農業やりたいな - アウトドア@ふたば保管庫

アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]



533388 B


農業やりたいな

農業=土壌作り だな

この板の住人的にはまずは探索と採取オンリーの原始的農業でいくべきだろう

この人そのうち一人でシムシティ始めるんじゃなかろうか

>農業=土壌作り だな
バンバン薪燃やしてるから、まずは灰を蒔いて、残飯で飼える鶏を鶏糞集めのために飼いはじめて、
最初にクローバーを緑肥のために耕作地に栽培してから蕎麦かサツマイモ作りかな

なんで蕎麦?
なんかいいの?

トウモロコシはどんな土地でも育つと聞いた

痩せた土地でも作れる
連作障害が少ない。年に何度も作れる。モヤシも作れる。蜂が好むので蜂蜜集めにも重宝する

なるほど。開拓地向きなんだね

あと、シベリアのような極寒の地を控えるロシアで、古くから親しまれているのが蕎麦のお粥カーシャ。
日本の修験者も、蕎麦の種を携えて山篭もりしていた
とうもろこしは肥料を食う。インディアンは畑の畝に魚を一緒に埋めろと入植してきた白人に教え、最初は半信半疑だった白人もその効果をようやく認めた
まあその後どうなったかはお察し

トウモロコシは比較的簡単な作物だが、それでも土壌作りは重要だよ。

http://www.pref.hokkaido.jp/soumu/sm-gensc/kouhousi/noukendayori/63p12.pdf

やはり、基本は窒素・リン酸・カリだよなあ。

連作障害は少ないが、それでもある。カボチャと輪作すると大丈夫。

今は田舎に行けば
農業するのは大歓迎らしいが
いけば・・・

自分家の庭でやるのもまた一興

しかし田舎で農業となるとまずはフェンスで囲わないと植えても
鹿が来てみんな食ってしまう
田舎に行くと田んぼや畑を高いフェンスで囲ってる
今の田舎の農業は野生動物との戦いだな

うちの実家の場合はイノシシだったな
住宅地の中なのに全部掘り返された

そこで電気柵ですよ

唐辛子を育てるんだ。そのままでも水に混ぜて散布してもOK
そして何より簡単に栽培出来る

甘長 猪 でggr

雀が集団でやってきて、生えたばかりの芽を食いまくる

ええい 憎しや
舌を切り捨ててしまえ

鹿がトウモロコシ食べにくるのはまだ可愛い
それを狙って熊が出ないか祖母が心配だ

横に栗の木もあるせいかそれを捕りに来る不心得者まで出るのがなんだかね

農具入れの隙間に鼠が沸いてそれを狙うアオダイショウまで

鹿を狙ってきた熊を祖母が食ってしまわないか心配だ?

刀自ご健勝でなにより

>農具入れの隙間に鼠が沸いてそれを狙うアオダイショウまで
そういう構図でのアオダイショウは
昔は家の守り神として尊ばれたとか

蕎麦ってどうやって脱穀するの?
米みたいに瓶に入れて棒でつんつんでいいの?

蕎麦は石臼で挽くのじゃ

粉ひきと勘違いしてやしませんか?

>今の田舎の農業は野生動物との戦いだな
猟師を兼業してジビエ肉を売れば全て解決

脱穀などせず粉にすれば挽きぐるみ

勉強になります

イタチを放てばネズミもモグラもアオダイショウもみんないなくなるよ

鶏飼えなくなるじゃないですかやだー

花壇やら家庭菜園やらやってみると、難しいのは農薬の使い方かな
虫がつく -> 殺したい -> 何をいつ何回使えばいいのやら
病気発生 -> 殺菌したい -> 何をいつ何回使えばいいのやら

季節に合わないものを作ると虫にやられる
日当たりが良いほど元気無くなって虫が着きやすい作物もあることを知っておく
土の質もphも大事。地上と根のバランスが悪い時も弱って虫が着く。肥料過多で葉が茂り過ぎる、プランターが小さすぎたり充分耕してないとそうなってしまう

土や環境が汚れていると虫が付く
浄化されてる土地では何もしなくても虫は付かない
ナウシカはある意味真理だよ

No.12930  ゆとりかな?
 肥えた土、腐葉土は生物がいないと

どこにそんな事が書いてある?

このあいだの台風並みに増水すると埋まってしまうような河川敷に
畑があるのをたまに見かけるけどあれ勝手に作ってるの?

勝手に河川敷を耕作してると「勝手に占有するな!」と警告の看板が立てられる
そういう看板が何もないまま耕作してる場合は、許可されてる可能性が高い

>浄化されてる土地では何もしなくても虫は付かない
>ナウシカはある意味真理だよ

乾燥しきった砂漠なんかが良い例だよな
高温と乾燥によって砂は無菌状態である事が多く
農耕にも全く適さないが

動物園のペンギンが、病気にならないように
 空気、水槽には薬剤がはいってるばあいがある

 

>土や環境が汚れていると虫が付く
>浄化されてる土地では何もしなくても虫は付かない
>ナウシカはある意味真理だよ
えーと化学汚染された土地がいいの?
土壌には様々な微生物や菌が付着しているから植物そだつんですけど

浄化された。良い微生物が居るって意味。植物動物も病気が無くよく育つ

汚れてると腐敗に毒素に害虫が出る

浄化された。良い微生物 宗教みたいで気持ち悪いフレーズだな

でミミズとかダンゴムシ、虫など.
分解者はきらいなんだな..,.

まあ生き物を分別すんのも人間の価値観に則ってのことだからねえ

>宗教みたいで
木の表面を外的から守ってるのも微生物
感情論でなくこれは事実

>浄化されてる土地では何もしなくても虫は付かない
>ナウシカはある意味真理だよ
スレ読み進めるとナウシカは全然関係ないな・・・

なんかEM菌の話になりそうな流れね

>勝手に河川敷を耕作してると「勝手に占有するな!」と警告の看板が立てられる
>そういう看板が何もないまま耕作してる場合は、許可されてる可能性が高い
戦後の食糧難の時に黙認してた名残で今もやり続けてる人がいるね
本当は河川法違反
だけどあんまり取り締まりはやってないね

あと河川改修で堤防や川を広くする為に無理に土地を買い上げられた連中がやってるのもあるよ
そういうので許可されてるパターンもある

でも農作業小屋とか建てるのは禁止されてる
増水の時に流されて漂流物やゴミになるから
廃車を置いてそれ代わりに使ってるのもあるけど…

手付かずのとこなら可能かもね
うちのとこは河川工事して整備までされてるから無許可は不可能と思われ

汚い土では新種の病原体とか出てるが
綺麗な場所ではがん細胞をやっつける菌とか出てるね

そうともいいけれないのだが。
 汚いというのが、漠然としてる他生物の汚物おせん理解できるが
 植物の腐敗でも薬用微生物がいることもあるらしい
きれい、湧き水湖水でも、人畜に悪影響与える微生物もいる場合がある
  
酵母の仲間も有害になることも

一方的に100:0にはならないが
>植物の腐敗でも薬用微生物がいることもあるらしい
だからぁNo.13025 。同じ事を何度も言わせんな

同じ枯れ葉でも病原体や、風邪を防ぐヨーグルトが発見されたりするっての
綺麗汚い土地でそんだけ変わるの

キレイとかキタナイとか言うと
どうしても先入観が先に立ってるように感じてしまう

長野行ったら河川敷に畑や果樹園がギッシリあったなあ
山がちで作る場所が少ないからだそうな

川幅日本一のとこいくと
土手内側にフツーに集落がある

34853 B
新動画上がっとる
樹の皮で投石ロープ作っとるけど、草履はいつになったらつくるんだろうか?

>猟師を兼業してジビエ肉を売れば全て解決
獣なんてそんなホイホイ捕れるもんじゃないから農業が始まったわけなんですがそれは
ていうか売れるのってイノシシ位だし
それにしたってキロ5000円もしないんだぞ

新動画みる限りではおっちゃん狩る気満々なんだな
日本の相場とか持ちだして何か意味ある?

まあ今なら逆にニッチ的に
ラクな仕事じゃないしあんまり割に合わんかもとは思うけどね

>新動画みる限りではおっちゃん狩る気満々なんだな
>日本の相場とか持ちだして何か意味ある?
いやジビエとか売るとか言い出したからさ
販路も無いのにそんな簡単なもんじゃなかろと

一人で川辺まで引きずって、解体して、腐る前にすぐ食べる分と保存用に分けて、革を処理して・・・やってるうちに大半がダメになりそう。人手が足りない

ジビエは寄生虫とか心配

店で出してるようなのはたいてい冷凍して寄生虫殺してると聞いた

>キロ5000円
そんな高額買い取りなら売りに行くわ。どこよ?
仕留めただけだと「買って貰えて」50kg級で2〜5万円/頭
くれるかどうか?鹿と猪は増えて供給過剰だし
猟師が生業として成り立たない所以。
害獣駆除の報奨金だと居酒屋で打ち上げて終わりだ。
もはやゲームハンティング。

映像見てないけど、そもそも保存用の塩や燻製の設備あるの? 狩猟より農作物、堆肥作りの家畜・まずは鶏飼うのが先だと思う

>そんな高額買い取りなら売りに行くわ。どこよ?
秩父で猟師やってた爺ちゃんに聞いた
10年位前の話だからあんまあてにならないけど
爺ちゃんイノシシ食わせる店に直接卸してたからそんぐらいの値段なのかもしれん

映像見たけど原始おじさん本気で狩りやるなら弓矢作った方が良いな。

うちは山奥だけど周辺が果樹とかキャンプ施設で囲まれてたんで大型の動物は皆無だったな
畑に来るのは狸やキジやカラスくらいだった

こっちにはあまーり動物はいなかったのだが、最近猿が来るようになった。
傍若無人でどんどん農作物を食べるので、なんとかしてほしい。

猿とかはまず県に相談して鳥獣被害の駆除申請しなきゃいけないんだっけ?
猿は頭もいいから大変よな

害獣に対しては、山奥に果樹などを植えるのが対策だと聞いた
餌がないから麓に下りてくる、なら山奥に餌場を作ろう、ということだと

>山奥に餌場を作ろう
将来的に増えるんじゃないですかね?

害獣も矢で射ってしまえば収穫だよ
縄文式

餌場作るとしたって場所を限定させると
ひとつの集団がそこを占有してしまえば
結局喰いっぱぐれた集団が人里に下りてくることになる気がするし
それによって増えたコロニーからも分派した集団も餌場を求めて降りるようになりそう

ちょうどいいバランスは難しい

田舎のネズミと町のネズミ

餌場にグループが居ついたら狩ってしまおう
たんぱく質入手のチャンスだな
そうすれば溢れたグループが居ついて狩って‥‥

でも猿の駆除って大変そうじゃねえ?
ましてや群れでいる奴らとか復讐されそうで怖い

猿害で困ってるウチの田舎(山梨県南部)の親戚の弁によると、
・肉や毛皮に高い価値があるわけではない
・何より人型の的は仕留めた後の後味がわるい
この二点でハンターは猿撃ちを嫌うそうです

あと、番犬が猿をかみ殺したりしても猿が復讐に来たりはしないそうですが、
相手の脅威度は判断できるようで、女性が一人で居る家に侵入して悪さをしたりするそうです

猿よりは人間の方がタチが悪いのだから猿を悪者にしてはいけ無いとは思う

きみんちの裏山にはヒャッハーさん達でも住んでいるのか?

>・何より人型の的は仕留めた後の後味がわるい
今は矢筒には革を使わないしな。猿専門の猟師なら結構稼げそう

明治以降、猿がいない地区は多分ハンターがどんどん猿を狩りまくった地区だと思う。

歴史的経緯をみると、青森のまたぎは猿を人間に近いモノとして撃つのを嫌った。対して、岩手や秋田のマタギはどんどん猿を撃ちまくったから、結果猿が激減した。

古い文書を読むと江戸時代は岩手や秋田でも猿はまんべんなくいたことがわかる。

>岩手や秋田のマタギは
阿仁でも遠野でも聞いたな。猿鍋は産婦の体力回復の妙薬
とか・・・ググると猿鍋出す店もあるな。

猿も鹿も猪も出るから畑やめたわ
柿も栗も猿の餌、トマトは穴熊の餌、雑草は鹿の餌
夏みかんや柚子は餌じゃないらしく残ってる

狼のような肉食獣がいれば鹿やイノシシは減るんだろうけど、
群れるぶんだけ熊より怖いからなあ

そこで犬なんじゃないかな?
人類最古の盟友

そこで、100V直結電気柵ですよ
注意)川の近くで使わないでください
100V直結電気柵ですよ
漏電遮断があるからいじらないとだめだよ

マジやめて
あの事件は本気でいろいろと悲惨すぎた…

狩猟免許の無い人が鹿や猪を狩るのには最適なんだよな

203867 B
プリンスメロンが簡単に作れてうれしかった
けっこう大玉で甘くておいしい!!

これはいいことを聞いた

そば作ったってそのまま食えないし無理があると思うが
麦や米の代わりにはならない

どんなものでもそのままでは食えないだろ

すぐ上に麝香瓜の写真が・・・

ハーブは雑草並みに、タフらしい

まずは土作りしないとどうにもならないぞ
鶏飼え。

獣肉は燻製やハム作りを覚えれば、長く楽しめるよ。
立て続けに仕留めた時はコレに限る。

蜂を保護しろ
農業は蜂無しでは成り立たない
ミツバチは花粉を運び
肉食蜂は害虫を食う

>夏みかんや柚子は餌じゃないらしく残ってる

風景を想像してちょっと笑ってしまった

農地じゃないそこら辺の土を掘り返してみるとわかるが、大半が普通の野菜に向いてない痩せた土地だしな
とにかく最初は土作り。日頃見ている田畑はお百姓さんが努力して作ったものだからな。

キウイなら頼まなくてももじゃもじゃしてくれる

>ハーブは雑草並みに、タフらしい
雑草並みじゃなくて雑草の中でハーブとして扱われてるものがあるだけであって
日本だと薬草にもなるけど庭やる人にとっては邪魔でしかないドクダミみたいな扱いも多いよ
ハーブだからって安易に庭に植えると一瞬でハーブに占領されるからね
特にミント

意外にミントやハーブも、土が合わないと育たないか抜いたら二度と生えて来ない時があるから運だったりする。ミニトマとの実が落ちて、そこから芽が出て立派に育ってるからな、もうそろそろ枯れると思うんだが。この寒いのに。

>ミニトマとの実が落ちて、そこから芽が出て立派に育ってるからな、もうそろそろ枯れると思うんだが。この寒いのに。
種に実が付いてくるのって
考えたら一緒に地面に落ちてから
果肉が発酵したりして肥料になるのか

>果肉が発酵したりして肥料になるのか
否ってワケじゃないけど、果肉に発芽抑制物質が
含まれていて、鳥や獣に実ごと食べられて果肉が消化されて
糞がある程度土に分解されて始めて発芽するようになってる

>キレイとかキタナイとか言うと
>どうしても先入観が先に立ってるように感じてしまう

健康と病気と例えたらわかるか?
それは森も同じ
病気は病原体が元気なのだから良い事だ。と君は言いそうだけど

アホがわいとるな!