発電@ふたば保管庫

発電@ふたば保管庫 [戻る]

39116 B
炉心溶融、マニュアルに明記=福島第1原発事故対応―東電

[全て読む]
 東京電力は24日、福島第1原発事故の対応をめぐり、核燃料が溶け落ちる炉心溶融(メルトダウン)の定義を明記したマニュアルが事故当時、存在していたのに、使用していなかったことを明らかにした。
 結果的に炉心溶融の公表が約2カ月遅れる原因になった。
 当時東電は、「炉心損傷」と説明し、「炉心溶融」という言葉を使っていなかった。同社の危機管理体制や情報公開の在り方が改めて問われそうだ。
 事故では1号機から3号機で炉心溶融を起こした。東電が炉心溶融を正式に認めたのは発生から約2カ月後の2011年5月で、東電は公表が遅れた理由を「炉心溶融を定義付けるものがなかった」としていた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160224-00000100-jij-soci


174777 B
関電、高浜4号機の再稼働作業を延期 1次冷却水漏れで

[全て読む]
 関西電力は21日、高浜原子力発電所4号機(福井県高浜町)で1次冷却水の漏れがあった影響で、21日午後に始める予定だった原子炉の起動に向けた作業を22日以降に延期すると発表した。関電は水漏れの原因究明を急ぐが、時間がかかれば再稼働の工程に遅れが生じる可能性もある。

 高浜4号機は核燃料の搬入や原子炉容器の組み立てを終え、順調に作業が進んだ場合、26〜27日ごろに再稼働する見通しだった。関電は「再稼働の工程に影響が出るか現時点では分からない」と説明している。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG21H1R_R20C16A2CC1000/

ポンコツと言うより原発を運用する事が無理だって証左だろう
浜岡の最新とされる原発が正規の手順で停止工程に入っただけで
細管断裂という致命的な事故を起こすのだし
原発そのものが人類には手に余るような難物だったという証に他ならないのでは

1次冷却水漏れなどという洒落になってない問題を再稼働直前に起こすとか、ほんと規制委の審査って一体何だったんだろうね
何の役にも立ってないのが明らか過ぎる


[0] [1