サバイバル技術の話と - アウトドア@ふたば保管庫

アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]



33261 B


サバイバル技術の話とかしたいなあ

42411 B
ナショジオでやってたこのシリーズおもしろかった
瓶詰めとか保存食って自分で作れるんだね

寺門ジモンみたいな人達が集まってくるのかな…

キャンプ場でいざ火を付けるぞって時に
ライターだと味気ないからそこら辺の物使って火を起こそうと思ったら
中々難しい

>そこら辺の物使って火を起こそうと思ったら
地味にハードル高いな

木の年輪で方角を判断するのは無意味だと最近知ったわ

Don't think,feel your wildness.

カレー粉があれば蛇でも鼠でも食えるし、イソジンがあれば生水も平気?

図書館でサバイバルの本を読んだ 

こんなん役ん立つこたねぇだろな
と思いつつ、ページを捲る手が止まらなかった

30007 B
>こんなん役ん立つこたねぇだろな
と思いつつ、この本を購入したことがあります

12150 B
放射線を防禦する・核爆発を生き残る
の項目は使う機会は無いだろうと思っていた頃もありました。それはさておきロープワークやら食料、救急など幅広く載っていて良い本だったと思います。

アメリカだかのTV番組で、男女1組が無人島で(なぜか)裸でサバイバルするするってのを見たが、軍隊あがりの男は使えねえってのがよくわかった。

>軍隊あがりの男は使えねえってのがよくわかった。
あれ見た時足が痛いだの言い訳ばっかりで情けねぇと思ったけど
裸で虫に喰われ続けるのを考えたら何も言えなくなった

去年の年末だったかな芸能人のサバイバル番組あったね
まぁ胡散臭いけど

28126 B
遭難したら取り敢えずは貝食っとけば大丈夫


NAKIDは縛りがきつすぎて結局なんにもできないで終わるんだよな
植物から繊維を取り出そうにも向いてる植物のあるとこまで裸足じゃあるいてけない

やらせなんだけどベアグリルスのサバイバルゲームのほうが面白いな

何のためのサバイバル技術なのか?
登山?帰宅難民?核戦争?戦場や極地取材?趣味?

日本って、サバイバルに適していると思う?

東京砂漠っていうくらいだから

雨は降るから水が確保できるという意味では生き延びやすい

木にフルーツがなっているような南国じゃないんで、ロビンソンクルーソーやルーシーのようにうまくいかない。山で魚がホイホイ採れるなんてマンガだけ。

と思ったけど、最近鹿が増えまくっているのでそれをなんとか捕まえて食えばいいね。海辺だったら釣りざおあればイージーモードか。

東日本大震災後のGWに女川町に赴いたんだが
なんというかこの、手前味噌なサバイバル技術じゃ何の助けにもならないんだなと痛感した

鹿捕まえるの結構大変そうじゃね
奈良でどつかれたことあるけどあいつら結構力強い
罠が必要だ

おまえはバカか

さいとうたかを版みたいなサバイバル術は
文明が崩壊したような無社会な状態だから通用するんだよなぁ
社会が機能してる状態だと、死体から服を剥ぎ取ったら窃盗?だし
無人状態でも空き家から食料持ってきたりテントつくるため土木会社から
ブルーシート持ってきたりしたら当然略奪になる
緊急避難が適用されればいいけど…

>日本って、サバイバルに適していると思う?
冬の寒さ、豪雪地帯を除けば基本的にちょっとした生存すら厳しいレベルの自然環境ってのはないからね…
技術、知識の話なら確率的にも災害時都市部でのサバイバル論の方が実用的?かもしれない

雪山で遭難した場合とか対処法覚えておいて損はないでしょう

20年位前に日米で放送された「サバイバー」っていう番組あったよな
チームを組んで投票で毎日役立たずを追放していって最終的に生き残った2名が勝者となって賞金貰えるってやつ
あれが限界じゃないかな?
安全性を考えたら水だけ手に入る場所にベースキャンプを作って沸かして寝てるのが一番効率的

ディスカバリーのネイキッドは
なかなか面白いなw

日本の低山で迷ったとして、カロリーの多少はある植物が思い当たらなくて。蕨を焚火の灰であく抜きしたらなんとか食べられるかな
調理したら食べられる昆虫もあれば知りたい。
夏の朝に羽化したばかりの蝉を集めたら食えるかなw

食料集めに体力を使うより、稜線に出て救助を期待するわ。

中国だったかな蝉食うらしいけど
蛇のほうがいいな、捕まえたら話だけど

山芋がいいんじゃないか
どこにでも自生してるし、葉っぱが特徴的ですぐ分かる

>山芋
掘って食うの?
労力的にペイしなさそう

たんぱく質として幼虫食うなら
朽木にいるカミキリの幼虫かな

掘るのってそれなりの道具要るよね

>調理したら食べられる昆虫もあれば知りたい
揚げナナフシのチョコレート和え カミキリの幼虫炙り 蝉 蟻のかき揚げ
スズメガ ジョロウグモ ヤマトゴキブリ
ざっと身近に森とか街でも取れて食べれる虫だとこんなんかな
自分の経験上 昆虫は揚げるに限る

ムカゴは食えるな。カブトムシの幼虫も比較的掘りやすいあたりにいるな

>中国だったかな蝉食うらしいけど
蝉は生でも食えると昔「ジャングルの王者ターちゃん」で読んだな
極限状態でない限り試す気はないが

>カブトムシの幼虫
あいつら不味いからな…

腐葉土食う奴はまずいって虫板の連中が言ってた

71368 B
本文無し


32057 B
本文無し


生きるためなら美味いの不味いのいってられない

問題は喉を通るかどうかなんだよな。飽食の時代、食べ物の臭さは慣れてない人にはキツイ。嘔吐も体力使うし

最低限火を通さないと

イッカククワガタの幼虫か…
調べたらまずかったらしいねw

蝉の幼虫はおいしいよ
羽化直前のを採って茹でれば食える
体液が少し泥臭いというか木の香りがするけど嫌なら穴あけて絞ればいいし

土の中で7年もいて飛び立つ前に茹でられるって悲しいな
せめて寿命の後に食ってやれば人として誇れる

もしかしてカブトムシも、蛹の状態なら腐葉土臭くないかも
蛹の中身って、ドロドロの体液になって体を作り直している最中だから、
蛹になる前に絶食して完全に排泄しているはず。
問題は蛹をどうやって掘り出すか、成虫になって地上に出てくるカブトムシをうまいタイミングで捕らえるかだが・・・w

>中国だったかな蝉食うらしいけど
中国の南の方とかタイはカブトムシの成虫も食うそうね
特にゴホンツノカブトムシは精力がつくということで人気だと
小泉武夫の絶倫食で読んだ

No.16615
あー、俺も買ったはその本
でも読んでる途中で気付いたけど
60〜70年代の装備だったんだよね・・・
サバイバルの常識も進歩してるから、今となっては

4472 B
>中国だったかな蝉食うらしいけど
アメリカとかでも食ってるよセミコーティングチョコ

>アメリカとかでも食ってるよ
アメリカ人の感覚って中国人と大して変わらないだろ
アメリカ:ジャンクフードの数々
  VS
中国:ダンボール肉まん
  VS
イギリス:料理全般

長野県民も混ぜてやれ

いなごの佃煮だっけ?

いなごの佃煮は初心者向け。

黒スズメバチ、お蚕さんの中身、ザザムシ、タガメなどある

イナゴ、蜂の子はいいけど他はなぁ…

タガメが青リンゴの味がして驚いたけどカメムシの仲間だし当たり前か

>タガメが青リンゴの味がして驚いたけどカメムシの仲間だし当たり前か
当たり前と言われてもさっぱりわからんぞw

タガメ食べるってマジかw
想像しただけで鳥肌たった

>タガメが青リンゴの味がして驚いたけどカメムシの仲間だし当たり前か
アメンボとかも甘い香りがするのね
水生カメムシ類は甘い風味がデフォなのか…?

>アメンボとかも甘い香りがするのね
だから「飴ん坊」と呼ばれた、って説があるな

アリクイさんを見習え! アリを食べてあの体を保ってるんだぞ!
・・・未だに信じられない

アリナミンA入りだからな

>アリクイさんを見習え! アリを食べてあの体を保ってるんだぞ!
>・・・未だに信じられない
人をも殺す猛獣だったっけ
マジかも知れないけど、もっと理解しやすい動物を選べなかったんだろうか?

アリクイが人を襲うってデマを広めたのもさいとうたかをの「ゴルゴ」なんだよね

スパムメールで知った。

>スパムメールで知った。
主人がアリクイに食べられて死んでしまった未亡人が寂しくて体を持て余してるやつか

よく、昆虫食や山菜を「油で揚げる」調理法があるけど、サバイバルでは無理だよね
葉っぱに包んで蒸し焼きにしたらいいか。茹でるにも鍋すら無いかもしれないし

>タガメが青リンゴの味がして
ほんとかな?オイラの経験では甲殻類味にパクチー風味
エビ、シャコの甘辛醤油煮がイメージ近かったが。
活け作り喰ったのか?

640323 B
>活け作り喰ったのか?
まぁ素材の味(?)を活かす為に調理は塩茹だけだったからそれに近いかもちゃんと調理したらそんな感じになるのかも知れない

アリクイは知らんがアリが赤ん坊襲ってるのに遭遇。
顔の下半分、口廻りアリにたかられて真っ赤。
泣きながら懸命に手で払うんだが数で負け状態。

アリって蟻酸吐くか脚で傷付けながら攻撃するんだな
それとも糖分に反応して噛むのか?
直ぐハンカチで払って救助したモンの保護者がいない、
こらーっバカ親!赤ん坊見とかんかい!

ベアグリルスはヤラセと割りきって見るとおもしろい