<a href="http://www.tokyo-np" target="_blank">http://www.tokyo-np</a> - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



28464 B


http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201602/CK2016022202000112.html
集団的自衛権行使を含み、今年三月施行される安全保障関連法を初めて全面的に反映させる自衛隊最高レベルの作戦計画策定に当たり、防衛省内で制服組自衛官を中心とする統合幕僚監部が、背広組防衛官僚が中心の内部部局(内局)に権限の大幅移譲を要求していることが、複数の防衛省・自衛隊関係者の証言で分かった。内局は拒否、調整が続いている。削除された記事が3件あります.見る

 昨年六月の改正防衛省設置法成立で防衛省は、防衛官僚が自衛官より優位な立場から大臣を補佐する仕組みだった「文官統制」制度を全廃、内局と統幕、陸海空の各幕僚監部が対等の立場になった。統幕の要求が認められれば、防衛省内での力関係は逆転し、軍事専門家である制服組主導となる可能性もあり、危惧する声は多い。
 関係者の話を総合すると、争点となっているのは、「統合防衛及び警備基本計画」で、特定秘密に指定されている。五年先までの計画を三年ごとに全面改定、さらに毎年見直して修正している。同作戦計画に最新の情勢見積もりを加味した上で、統幕が日常的に陸海空三自衛隊を運用(作戦指揮)している。

 次の作戦計画策定では、昨年四月に改定された新日米防衛協力指針(ガイドライン)と、安全保障関連法の内容が初めて全面的に反映される。
 作戦計画策定までには三段階があり、これまでは(1)内局運用企画局が基本的な方針を定めた大臣指針を決定(2)その指針に基づき統幕が作戦計画を作成(3)運用企画局が大臣に承認を求める−という役割分担だった。
 しかし、統幕側は、内局運用企画局が昨年廃止され、自衛隊の運用(作戦指揮)が統幕に一元化されたことを受け「(作戦)計画もすべて統幕の権限だ」と主張、(1)と(3)の権限も譲るよう内局側に要求した。

 一方、内局側は「運用(作戦指揮)と(作戦)計画は違う」と主張。その上で、防衛省設置法の八条は、「防衛・警備に関することの基本と調整」や「自衛隊の行動に関する事務の基本」を、内局の所掌事務と規定しているとした。
 さらに、内局が総合調整機能を有していることを根拠に、(1)と(3)は運用企画局の機能の一部を継承した内局防衛政策局が引き続き担うべきだ、と統幕側に反論している。

書き込みをした人によって削除されました

運用企画局が潰されたのに、まだ軍令へ介入しようとしてる
反省してないな

他国を見ると日本で言う内局(背広組)ってのがかなり異端なんだっけか
下手にバランスとった形だと派閥争いになって硬直化するから難しいのう
そういうところペンタゴンがどう処理してるか気になる

内局は転んでもただでは起きないイメージが強いからな
結果的には装備庁も焼け太りだし

それより制服人事に口を差し挟むのを何とかしないとね
今の大臣のうちに

>内局は転んでもただでは起きないイメージが強いからな結果的には装備庁も焼け太りだし
じゃあ統幕はこの件で劣勢なの?
というか、文官統制がなくなったから運用企画局を廃止したのに、何で未だに文官統制をし続けようとするんだよ

>他国を見ると日本で言う内局(背広組)ってのがかなり異端なんだっけか
かなりもなにもこんな民主主義っつか国民信用できねーから作ったみたいな
狂った制度があるのって日本だけ

>他国を見ると日本で言う内局(背広組)ってのがかなり異端なんだっけか
文民統制っていうのは、官僚でも軍人でもなく国民の代表たる政治家によって軍が統制されてる状態

>運用企画局が潰されたのに、まだ軍令へ介入しようとしてる
>反省してないな

やむおえん。
「山田く〜ん、テロリストつかって防衛省のA棟にサーモバリック弾ブチ込んで派閥消滅させてきて!」


>軍事専門家である制服組主導となる可能性もあり、危惧する声は多い。

日本の防衛力向上を危惧する勢力の声ですね。わかります。

「文官統制」なんて怪しげな造語を作って叩いているアホメディアがあったな
必要なのは、選挙で国民から選ばれた「文民」による統制であって
官僚による統制なんて危険極まりない

書き込みをした人によって削除されました

自分が軽く調べた限り文官統制が文民統制でないとする論文を知らないんだよね
防大の彦谷先生みたいに文民統制と位置づけているのは知っているけど
形式的にも文官は文民の指揮の下にある訳だからな
文官統制という形がいいとは思わないけど少し出てくる文民統制と位置づける見解も知らず批判するのもどうなのよ

>そういうところペンタゴンがどう処理してるか気になる
アメリカが本当に凄いのはそういうところなんだよね
内戦もあったけどあのデカイ面積を400年維持してるのは凄い

しかもあんな寄せ集めで(笑)

>自分が軽く調べた限り文官統制が文民統制でないとする論文を知らないんだよね
論文じゃないけどこんなんどうよ
http://gohoo.org/15032201/

書き込みをした人によって削除されました

むしろ今まで軍属が軍のトップに居座る根拠に文民統制持ち出してたのが謎

そもそもこの防衛官僚ってどんなキャリアの人がなるんですかね?
全く関係ない分野から割り込んできてると有事にはまずいでしょうね

>全く関係ない分野から割り込んできてると有事にはまずいでしょうね
伝統的に警察官僚が防衛庁のトップだっただろ
カミソリ後藤田が典型例
自衛隊が原発を防護できなくしてしまうほど強力だった

なるほど法執行機関と軍は違うからねえ
考え直した方が...

>カミソリ後藤田が典型例
元凶め!

>伝統的に警察官僚が防衛庁のトップだっただろ
外務省ならまだわかるけど、警察という内務官僚に安全保障が語れるんですかね…

マスゴミが早速ひどい報道してたな。前々から望んでたことがやっと一歩近づいたな。背広組なんていらねぇ。素人がいると悪くなるだけだった

>警察という内務官僚に安全保障が語れるんですかね…
背広組なんていらねぇ
他国の下請けじゃない外務官僚と防衛装備と作戦費用に理解のある財務官僚は必要

軍人による軍事の独占は悪くて、軍属による独占はいいのか
自衛隊の制服・背広組の役割「あり方を議論」 防衛相
 中谷元・防衛相は23日の記者会見で、自衛隊の作戦計画策定をめぐる「制服組」と「背広組」の役割について「あり方を議論し、整理している最中だ」と述べた。文民統制の観点から「軍事専門的見地と政策的見地からの補佐が相まって行われるようにしっかり判断したい」と語った。

 防衛省では服装の違いから主に内部部局(内局)で働く防衛官僚を背広組、自衛官を制服組と呼んでいる。昨年10月に背広組と制服組が対等の立場で防衛相を補佐できるようにし、内局の運用企画局が担ってきた自衛隊の運用は制服組中心の統合幕僚監部に統合した。一方、運用に関する法令の企画・立案などの機能は防衛政策局に移転した。こうした権限も統幕監部に移すべきだとの意見がある。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H3P_T20C16A2PP8000/

IP:219.167.*(plala.or.jp)
お前の糞転載記事はいらねぇ。
plalaがいるとスレが退屈になるだけ。だから消えろ

官僚が好き勝手に政策を決めるのは許せない、政治主導を!
と喚いていたメディアが、殊この件では官僚の肩を持つ滑稽さ

>文官統制が文民統制でないとする論文

定義がよくわからんけど「文官統制」を批判した学位論文なら
なお、筆者は当の内局官僚だったり
要約)
http://ir.library.osaka-u.ac.jp/dspace/bitstream/11094/43341/1/16723_%E8%A6%81%E6%97%A8.pdf

その他、文官統制を論じたペーパーはこの辺が分かり易いかな

https://doors.doshisha.ac.jp/duar/repository/ir/15244/019011020012.pdf
https://kiss.kokushikan.ac.jp/pages/contents/0/data/1002021/0000/registFile/1884_6963_001_07.pdf

内局に警察官僚はいないけど機関にまだいたつけ?

>内局に警察官僚はいないけど機関にまだいたつけ?
防衛事務次官なら20年以上前には就任者がいたがそれ以降はいない
旧日本軍軍人特に辻と服部と牟田口をはじめとしたアレな連中の抑止力が目的だったし

制服も結構アレなのが多くて田母神みたいなのがトップになっちゃうからねえ
まあそれも人事権握ってる内局のウケがいい人間ばかり出世させた結果なんで
結局内局統制には大したメリットも無いことは確か

>内戦もあったけどあのデカイ面積を400年維持してるのは凄い
隣に基地外国家がずーーーっと存在し続けてるのに
少なくとも千数百年維持してる国家があるんですが・・・。

>しかもあんな寄せ集めで(笑)
まさにそれで内戦って表現は違和感あるんだよね。
北部による南部の侵略と国家消滅させた総力戦って見方もある。

>他国の下請けじゃない外務官僚と防衛装備と作戦費用に理解のある財務官僚は必要
ガチでそういう人は財務省で出世できない。
防衛省に「飛ばされる」人は削るしか能のない人です・・・・。

財務省で評価されるのは予算削って増税実現する人間だからな
それで経済が崩壊しようが些末なことにすぎない
たとえ増税の結果経済が縮小して税収が減ったとしてもね

国破れて省益ありか。

財務から見ると自衛官は国家公務員の人件費削減のターゲットだし

シビリアンコントロールが必要なのは
自衛隊だけじゃないと痛感させられる

というか「国民から選出された政治家」が統治するのがシビリアン・コントロールなら
それは民主主義国家全てなんじゃ…

個人や組織の利益でなく「国益」を最優先に考える人間が国をコントロールするのがシビリアンコントロール
ところが日本の「シビリアン」は「国益を考える」という訓練を受けてないので日本には馴染まない考え方
例えば「戦争反対」しか言わないアホとか、国益無視の「国際親善」言うのとかそんなのばっかり
結果、官僚が蔓延る

その「国益」ってのは具体的に何?って所を詰めて無いんだからしょうがないよ。
再び日本が戦争に巻き込まれない事こそが国益と考える人もいれば
自分の気に入らない国に嫌がらせして困らせるのが国益と思ってるアホもいる。それだけのこと

まあ韓国を潰すのは国益だけどな

>自分の気に入らない国に嫌がらせして困らせるのが国益と思ってるアホもいる。それだけのこと
ああ、特亜がそうなのでわかりやすいですね
対日政策がまさに「それだけ」って感じで非常に良くわかりやすい例です
ありがとうございました

>それは民主主義国家全てなんじゃ…
戦前の日本も民主主義国家なので‥

>まあ韓国を潰すのは国益だけどな
共産主義者にとっては国益だね
資本主義者同士の潰しあいは

日本共産党員喜ぶのか最低だな。

自衛隊作戦を統幕に一元化へ 計画の策定手順を3月に決定 
http://www.sankei.com/politics/news/160229/plt1602290003-n1.html
 防衛省が、有事の際などを想定した自衛隊の作戦計画「統合防衛及び警備基本計画(基本計画)」を策定する際の新たな手順を、3月中にも決定する方針を固めたことが28日、分かった。防衛官僚(背広組)を中心とする内部部局が担っている計画起案などの役割を、自衛官(制服組)を中心とする統合幕僚監部に一元化することが柱となる見通し。ただ、内局からは権限移譲に反対する声も上がっており、省内では最終調整が続いている。

ソースは産経だから飛ばしかも

統幕長のコメントでてるしそれはない