二輪@ふたば保管庫 [戻る]
本文無し |
現行車 |
たまーにハンドシフトでカッコンてやってるハレ乗りの人見るな |
書き込みをした人によって削除されました |
現行車 |
BMWも1935年のR17までハンドチェンジですね |
これを読んで知った |
ベスパのグリップシフトもあるな |
ラビットもビジョンもスクーターはグリップ捻ってチエンジだろ。 |
実車を見に行って作ったという話だけど その実車まだ存在してるのかな? |
ジョッキーシフトだっけ? 素朴な疑問なのだけど何故手で操作する仕様なのだろう。 |
>ジョッキーシフトだっけ? タンク脇のハンドシフトは正義だがジョッキーシフトなんてバカの所業 |
>素朴な疑問なのだけど何故手で操作する仕様なのだろう。 単純に車由来だからでしょうね 高性能化に伴い危ないので現行型へと移行したと思います。 ジョッキースーサイドなんて言葉も有る位、慣れないと危険なのでしょう。 |
おぎやはぎが事故ったのもコレだよねw |
>現行車 今時スーパーカーだってATなんだし バイクもパドル型でいいじゃん |
>ジョッキースーサイドなんて言葉も有る位、慣れないと危険なのでしょう。 スーサイドってのはフロントブレーキ無し、足クラッチ(非ロッカー)、ハンドシフト仕様のことじゃないの? |
左ななめ前を走るバイクが信号待ちの度にちんこのとこごそごそいじってるように見えてオツムに病気を抱えてる人かなー・・・と勝手な想像をしていたが 真横にならんだら実はハンドシフトを触っていたことに気がついた オツムの病気は俺だった |
停車時はNにしないと左足を地面につけれない。 信号多いところではつらいとおもう。 |
>クルマみたいに |
>スーサイドってのはフロントブレーキ無し、足クラッチ(非>ロッカー)、ハンドシフト仕様のことじゃないの? Fブレーキ無は関係無いと思う でもジョッキーは必須でしょう ノンロッカーってだけでも相当乗りにくいのにジョッキーシフトではまさに自殺志願って話 |
>Fブレーキ無は関係無いと思う 本来はノンロッカークラッチだけでスーサイドとは呼ばなくて、ノンロッカークラッチと、フロントブレーキレス(&出始めはロングフォーク)でスーサイドチョッパーと呼ばれていたのが、これは本当に自殺仕様なのでブレーキ付けた状態でもスーサイドクラッチと呼ぶ様になったみたいスーサイドチョッパーは坂道発進が大変らしいw |
所ジョージ氏が所有してるんじゃなかったっけ? |
>No.1085565 これ見て側車付ならハンドシフトもアリかと思った |
>クルマみたいに |
ATみたいなレバーばっかりだと大昔から思ってたけど 王型みたいなのもあったのか! |
>王型みたいなのもあったのか! モーターでワイヤー引っ張るんだけど、サーボがいい加減でディレーラーがずれてかりかり言ったままになったりするwこの箱に単一電池とモーターが入る |
素晴らしい! 今シマノがやってる電動変速だけど 30年位前に既にあったんだな・・・ つか、単一の電池代で破産する小学生が幻視した |
>クルマみたいに 股間シフトアップ! |
車みたいなシフトってブームの後の方に出て余り見なかった印象 電池がダイソーで売ってるような時代でもないので 凝ったテール車同様すぐ飽きて放置やダメになってた印象 |
>電池がダイソーで売ってるような時代でもないので >凝ったテール車同様すぐ飽きて放置やダメになってた印象 友達のヤングホリデーパーフェクトチェンジは結局だめになって(初期のアップダウンボタンタイプ)ワイヤー引きにコンバートした小学4年のときの思い出。 工賃はファンタゴールデンアップルとチョコリング5個 電池は高かった上にシーリングが悪く液漏れ多発 フラッシャーも全然防滴構造で無いのですぐ壊れた。 初期のフラッシャーは電子回路でなくモーターで回転接点だったので本当にすぐに壊れた |
>工賃はファンタゴールデンアップル 俺の記憶では存在してた派 by四国 |
>>工賃はファンタゴールデンアップル >俺の記憶では存在してた派 by四国 ゴールデングレープは飲んだ 合成着色料云々が叫ばれるようになってグレープが消えたのは覚えてる |
4年乗ってたけど渋滞+坂道は最悪だったよ |
>ファンタゴールデンアップル いやーこの言葉何十年ぶりに蘇った ありがとう 電池の液漏れって小学生の敵 おもちゃや模型を腐らせる |
あーゴールデングレープとアップル混同してた ゴールデングレープですわ >30年位前に既にあったんだな・・・ 40年前です… |
>おもちゃや模型を腐らせる おまけでついてるユアサやNovelやLAMINA(高砂)や松下の紙巻電池はシールなんて無いも同然だからなあ |
>つか、単一の電池代で破産する小学生が幻視した 当時ナショナルショップの電池の入ったガラスケースで燦然と輝く天上界の電池マロリーアルカリ!これの単一など買う事は不可能であった黒い電池も買えず赤のナショナルか黒より微妙に安いキングパワーの金を買って、ベルマークを剥がして自転車に装着した時のうれしさw |
エンゲル係数ならぬ 電池係数って小学生には高かったんじゃないかな チクショーもう切れたのか ほしいーなんて しょっちゅう言ってた気がする |
高かったどころか こづかいじゃ不可能でしょこれ維持するのは |
>電池係数って小学生には高かったんじゃないかな お年玉で奮起して買ったカドニカ充電器と単三電池(450mAh)の何と使えないことw単一と単二スペーサーを買うも探検ライトがすぐに消えるのでクワガタ捕りで使い物にならなかった・・・それに引き換えeneloopの素晴らしさ |
>こづかいじゃ不可能でしょこれ維持するのは 凄い馬鹿食いの記憶 直している人のブログ見つけたけど 外に出して試走してみると、「ああ!こんな感じだった〜」と、現役で走らせていた頃の記憶がフラッシュバックしてきまして、調子に乗って家の近所を流しているうちに、どうやら電池が消耗してきたようでローギヤの入りが悪化(汗) 装着前から繰り返し変速動作を確認している間に、電力を消費してしまったようです。 高価な単一アルカリを使ってもあっという間に電池が切れてしまうのが当時も悩みの種でしたが、昨今はエネループなどの充電池も発達しておりますゆえ、繰り返し充電できれば過去のような悲しさは軽減できるかもしれません。 だって |
>それに引き換えeneloopの素晴らしさ うちもエネループは色々と活躍してるよ。 |