中国メディアの参考消 - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



57856 B
中国製戦闘機、イランの空から「消える」運命か 新型機はロシアの「Su−30」採用の方向

中国メディアの参考消息網は19日、米国の軍事・外交情報サイトの「ザ・ナショナル・インタレスト」を引用して、イランはロシアの「Su−30」戦闘機の導入する意向と紹介した。

Su−30はロシアのスホーイ社が開発し、1997年に運用が始まった戦闘機だ。中国も改良タイプを含めて約100機を導入した。「ザ・ナショナル・インタレスト」はイランのSu−30導入を「中東の悪夢」と表現した。

イラン空軍は主力戦闘機として米国製の「F−14」を40機強、ロシアの「MiG−29」を20機強、運用しているとされる。しかしいずれも旧式化しており、核開発を放棄したことで武器輸入の道が開けたことから、戦闘機も購入する可能性が高いと見られていた。

中国はイランと親密な関係を続けており、核開発の放棄も、中国の説得が大きく奏功したとされている。原油の輸出が出来れば、イランが資金を捻出できると見られることから、中国では「中国製武器を購入する」との見方が高まっていた。削除された記事が1件あります.見る

しかし、「ザ・ナショナル・インタレスト」によると、イランはロシアのSu−30を導入する方針だ。イランのホセイン・デフガーン国防軍需相は16日にモスクワ入りしたが、戦闘機と「S−300」防空ミサイル購入のための交渉のためとみられている。

さらに、ロシアでは、イラン国防相筋の人物の談話として「デフガーン国防軍需相は、Su−30の購入を考えている」との報道もあったという。

また、イランはSu−30について、自国内でのライセンス生産を求めているとの見方もある。

現在、イランは中国製の「J−7(殲−7)」戦闘機を約20機が運用しているとされる。同機はロシアの「MiG−21」の改良型だ。「MiG−21」の初飛行は1955年で、「J−7」は1966年だ。いずれも「とびきりの旧式機」ということになる。

イランがSu−30を導入すれば、旧式戦闘機は順次、引退させていくと考えられる。イランの空から、中国製戦闘機が消える日が近づいてきたと言えそうだ。

http://news.searchina.net/id/1602882?page=1

Su-30MKシリーズか。本当だとすれは性能的にも無難な選択だな
米国機は論外として欧州機も米国パーツがあれはエアバスみたいに輸出規制にいつ輸出規制に引っかかるかわからんし。イスラエルとサウジはロビーやりそうだし
だがJ-10BとMigはやっぱダメか

確かインドネシアや中国にSU35売却するって報道あったな。イランもそっち導入すればいいいつか

ロシアもうなりふり構わず外貨得るために必死だな

80446 B
Su-30SMはカザフスタンも導入してるし
今後の主力輸出商品になるかな

尻尾が可愛い

んな、バックドアまみれの中国産戦闘機なんて誰が使うか?

でもイラン空軍の本音は
アメリカ製希望

Su-30格好いいのぉ
自衛隊もアグレッサー部隊用に購入してくれんかなぁ(無理だとは分かってるが)

>自衛隊もアグレッサー部隊用に購入してくれんかなぁ(無理だとは分かってるが)
ソヴィエト崩壊後の超不景気なときに日本に販売を打診したって話があったね
数をまとめて買わないといけなかったようで破談になったらしいが
北方領土もそのとき日本に攻撃されてたらどうしようもなかったとか

22177 B
>ソヴィエト崩壊後の超不景気なときに日本に販売を打診したって話があったね
もし実現してたら日の丸をつけたフランカーがF-15やF-2やF-4と並んで訓練してる姿が見れたと思うとそれだけでも胸が熱くなるなまとまった数を購入したりしてたら場合によってはアグレッサー部隊だけでなく一般部隊でもフランカーで構成された部隊なんてのが生まれてたかも

>自衛隊もアグレッサー部隊用に購入してくれんかなぁ(無理だとは分かってるが)
>一般部隊でもフランカーで構成された部隊なんてのが生まれてたかも
イランのF-14みたいにわけのわからない何かとして存在する可能性があったかもしれない
と無理やり肯定しようとしてみるが結局のところ軍オタ以外誰も得しないよね

アグレッサーに2〜3機配備されてたとして寿命短いから今頃スクラップかもね
機密の関係でゲートガードにもならないだろうし
教材や研究用で保管されてる可能性はあるか

イランは前から購入の打診してたからな

でもロシア軍用機は米軍機より性能は下なんだから米国と親密な関係を
気づいてる日本が買う利点がまるでないっていう

>アグレッサーに2〜3機配備されてたとして寿命短いから今頃スクラップかもね
維持するってのは実際大変みたいだしねぇ
ましてロシア製となるとそれまでとは全く別系統の機体になるし部品とかの調達も難儀しそう

126592 B
>維持するってのは実際大変みたいだしねぇ
ウクライナから米国の民間航空会社が手に入れたモノですが軍用機時代ほど手荒く扱われてないため比較的良好のようですね部品もそこそこ手には入る用ですが・・・・まあ空くまでも商売用ですから比較になりませんが

現在もロシアと険悪なウクライナから取得するって手があるのか
やはり研究用に少し欲しいね

中国にワリャーグとT-10K(Su-33)売ったのもウクライナだったな

>アグレッサーに2〜3機配備されてたとして寿命短いから今頃スクラップかもね
スクラップはないだろうが今頃は浜松と岐阜行きになってるだろうな

米国産にもバックドア的な何かが仕込まれている可能性高いし
そうでなくても技術的な欠陥が見つかってして運用制限がかかる可能性を考慮したら
リスク分散的な意味で米国以外から買うのはアリだったと思う
バブルがもう4、5年続いていれば実現したかもね
その後の運用でファントム辺りが割を喰ってそうだが

ロシア機ならまだしもアメリカ機にそんな心配するのは杞憂と言う他ない
リスク分散っていうなら3機種運用で十分だし、下手に東西混合なんてやればインド空軍の二の舞だろ

>リスク分散的な意味で米国以外から買うのはアリだったと思う
喜ぶのは軍オ(ry

書き込みをした人によって削除されました

>でもロシア軍用機は米軍機より性能は下なんだから
Su-35がスパホよりも下かなぁ…。

北欧のどっかが、ロシア機と西側機を併用してるんだけど、
契約上、相互の人事異動はおろか交流すら禁止されてると聞いた。
そんな契約有りえるのかと思うけど、もし事実なら
物凄いデメリットだよな。

114012 B
>北欧のどっかが、ロシア機と西側機を併用してるんだけど、
>契約上、相互の人事異動はおろか交流すら禁止されてると聞いた。フィンランドはかつてパリ条約で東西両機種導入を「義務付け」られていたな現在は西側機一本に絞っているけど

東西の戦闘機を導入すると自軍内の敵味方識別が面倒になるわな。
それで、エジプトがE−2Cを運用するためにアメリカと色々ゴニョゴニョやっていたという話があった。

E−2Cで捕らえた機影の自動敵味方判別

まずIFF敵味方識別装置での判別はあくまでも目安に過ぎず
相手が偽装して暗号を返してくる可能性(ロシア機)がある。
そこで、相手の戦闘機の発するレーダー波(搭載レーダーの
特徴波紋)も認識して総合判断。
また、レーダーで捕らえた機種特有のレーダー反射波の波紋
からも相手の機種を特定できる。

Su−30が味方で有っても撃墜対象だろうなあ。

電子装置や空対空ミサイルの性能でスーパーホーネットがスーパーフランカーより不利とは思えないが…
ましてやAEW&Cが支援するわけだし

>アグレッサーに2〜3機配備されてたとして寿命短いから今頃スクラップかもね

数がまとまって在れば寿命が来た順に標的機に使えたかも