすら煽りまくるか
今日も元気に知恵熱全開
いいことですよ

>記号「×」を省略した式を数字の式について許可すると、>どこから計算すれば良いか曖昧な式が作れるってこっちゃないの?
>6÷2(1+2)みたいな。

無視すんなよw

>6÷2(1+2)みたいな。
答えは1
曖昧に見えるのはオマエが馬鹿だからだ
>無視すんなよw
相手してやったぞ感謝しな

省略されたかけ算を優先するとそうなるな。
だが、省略されたかけ算が優先されるというのがダメダメってのが提示されていただろ。

>省略されたかけ算が優先されるというのがダメダメってのが提示されていただろ。
何処に?
引き籠りの脳内に?

>省略されたかけ算を優先するとそうなるな。
省略されたかけ算は優先です
他に質問は?

>省略されたかけ算が優先されるというのがダメダメってのが提示されていただろ。
熟読したが提示されてる箇所を見つけられなかった
馬鹿にしか見えないのかな

>省略されたかけ算を優先するとそうなるな。
オマエがバカだとするとみんな納得するな。

掛け算が省略されてないとするとどう見るの?

これって結局/と*の優先度をどう定義するかに帰着するんじゃないの?

>省略されたかけ算を優先するとそうなるな。
省略されたかけ算を優先しないとどうなるんだよ?!
答えろや

9になるんじゃない

×9になるんじゃない
△9になるんじゃない?
〇9になる
◎次に優先される順位がわからないから答えられない

そだね9になるか、計算できないかのどちらか

>次に優先される順位がわからないから答えられない
かけ算と割り算の優先度比較だから3通りに帰着する。
同じか、大きいor小さい

>〇9になる
>◎次に優先される順位がわからないから答えられない
矛盾してない?

書き込みをした人によって削除されました


>矛盾してない?
していない

順番分かんないのに何で9といえる?

>順番分かんないのに何で9といえる?
だね

>矛盾してない?
No.100318だけど文法として○
数学として◎なのだよ

>No.100318だけど文法として○
>数学として◎なのだよ
どういうこと?
9となるというのは、文法としては正しいけど
数学としては間違っているということ?

定義付けが無ければどちらも言えないというのなら分かるけど
9となる時点で定義しているだからどうとも言えないなんてあり得ない。

>9となるというのは、文法としては正しいけど
>数学としては間違っているということ?
そういうことです
そこまで分かってても理解出来ないってのは致命傷だね
×間違っている
△意思は伝わる
〇言いたかったらしい事
◎正解

>そういうことです
>そこまで分かってても理解出来ないってのは致命傷だね
矛盾してますよね?

>〇言いたかったらしい事
>◎正解
先の話だとこの二つは両立しない。

>矛盾してますよね?
矛盾していません
>先の話だとこの二つは両立しない。
先の話でこの二つは両立する。

>先の話だとこの二つは両立しない。
×君はバカなんじゃない
←文章として成立してはいるが言いたい事とは異なる
△君はバカなんじゃない?
←言いたい事はこれで嫌味な訳だから結果×は成立していなかった事になる
〇君はバカだ
←本来言いたかった事はこれで嫌味を込めようとして失敗したのが×
◎君がバカかどうかはこのやりとりだけでは判らない
←事実を告げる本来あるべき文章
俺は感想を率直に言わせてもらう
君はバカだ

聞き方を変えるわ9になるのはどんな時?

あと、先の例でどの部分が文章として正しく、どの部分が数学として間違ってるの?

>聞き方を変えるわ9になるのはどんな時?
No.100316に訊いてください
>あと、先の例でどの部分が文章として正しく、どの部分が数学として間違ってるの?
君ってバカなんじゃない

>あと、先の例でどの部分が文章として正しく、どの部分が数学として間違ってるの?
正しいじゃなくて間違いを指摘してるんじゃないのか?
間違いとしては疑問文なのにクエスチョンマークが無い
でなければ「9になるんじゃないか」とか
「9になるんじゃないのか」なら読んでも気持ち悪くない

横からだが、No.100316がバカなんじゃなく、No.100347がコミュ障なだけだろw
No.100316の書き方を批判できるのかよw

横からだが、No.100347がコミュ障なんじゃなく、No.100348がバカなだけだろw
No.100316の書き方は批判されて当たり前だバーカw

>9になるんじゃない
9になってはいけないって意味にもとれるわな
これが批判される書き方ではないって言ってる奴って自演じゃない

当然その書き方もまあ不親切だ。だが、普通に読めば否定文じゃないだろ。
しかし、それを声高に批判できるほど、このスレに正確な表現ばかりがまかり通っているかというと、そうじゃない。

>9になってはいけないって意味にもとれるわな
>これが批判される書き方ではないって言ってる奴って自演じゃない
>〇9になる
>◎次に優先される順位がわからないから答えられない(No.100318)
と書いてるのに9でない数になるという解釈にならないと思うが・・・

>だが、普通に読めば否定文じゃないだろ。
オマエの普通を押し付けんなよ
もしかして本人の自演?
>と書いてるのに9でない数になるという解釈にならないと思うが・・・
オマエが思うとかはどーでもいいんだよ
思う思わないの話なら数学板でやるなや

「考えを押しつけるな」みたいなコトを言っている本人が、自分の考えを無茶押しつけている件について

>オマエが思うとかはどーでもいいんだよ
>思う思わないの話なら数学板でやるなや
あの一連の流れで「9でない」と解釈することはできない。
あなた自身が書いていなかったかい?
君あの発言について意味も分からず書いただろう?

>あの一連の流れで「9でない」と解釈することはできない。
君はバカじゃない どうだ?
>あなた自身が書いていなかったかい?
書いてない どうだ?
>君あの発言について意味も分からず書いただろう?
それはオマエじゃない どうだ?ん?

>「考えを押しつけるな」みたいなコトを言っている本人が、自分の考えを無茶押しつけている件について
馬鹿の考え休むに似たりの典型だな
オマエもう考えなくていいよ
オレがどのレスで考えを無茶押ししてる?
君はバカなんじゃない どうだ?ケラケラケラ

煽りにもなっていないなあ…
悲しすぎる

>煽りにもなっていないなあ…
>悲しすぎる
煽られてると思ってるのか
親はどういう教育してきたんだろうな
もしかして足立区?

どうだと言われても自分で分っているでしょ。
「9じゃないの」という記載に対して、「9である」という修正を記載した
ということは少なくとも「9じゃないの」という記載を9であると解釈してなきゃできないんだけど。
これについて君はどう思う?

>「9じゃないの」という記載に対して、「9である」という修正を記載した
>ということは少なくとも「9じゃないの」という記載を9であると解釈してなきゃできないんだけど。
「バカじゃないの」という記載に対して、「バカである」という修正を記載した
ということは少なくとも「バカじゃないの」という記載をバカであると解釈してるんだけど。
ほんと君バカじゃないの

>どうだと言われても自分で分っているでしょ。
キミはほんとバカだね
俺は分かってるに決まってるじゃん
その上でキミにどうだ?と質問してるんだよ
キミもこれでクエスチョンマークの必要性が分かったんじゃない