家電@ふたば保管庫 [戻る]
朝鮮日報はシャープを潰して技術者を本国へさらいたいんだな |
>企業も人も「出身国」にこだわる時代ではない。 一部の業種では拘るどころか差別や区別が必要になってきてるんだけどな >アップルやグーグルの技術には、どれだけ多くの国の人材が関わっていることか。 全く例に向いてないよそれらは |
あの時代ザウルスは便利だったな |
ザウルスホンはあってもよかったのに、事業部の壁とかウザかったのがシャープ 一方でパソコンとか液晶カメラとかは複数の事業部が競合して、結局つぶし合ってシェアを落とした |
MZシリーズとXシリーズも別系統だったね あと地方の部署でも手掛ける領分が分かれてた印象 買収されたとかの関係で別かれてるなら分からないでもないが なんでかどんどん部署が割れていったようなふいんきがある |
MZ がパソコン事業部で X はテレビ事業部だったんだよな ほんとうに中で分裂して啀みあってたのかどうかは知らないが 実際に販売されてる商品はまるで別の会社の製品であるかのように 双方の連携みたいなものは一切なかったな ハードの設計からソフトの開発までまったく双方独自にシステム構築してた |
ソフバンのPC雑誌が「Oh!MZ」から「Oh!X」に変わったとき 何かやっかみや抵抗みたいなのはなかったのかな |
初代w-zero3はiPhoneより数年先に出したのになあ しかも最終モデルは灰鰤なんて微妙なもので終わってしまった |
朝日はシャープを中華資本にしたくてたまらないんだね。 露骨なまでに政府系ファンドを否定して中華資本を押してる |
>初代w-zero3はiPhoneより数年先に出したのになあ 出たタイミングが悪かったわな 俺も興味そそられたけどウィルコムではエリアの制限が大きすぎたよ 3.5G・4Gがもう少し早く整備されてりゃ目はあったかもしれないけど どのみち携帯事業部との連携ができなかったろうから無理か |
WILLCOM 03持っていたけど、OSがウンコすぎて何度も地面に叩きつけたくなる衝動に駆られた。 目の付け所は良かったが、中身が駄目すぎ。 |
ザウルスはリヌザウ発売の前には携帯事業部の下に入ったはずなんだが、その頃にはAndroid携帯が現実的になってザウルスホン的な物は消えたな |
営業やってた頃、まだ個人用PCも無かったので自前でザウルス買って顧客管理してたな 最初のケータイが短縮ダイヤル11件しか入らなかったので電話帳としても重宝してた 画面見ながら通話って使い方が多かったのでザウルスホンは在っても買わないだろうな |
>ザウルスホンはあってもよかったのに パイオニア「!」 |
CFサイズのAirH"をリナザウに差して、PCメール受信してた。 ガラケー時代に出先でポケットサイズのデバイスでPCメールチェックできる環境は重宝した。 iPhoneや泥端末が出るまでは03もお世話になった。 その後、SHARPは完全に方向性見失ったよなぁ。 泥ベースなのに互換性のない某電子書籍端末だしたり、普通の7インチ泥タブを先陣きって出したと思えば、海外OEMのゴミ端末とか、完全に腐ってた。 |
一時期ザウルスに嵌まって各種展示会の会場から実況してたな パワーザウルスのデジカメで撮影、PHSの321S繋いでftpで画像上げて、エディタでhtml書いてリンクさせて速報(掲示板システムと併用)今考えるとツイッター状態アクセス数が急増して借りてたサーバを落としまくって怒られたw |
なつかしくなってひさしぶりに押入れから引っ張りだしてきて ザウルスOS(リナザウの前の独自OSのやつ)の正統派ザウルスを起動してみたら 2chブラウザがはいっててびっくりした こんな時代から2chあったんだ、そんなときから俺外で2chやってたんだ、っていう驚き すっかりわすれてたよ、 |
モデムでローカルBBSにつないだけど、結局ログアウト前のGood-byeメッセージ書くぐらいしかまともに出来なかった思い出 |
>>No.184860 それ使ってたわw 以外に頑丈で落としても液晶割れる事はなかったし 周りからの注目度は凄かったわ。 SONYがこいつをデザインして発展させてくれればIPhoneに負けなかったんだろうが・・・・・ |
sonyは早すぎた |
>sonyは早すぎた フロッピーディスクみたいなケースに8cmサイズのCDが入っているやつを入れて使う辞書ですね。 |
>SONYがこいつをデザインして発展させてくれればIPhoneに負けなかったんだろうが・・・・・ 仮にマルチタッチパネルを採用し、奇跡的に必要なUIも思いついたとしても、 一般開発者まで取り込めるソフトウエア開発環境が無理だったでしょうね 不確定要素が多すぎます |
キャノンAIノート。。。 リファロ。。。 |
電子ブック(EB)なら持っていたけど、 ノートPCが小型化されたので、 HDDにコピーしてDDWinで読みだすようになったから、 実際に活用したのは短期間だったなあ。 |