*陸自の携行食、缶詰 - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



1898712 B
陸上自衛隊の携行食「戦闘糧食」、缶詰からレトルトに全面移行へ

*陸自の携行食、缶詰からレトルトに全面移行へ
2016年02月23日 18時04分

陸上自衛隊は、隊員が任務などの際に持ち歩く携行食の「戦闘糧食」を、従来の缶詰タイプからレトルトパックタイプへ全面的に切り替えることを決めた。

持ち運びがより便利なレトルトパックにすることで、隊員らの機動力をアップさせる。

陸自によると、携行食は主に缶詰とレトルトパックの2タイプで、缶詰は1954年の陸自発足当時から主流だった。
任務中の隊員には原則、3日分計9食が支給されるが、缶詰は、かさばって持ち運びが不便なうえ、鍋などで加熱して食べるため、部隊は調理器具も運ぶ必要があった。

これに対し、90年に登場したレトルトパックタイプは、1食分が1袋にまとまっていることや、水を加える発熱材を使うことで手軽に温めて食べられるのが特徴。
空から投下しても破れるなどの問題がなかったことも実験で確認された。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160223-OYT1T50145.html
ミリメシ、防災用に民間でも注目…売り上げ1億
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160223-OYT1T50148.html
レトルトパックの携行食(左側)と缶詰の携行食
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160223/20160223-OYT1I50035-L.jpg

>人気の理由について、「自衛隊用としての信頼性に加え、保存性やカロリー配分も考えられているからではないか」
単純に「ミリオタの趣味」ってのが一番だと思うけどね

多少はおいしくなって良かったね

缶詰のたくあん好きだったので少し残念
かといってレトルトで食いたいとは思わない

缶詰めはゴミも嵩張りそうだし仕方ない

カレーはルーとライス別々がいいな

備蓄用としては缶飯も残るんじゃないの?

余剰となった缶詰は民間に放出してくれないかな。
防災用として各自治体に配布してもいいけど

民間人含めた災害対策訓練が頻繁に行われるようになったので比較的短期間で古い方から消費できるのでは?

定期的にネットで「戦争反対!軍事に関わるメーカーの不買運動をしましょう!」と呼び掛けては
あれもダメこれもダメそもそも呼び掛けてるネットもパソコンがダメだろと
袋叩きにされては消えて行くループがあるが
機械系のメーカーばかりでこの手の兵站を司る衣食のメーカーが挙げられてるのは見たことないな

>余剰となった缶詰は民間に放出してくれないかな。
>防災用として各自治体に配布してもいいけど

基本廃棄だよ。

捨てるくらいならわれわれミリオタに払い下げてくれればどれほどいいか。

10年を超える様な保存性は必要ないということか

調達比率が変わるだけのことを
全置換えと勘違いしたトバシ記事にも見えるけどなあ
実際のところどうなんだろ

だれかフォールアウトみたいに200年後でも食べれる缶詰作ってくれないかな

演習中、空き缶捨てられないからもって歩くと
音がするからレトルトの方がいいって
中の人が言ってました。

>余剰となった缶詰は民間に放出してくれないかな。
全部食って更新だから余剰なんてないぞ?
訓練時の飯として予算に入ってるんで、捨てることもない

>余剰
隊員に現物支給してるやつのこと言ってるんじゃないかな
大半は私物庫や営内・職場の洗い場に放置される運命のあれ

前隊内食堂の予算が尽きたから缶飯とかあったな

お椀のかわりになるから一種類くらいは残しておいた方がいいんでない?

最近缶飯見ないと思ってたが、移行の話進んでたからなのかねぇ・・・
レトルトだと食べ終えた後圧縮できるから、食後の運搬が楽なんだよね。
ただ加熱剤はなぁ・・・
寒冷地仕様の作って欲しいわ、氷点下行ってると反応悪くてな・・・
二桁行ってる場合は反応起こさないことすらあるから、
そこだけ何とかして欲しい

>隊員に現物支給してるやつのこと言ってるんじゃないかな
それこそ期限間近でどうにもならん
タダで配ってもクレームつく代物だ

>お椀のかわりになるから一種類くらいは残しておいた方がいいんでない?
レトルト飯の容器で使えるからいらんのだが食った事ないのか?

>それこそ期限間近でどうにもならん
>タダで配ってもクレームつく代物だ
消費期限即ダメってものでもないから大丈夫じゃないか?
ミリオタなら喜んで買うだろうし
市場に出回ってる消費期限切れでさえ割と高価で取引されとるし

期限切れの食い物を民間に放り出すとかどう考えても叩かれる事をなんでミリヲタを喜ばす為だけにわざわざやらなければいけないのか

ミリヲタなんてそんなもんよ

そんなにミリメシ食いたいなら自衛官になればいいのに

なんか書き込みがごっそり消えてるな

あれ?裏に同じスレがあったんだな
そっちと間違えた

98184 B
動画及び画像はアメリカのMRE heater
https://www.youtube.com/watch?v=Qu6txjwIOzU自衛隊のやつはアメリカのとちがって傾けなくていいのかな?この画像張り付けてた人がこの傾けるよう説明書きした人とハイタッチしたいとか褒めちぎってたけど

裏で缶食との重量差について揉めてたけど、レトルトの方がパッケージは軽いだろうけど、考えてみたらこの化学反応ヒーターの重さがあるんだよね
缶食は野外行動中どうやって温めてたのかな?
温め用のストーブとか持ち歩いてた?

フィールドキッチンで加熱して支給
当然食うときは冷たい

そういうことだとやはり個々に温められるレトルトの方が良いね
しかし使用済みの化学反応ヒーターは持ち帰るのかな
なんか重量的にはあまりメリットが無い気がしてきた
このヒーターが寒冷地だと発熱しにくいって話も出てたけど、別途、発熱補助剤的なものを支給するとか

レトルトも基本は野外炊具で一気に湯煎する
ヒーターは場合によってで

化学的なヒーターを使うのは選択肢の一つだからな
使いたいときに使えばいいだけ

>自衛隊のやつはアメリカのとちがって傾けなくていいのかな?
それ地面との間に空隙を設けることで
地面に熱を奪われることを防ぐって意味合いも大きそう

>自衛隊のやつはアメリカのとちがって傾けなくていいのかな?
>それ地面との間に空隙を設けることで
>地面に熱を奪われることを防ぐって意味合いも大きそう

単に水が溢れないように傾けてるだけ

いや冷たい地面はバカにできんよ?

普通に保温用袋とか支給されないのかな?

>普通に保温用袋とか支給されないのかな?
せっかく軽量化したのに重量を増やすのでおじゃるか!

いやいやそんなに重いものじゃないし、袋だから他の用途にも使えると思うんだが
多分ヒーター1回分の方が重いよ

ちなみに反応後の加熱材は
膨らんだままになって固まる
廃棄せずに持ち歩くならば
そういう特性も考慮せねばならない。

戦場がシューマイ臭くなる?