「さもありなんです。 - 映画@ふたば保管庫

映画@ふたば保管庫 [戻る]



54882 B
G・ルーカスが酷評「スター・ウォーズ」絶好調のカラクリ

「さもありなんです。ルーカスは不十分な製作費を創意工夫でカバーして映画革命的な1作目を作った生粋のクリエーター。新3部作でも周囲の批判をもろともせず、当時最新鋭のCGなどデジタル技術を採用、アナログな旧3部作のイメージを一新しました。そんな彼が、オリジナルの焼き直しとの批判が根強い最新作を気に入らないのは理解できます」

もともと市場調査を重視することで知られるディズニー側は、各種イベントでマニアをスカウトして入社させ、ファン対応の業務を任せるなど“SWフリーク”の研究に余念がなかった。彼らの機嫌を損なわないよう、通常なら上映前後に流れるディズニー映画のシンボル、お城のマークまでとりやめたほどだ。

「ルーカスと違ってディズニー側は、今回は余計な冒険は不要と判断したのでしょう。実際に過去作を切り張りしたような脚本やキャラも、観客や批評家の多くはオマージュなどと言って、もてはやしている。商売的にもマーケティングの勝利と言えるでしょうが、しかし中身はルーカスが揶揄した懐古趣味そのものと言われても仕方がない」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/173759削除された記事が4件あります.見る

最新鋭のグラフィックと下手演技クソ脚本のハーモニーを作ることがルーカスのやりたい事だったとはな
作品の何処が魅力的かを気付いてない原作者ってやーね

惑星が全部過去作の星と似たような奴なのは酷かった
スペースファンタジーとしてそれはダメだろ

アンチルーカスではないがルーカスを神聖化しすぎで不快な記事 
創始者である事は否定しないがSWの成功は何も彼一人の功績ではない

「映画革命的な1作目」と持て囃してるがそれはあくまでも結果論
周囲からはキ○ガイ扱いされており当の本人ですらネガティブな反響を恐れて
旅行で逃げ回っていた体たらく


「生粋のクリエーター」と言うが上にも書いたように感性においては丁半博打的であり
ファンが求めているものと彼自身の考えとは乖離し過ぎており
それは以降の作品が続くにつれ表面化していくのは明らか

書き込みをした人によって削除されました

>当時最新鋭のCGなどデジタル技術を採用、アナログな旧3部作のイメージを一新しました。
やりすぎた挙げ句なんでもCGじゃ駄目だよなってなったのにな
だいたい1〜3はファンすらネタにする程度の出来じゃないか

148634 B
元々「フラッシュ・ゴードン」〜子供向けSF映画がやりたいと熱望していたように
(権利が取れずオリジナルでやる事になったのがSW)基本的にルーカスの求めているのは「見ている子供が喜んでくれればそれで良い」なのだ(当時育てていた自分の幼い子供たちのためともいえる)イウォークの協力のおかげで(半ば)銀河帝国が崩壊する結末になろうとジャージャー・ビンクスのようなコメディリリーフや幼児アナキンのおかげで通商連合が負ける結末になろうともルーカスにとっては一向に構わない「見ている子供が喜んでくれればそれで良い」のだから

>「映画革命的な1作目」と持て囃してるがそれはあくまでも結果論
>「周囲からはキ○ガイ扱いされており当の本人ですらネガティブな反響を恐れて
>「旅行で逃げ回っていた体たらく
なんかそれもそれで言いすぎじゃないかな…

書き込みをした人によって削除されました

イウォークが子供受けする要素なのだろうか
俺は好きになれなかったんだけど、他の人は気に入ってたのかな

221127 B
>>当時最新鋭のCGなどデジタル技術を採用、アナログな旧3部作のイメージを一新しました。
>やりすぎた挙げ句なんでもCGじゃ駄目だよなってなったのにな「ジュラシック・パーク」を観て涙を流したという逸話があるくらいで「これで何でも出来る」と思ったそうだしかしCG技術も当たり前になると観ている側だって驚きもしないしアニメチック過ぎてインパクトも薄くなるJJエイブラムスもそれを理解していたんだろう出来る限り実写による撮影技法にこだわったというのはある意味正解

>なんかそれもそれで言いすぎじゃないかな…
実話なのだから仕方ない

>作品の何処が魅力的かを気付いてない原作者ってやーね
ファンに媚びてやりたいことを曲げる原作者のほうがいやだなぁ
SWなんてもうブランド確立してるんだから、たとえコケても損が出るようなことは無いだろうし、好きに作ればいいと思うなぁ
たとえファンが置いてきぼりにされてもいい、付いていける人だけ付いていけばそれでいいじゃん、たかが映画だ

見た人からも酷評されてたよね

>イウォークが子供受けする要素なのだろうか
>俺は好きになれなかったんだけど、他の人は気に入ってたのかな
子供の当時見に行ったけど可愛くて面白かったよ

ep1〜3観てりゃルーカスに期待なんかできないよ
ヘイト集まりまくったジャージャーもデザイン含めてトラブルメーカーな側面のが際立っちゃって
コメディリリーフなのにだだ滑ってる始末だし

ルーカス作品「アメリカングラフィティ」の子役少女は
ママス&パパスの実娘で
P・バラカンの弟(ギタリスト)と結婚していた。
が 数年前オフラウィンフリー・ショーで
「幼少期から実父に近親相姦されていた」と告白

>「映画革命的な1作目」と持て囃してるがそれはあくまでも結果論
>周囲からはキ○ガイ扱いされており当の本人ですらネガティブな反響を恐れて
>旅行で逃げ回っていた体たらく
いや別に逃げ回ったからってクリエイターじゃないわけじゃないだろ…

ディズニーにスターウォーズ(ルーカスフィルム)を売ったのはルーカス

商いやってる親父の後なんか継ぎたくないと言って映画業界に行ったのに
気がつけばクリエイターよりもルーカスフィルムという大会社を経営する経営者という
親父と同じようなポジションに落ち着いちゃった人

三船がオビ=ワンを演じていたら、ep1〜3の若きオビ=ワンは
誰が演じることになっただろうか?
いつものパターンで、韓国人俳優になってしまっていただろうか…?

>いや別に逃げ回ったからってクリエイターじゃないわけじゃないだろ…
丁半博打的な感性の持ち主であるという点で逸話を紹介したまでの事

>惑星が全部過去作の星と似たような奴なのは酷かった
>スペースファンタジーとしてそれはダメだろ
地球で撮影してる実写作品である以上
森林・砂漠・氷原・都市以外の惑星表現って難しいと思うよ

生命が住める星なんて条件決まってるだろうからむしろリアルだと思うけど

>地球で撮影してる実写作品である以上
>森林・砂漠・氷原・都市以外の惑星表現って難しいと思うよ
一口に砂漠森林つってもいろんなパターンあるし

>森林・砂漠・氷原・都市以外の惑星表現って難しいと思うよ
新三部作ですらそれ以外のパターンあったよ
まあそれが失敗だったっつうならしょうがないけど

新三部作の惑星ってそんなに個性あったか?
地球と同じような水や空気や植物がある惑星か
都市がある惑星くらいしか登場してなかったと思うけど

クローンの生産場は海だけの星じゃなかったか

後オーダー66の時にケバケバしい花が咲いてる星もあった

むしろホスの戦いとかエンドアの戦いとかタトゥイーンとかデススターの強烈な印象に比べると
新3部作で新しく舞台になった惑星とか戦場って印象薄すぎると思う
エピソード1の名場面っていうとポッドレースとか思い浮かぶけどあれも結局タトゥイーンが舞台だし
エピソード2のジオノーシスも中東風の砂漠の惑星で多分ロケ地はタトゥイーンと一緒のリアル中東だしさ

溶岩の惑星とかインパクト十分だったよ
ネオンのドギツい未来都市もおおってなったし

またタトゥイーンかよって思ったのは事実だしなあ。
いや、タトゥイーンじゃなかったけど、絵的には変わり映えしなかったし。
ラストで海が映ったのは新鮮だった。いっそ序盤はそれでやって欲しかったぐらい。
つか、それよりもまたデススター攻略戦かよもう三度目だよそれってのの方が気になったな。

舞台背景より、圧倒的な帝国vs貧乏な反乱軍って図式をそのまんま繰り返したのがイヤだったなあ。
その構図が懐かしくて良かったって人もいる事はわかるけど。
俺は次の時代が観たかったんだよね。

エピソード1はよくわからない器具をつけて水の中の国に行くシーンが良かった
…んだがポッドレース長いしほとんど行き当たりばったりで敵の本拠地潰すのがなあ
これはスターキラー撃破にも言えるけど
少しは苦労しろよ

>圧倒的な帝国vs貧乏な反乱軍って図式をそのまんま繰り返したのがイヤだったなあ。
設定的に言うと(パンフに載ってるらしいとここで読んだ)圧倒的な共和国軍(の中で帝国軍の残党の脅威に気づいてるレイア姫率いる一部のグループ)vs(1回殲滅させられてまだまだ)貧乏な帝国軍(残党)なんでしょ?

>設定的に言うと(パンフに載ってるらしいとここで読んだ)圧倒的な共和国軍(の中で帝国軍の残党の脅威に気づいてるレイア姫率いる一部のグループ)vs(1回殲滅させられてまだまだ)貧乏な帝国軍(残党)なんでしょ?
貧乏なファーストオーダーがスターキラー作って見事共和国ぶっ潰してるのが違和感凄い

>つか、それよりもまたデススター攻略戦かよもう三度目だよそれってのの方が気になったな。
今回はともかく残り2作でまた作り出したら流石に呆れるかも知らん…w
でもまぁ星五個ぶっ壊してるから現代では想像できないレベルの戦果だ

>むしろホスの戦いとかエンドアの戦いとかタトゥイーンとかデススターの強烈な印象に比べると
>新3部作で新しく舞台になった惑星とか戦場って印象薄すぎると思う
新3部作にはデススターみたいなわかりやすい最終決戦場が出なかったからね
要塞攻略戦がなかったから戦闘機や艦隊戦の印象も薄かった

>またタトゥイーンかよって思ったのは事実だしなあ。
タトゥイーンなんか新三部作の方がエピソード1、2、3、全てに毎回出てきてるけど
というか毎回砂漠ロケしてたじゃん
エピソード2の見せ場も砂漠戦だし

エピソード3のタトゥイーンは2のついでで撮っただけだからロケしてないよ

だから毎回砂漠ロケに行ってるのと同じじゃん
3のシーンのぶんも2の時に一緒に撮っておいたってだけで砂漠は毎回出てきてただろ
2の決戦場も砂漠の惑星なわけだし

まあ見せ場のジオノーシスが似たような砂漠なのはそうだけど
それ以外のタトゥイーンは旧三部作に繋げるストーリー上必要最低限しか出てないと思う
特に3とか2〜3分も出てないし

と思ったけど別にアナキンの生まれがタトゥイーンである必要はないか

134723 B
>別にアナキンの生まれがタトゥイーンである必要はないか
後付け解釈だけど…常に前線に立ちたがり戦闘中の惑星に降り立ってまで自分で確認しないと気がすまないベイダー卿がタトゥイーンだけは部下に命令するだけでスルーしてしまうところ(EP4)が意味深なようにみえて興味深い

結局「安心して下さい!ディズニークオリティーです」ってのが
実は皆期待外れだった訳すよね

SF 本来の「見たこと無かった物」という定番の方を忘れてしまったという

ディズニーに却下された
自分の脚本を公開してみればいいのに・・・

自分で売り渡しといてグダグダいう往生際の悪さが
ルーカスのクリエイター<カッペの証明

JJトレックに馴染めない古くて頭の堅いトレッキー(俺のことだが)からすれば
こうなると思っていたよ、としか

>懐古趣味そのもの
『スターウォーズ』ってそういうものでしょ
第1作からして過去の連続スペースオペラや冒険映画のお色直しでしかない
クリエイター自ら何を勘違いをしているんだ

>それはあくまでも結果論
自分でソレを言ってるように、何であろうと結果は出しているのだし、一作でコケるどころか
更にシリーズを作り出し、最終的にはディズニーが食い付くまでに至ってるモノに、わざわざ
イヤラシイ部分を穿って冷や水ブッ掛けようとしても、負け犬の泣き言のようで痛々しいだけ。

>実話なのだから仕方ない
ほんまかいな
少なくとも『ジョーズ』で天下を獲ったスピルバーグからは1億ドルは稼ぐと評価されていたわけだし
それも革新的だったはずの特撮パートが出来上がって居ない時点で
アラン・ラッドJr.は『SW』はさっぱり分からなかったが『アメグラ』を撮ったルーカスに投資したようだが

>わざわざイヤラシイ部分を穿って冷や水ブッ掛けようとしても、負け犬の泣き言のようで痛々しいだけ。
掲示板の書き込みなんてそんなもんじゃん

負け犬の遠吠え大会?

>JJトレック

あっちの方がちゃんと1本の映画になってるじゃない
SWE7なんて、TVドラマの1話目で完全続き物状態

しかもスタトレ新作の方が予告からしてノリノリ
https://www.youtube.com/watch?v=Pmt597y1Mig

>しかもスタトレ新作の方が予告からしてノリノリ
それ監督もうJJじゃないから
ノリノリなのは監督がワイルドスピードの人だから
スターウォーズ撮りながらスタートレック撮るとかさすがに無理だから

まぁルーカスは、ep4の撮影が大変過ぎたせいか、持病があったせいか、
超絶ヒットしすぎて会社経営だけで大変になったせいか、色々理由はあったのだろうけど
映画監督として一番脂の乗る40〜50代に監督出来なかったのは今となっては惜しい。
ep4がほどほどのヒットで、その後も監督として様々な映画を撮っていたら、
普通に(監督として)巨匠になっていたことであろう。

タラレバ炒め

>第1作からして過去の連続スペースオペラや冒険映画のお色直しでしかない
EP4限定ならその逆

舞台設定やキャラクターはどれもパターンに乗っかってるのに、実際の劇中では全然違う事をやってる
真面目な顔でやってるから気が付きにくいだけで、70年代のシラケ感覚でパロディ化してる

>普通に(監督として)巨匠になっていたことであろう
まぁ自分の理想の映画を作りたいってのが第一だったのだろうし
一介の雇われ職人として終わるつもりはなかったってのはしょうがない

>タラレバ炒め
SWシリーズがデカ過ぎて忘れられがちだが、処女作のTHX 1138こそコケたものの
2作目のアメグラも記録的大ヒットしたし、ここでもその後の青春モノの手本となる”新しいスタイル”を作りだしてるのだよ
1本だけなら”まぐれ当たり”かもしれんが、2本続けてとなると”相当の才能”がないと出来ない。

スターキラ〜壊すマンネリ展開を許すとして
光速でいけばシールド突破できるって簡単にミレニアムファルコンに侵入されたのには笑った
ちょっと危ないだけで他の戦闘機でもできるよなあれ

エネルギーフル充電したら太陽壊れるってのもな
次打てなくなるアホ仕様兵器やん

3D前提で撮ってるのでカット割が退屈だった
殆ど同じ構図ばっかり

>3D前提で撮ってるのでカット割が退屈だった殆ど同じ構図ばっかり

コレは本作に限らず大きな問題
新しい表現は新しい不自由を産む。
3Dでサクサク画面を転換すると
眼球のピントが追い付かん上に脳内にイメージが結像しない。

>1本だけなら”まぐれ当たり”かもしれんが、2本続けてとなると”相当の才能”がないと出来ない。

でも前提はエピ4が当たらなかったら巨匠だったじゃん
当てたから巨匠もなんか違うし
第一本人が監督やーめたと仰ってるし
新シリーズで復活したりメチャクチャだけど

>70年代のシラケ感覚でパロディ化してる
そりゃ“独自研究”じゃね?

>エネルギーフル充電したら太陽壊れるってのもな
>次打てなくなるアホ仕様兵器やん
二発目なんているの?

クライマックスで撃とうとしてたのが2発目じゃ

巨匠が凄いのはオモチャの権利を持ってた事だな
円谷とかとは大違い

>巨匠が凄いのはオモチャの権利を持ってた事だな
その事は日本版「スターログ」の編集者も話してたね
トラブルと金銭不足により色んな権利を手放す事になったけどマーチャンダイズ権だけは絶対に売らなかったと
実家が商いやってた人だし後々自分にとって良い財産になる事を感じてたのかも

>そりゃ“独自研究”じゃね?
例えば初期の脚本ではハン・ソロが帰ってこない

実際の映像でもインディアンが相棒のアウトローってパターン中のパターンの癖に
その実態は僻地のケチな運び屋、しかも失敗してる有様

これ西部劇だの恋愛物だのをどんどん解体して、現実はそんな格好良い訳あるかケッ!と
ひたすらミジメで気が滅入るようなのばかりだった70年代のニューシネマその物

>1本だけなら”まぐれ当たり”かもしれんが、2本続けてとなると”相当の才能”がないと出来ない。
まぐれ当たりも2本までなら割りとあるというよ
3本いけば”本物”だと

評価のハードル上げすぎてるだけじゃないかな…

じゃあエピソードVを合わせれば見事本物ってことになるな

まぁいかなルーカスといえど1〜3や特別編で評価下げてる以上
文句言うならそれなりプロットとかなにか見せてもらわんと擁護のしようもないわな

>じゃあエピソードVを合わせれば
監督作品とちゃうがな

>初期の脚本では
娯楽路線に転んだってこと?

初期作品は編集が名編集者ルーカス嫁だった。

糖尿ふにゃちんルーカスの嫁は出入りの内装業者とデキて逃げちゃったw
当時の州法律で
「不貞であろうが何であろうが妻には資産の半分渡せ!」

今回の脚本マイケル・アーントは
わざわざジブリに来て
「お礼を言わせて下さい!
 貴方の『山田君』を見なければ私は業界から消えていた!」
 と高畑勲の前で嗚咽している。

今頃に成って「おもひでぽろぽろ」がアメリカで公開されるが
主人公の声は今回のスターウオーズのヒロインがアテる。

前回はアカデミー賞ノミネートされてるしパクさん地味に凄い。

それでも11月公開のエピソード8は延期に
作りなおしかなあ

エピソード7ですら公開1ヶ月前にCGが全部できてないくらいだったから
もっと遅れてるんじゃない?

ローグワンって情報全然出てないの?

全作JJじゃないってだけで安堵
あいつはお利口にヒットを打つだけで
映画作品としてホームランは打てない

そのホームランの意味がよくわからんな

>全作JJじゃないってだけで安堵
>あいつはお利口にヒットを打つだけで
>映画作品としてホームランは打てない
まだ分からないだろ経験値は積んでるしそのうちデカイのを打つかもしれない

日刊ゲンダイにマジレスしちゃう馬鹿ばっかり

何時の世もブレイクする映画作るのは1人の天才だ
JJは秀才タイプ
でもかなり苦労してディズニーとルーカスの意向をまとめた大作映画を作り上げた
文句を言うのは酷だね
スーパースターがいない大作映画ではどうやってもこんなもの

フォースの覚醒は前半は面白かったし興行も良かったからホームランでいいんじゃない?
それ以上を望むのは酷だよ

ディズニーの宣伝力とSWのブランド力から言えばフライだな

書き込みをした人によって削除されました

できればジュラシック・ワールドのクリス・プラット
キャプテンアメリカのクリス・エヴァンスのような
ナイスガイが主役して欲しかったなあ
この映画の不幸はスーパースターがいなかったことだけ

全体に馴染みやすさとか隙があるキャラ作りになってるし
そっち方向はそんなに狙ってないようにも見えるな

スタートレックを見事に復活させ(賛否はとりあえずおいておく)
スターウォーズはアバターを抜く大ヒット
これでJJはホームランが打てないって言われたら可哀想すぎる

書き込みをした人によって削除されました

アバターを抜いたってのは語弊があるんだよね
アバターの超ロングランでの実績にはまだ遠く及んでないし
この調子じゃどう見てもEp7のほうが消えるの早い

>これでJJはホームランが打てないって言われたら可哀想すぎる
所詮は他人のフンドシ、割り引かれるのはしょうがない

エイブラムスはなんか堅実つうかね
優等生タイプだな
でもスタートレックはかなりはっちゃけたと思うよ

殆どから褒められるSW新作なんて
絶対制作無理だよ。

皆文句言いつつオモチャ買うんだよ。

>トレッキー
>JJトレック
TNG等でラクサナが出てくる回のロッテンベリー原理主義とかの経験もあるからね
わりとトレッキー自体はこのスターウォーズに関しては冷ややかに見てる印象

さほどSWに思い入れもない俺としちゃ「信者もうるせえし、こんなもんじゃね?」って感じだった
新三部作ほどとっちらかってもいなかったし、旧三部作ほど目新しい物もなかったけどさ

ルーカスについちゃ(この作品に関する動きに限っても)株下げっぱなしだなあ、としか思えないけど
もっと大人で無難な発言に終始しとけば信者も持ち上げようがあるだろうに

出てくるメカがXウィングだのタイファイターだの
デストロイヤーっていうのが、
マンネリ感を増長させてたと思う

しかも圧倒的な帝国軍VS貧乏所帯の反乱軍って図式で、クライマックスはデススター攻略戦だしな
オールドファンを意識して、あえて同じことをやってるんだろうけど、個人的には余計なお世話だったなあ

どうせ何を作っても気に入らないんだ
老害ファンは

じゃあ媚びないで新しいの作るべきだったな

媚びられてると思うのがファンタ爺だしな

>出てくるメカがXウィングだのタイファイターだのデストロイヤーっていうのが、マンネリ感を増長させてたと思う
ハズブロやバンダイ他玩具メーカー的には辛い所だよなあ
ただでさえ情報規制で推しメカ推しキャラの選定が博奕状態な上に
ビークル系トイの面白みの無さったら

まあコレクションサイズの3.75inchフィギュアシリーズを
退化させたハズブロはザマ見やがれって感じだが

ジャージャービンクス嫌いな人ってイウォークも嫌い?
俺がどっちも好きじゃないから

>ジャージャービンクス嫌いな人ってイウォークも嫌い?
>俺がどっちも好きじゃないから
どっちも嫌われる筆頭ではあるな
ギャグ系は嫌われるな
R2とC3POは例外

>ジャージャービンクス嫌いな人ってイウォークも嫌い?
>俺がどっちも好きじゃないから
蛇蝎の如く嫌いはしないけど俺は人語を話す分ジャージャーのがヘイト溜まりやすいかな
イウォークはよくわかんねえからそんなに

イウォークのほうは、帝国軍情けないってなるだけなんだよな

>>ジャージャービンクス嫌いな人ってイウォークも嫌い?
>>俺がどっちも好きじゃないから
>どっちも嫌われる筆頭ではあるな
でもBB-8嫌いって話は聞いたことないな
過去の過ちから学習したんだね

BB8が嫌いなら大多数のドロイドを嫌いって事でしょ
みんな何かしらのユーモアを持ってるし

433954 B
ジャージャーとダース・モールはもはや一周回ってネタキャラとして重宝されてるから
実際出てきただけで盛り上がるし


なおジャージャーは
メイス・ウィンドゥだけには認めてもらえた模様。

>出てくるメカがXウィングだのタイファイターだのデストロイヤーっていうのが、マンネリ感を増長させてたと思う
エピソード6から20年後程度だろうからメカ的には
それほど進化してなくても可笑しくないかな

エピソード7面白かったって結局少数派なのか多数派なのか
いまだによくわからん感じ