TLCって安くて早いけ - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



10663 B
ssd

TLCって安くて早いけど寿命って5年持つかな?

2ビットMLCですら、どんだけ使えるのか想像つかんけど(6千時間超えて2%減)、
心情的にはまだ選びたくないな。

17322 B
本文無し


MLCでも充分安くなっているのであえてTLC選ぶ気にはなれない

東芝もTLCのSSDを発売したようだけど、MLCので十分なんだよな
半年前ほどに買ったけど240GBで12000円程度だったし
TLCは録画サーバーのシステムとかなら別にいいかな

読込メインならTLCでも寿命気にしなくていいんじゃないかな。
1年ちょい使ってる自分のデータ用SSDの書込量を今確認したら500GBだった。こないだ替えちゃったけど、2年半程使ってたシステムドライブの書込量が約6TB。
メーカーがここまでなら壊れることはないと保証してるセルの書込量が大体30TBだから全然だね。実際には多くのSSDが100TB以上の書込に耐えるし、一般用途ではNANDより基盤のほうが先に壊れるかもしれない。
関係ないけど為替がすごい勢いで円高に振れてるんで、この流れが続くなら250GBで598なんてSSDも出てきそう。

TLCをMLCって売ってるメーカーあるらしいね
言葉としちゃ間違ってないけど

>言葉としちゃ間違ってないけど

それどころか、某カーナビメーカーはSSDをSDDと呼んでたり

>言葉としちゃ間違ってないけど
ジャマイカの首都とか

>SSDをSDDと呼んでたり

昔はシリコンディスクと呼ばれていた名残り。
Solid State Drive
Silicone Disk Drive

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ssd_ex.html

TLCなんて言葉なかったもんな。
急に出てきた「キビバイト」もいまだになじまない
「ケーバイト」って呼んでたし

キビダンゴがどうしたって?

11274 B
ハイパーキューブ懐かしいな。


これだけは知っておきたい!データ入力で聞く「CVS形式」って何?
ttp://crowdworks.jp/public/jobs/category/52/articles/1114

Concurrent Versions System がなんだって?

AIWAのICレコーダ用の音声ファイルの形式

178694 B
本文無し


>ハイパーキューブ
懐かしい・・・ATOK6辺りを彷彿させ過ぎるDANGO

上でもあるけどSSDはその頃はシリコンディスク(メルコは今でも)って言われてたね
もんの凄い高かったけど、今や大分一般化してきた

>シリコンディスク(メルコは今でも)
USBフラッシュメモリでも言われていたような

当時のやつはSLCだった

>SSDをSDDと呼んでたり
思わず2HDと2DDと読み違えそうになった

MLCが出はじめのころは寿命の短いゴミとか言われてたのに
今じゃ血眼になって探す変人がおるくらいやしなぁ

時代の流れは面白い

>MLCが出はじめのころは寿命の短いゴミとか言われてたのに

データ圧縮などでチップの延命措置が出てきたから
でもさらに寿命の短いTLCが出てきた
逆に寿命は長いけど容量の少ないSLCはコンシュマー向けには姿を消したな

速度は結局コントローラー次第だったし

ビットを一旦読み出して変わったところだけ書き換えるとかやっているのかな?
変わったところだけだと寿命が延びるような

>変わったところだけ書き換える
SSDは内部でブロック単位の読み書きしか出来ない
HDDのセクタサイズとも違うし隠蔽されている

チップ上のセル単位に実装するとかできんのかな?
確率になるが寿命が伸びると予想しているのだが…
※詳しくないのでわからない