現在8TB品までが発売 - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



847945 B
10TB HDD

現在8TB品までが発売されている3.5インチHDDだが、この春、ついに10TB HDDが発売されることになりそうだ。イベントで説明された「Ultrastar He10」は、昨年6月に出荷開始が発表された10TB HDD「Ultrastar Archive Ha10」に続く2シリーズ目の「10TBクラスHDD」。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20160130_741536.html削除された記事が2件あります.見る

他が伸び悩む中でHDDだけは順調に進化してるな

SMRを使っているから今までのHDDと同じと思わないほうがいい

>SMRを使っているから今までのHDDと同じと思わないほうがいい

人の言うこと良く聞かずに損するタイプだろw

Ultrastar Archive "Ha10"

はヘリウム封入に加えて、読み書きに独特の特性が出る「SMR技術」を利用した製品で、今のところ店頭販売は確認されていないが、今回の「

Ultrastar "He10"

」は一般的な書き込み方式(PMR)を採用。「SMRのようなクセがなく、ごく普通のHDDとして利用できる」(HGST)という。

なんか自分がボケボケしてたら的確なレスが・・・
まぁそれは知らなかったけどSMRとかプラッタ増加まで含めて進化って言ったつもり

HGSTのHPの最新ニュース(英語)を読んでSMRと書いたんだが
HGSTの記事が古いまま更新されてなかったみたいで勘違いしたよ

たぶん10万円以上するんだろうな
1万円を切ったら呼んでくれ

>他が伸び悩む中でHDDだけは順調に進化してるな
2TBあたりで、ずいぶん長い間停滞してたけどな

大容量HDDが出るとそっちよりそのうち出るプラッタ数の少ない手頃な高速HDDの方が気になって情報を探し回る

きのう水攻めされてたのはこれか。
水じゃなくて風呂利菜−都だろうなって思ったらやっぱり

で、実際に使える容量は?

あと10年もするとペタに突入するかな?

正直リスク管理の面でこれ以上増えても恩恵薄いというか
1ドライブにとにかく収めないといけないっていう用途は
個人ユースじゃ殆ど無いでしょう

容量増えても速度がな
10TBバックアップするのに何分かかんの?

>10TBバックアップするのに何分かかんの?
100MBでも500MBでも1TBでも
同じようなこと言ってる人っていたよな

センセ−!一般の人が10TBも、何保存するんですかぁ?

「HGST」を「日立GxoSxoTxo」とかの略だと思ってた俺が加齢にOTL

HGST(エイチ・ジー・エス・ティー)は、ウェスタン・デジタル(Western Digital Corporation)傘下のハードディスクドライブやストレージ製品のメーカーである。
かつては日立製作所傘下の企業で、社名は「日立グローバルストレージテクノロジーズ」(Hitachi Global Storage Technologies, Inc.)であったが、2012年5月にウェスタン・デジタルの傘下となってからは、同社の略称であった"HGST"を正式な社名として変更された。

10TBとか、埋めろと言われたら
惰性で動画をダラダラ保管して簡単に埋められる。

>センセ−!一般の人が10TBも、何保存するんですかぁ?
カメラで動画撮るのが趣味の人はすぐなくなるかと・・・。
友人がライブやるとき撮影するし、今の時期はスキー、スノボとかでも友人や家族を撮影してフォームチェックしたりする。
あとは季節イベントのホームビデオとか。
うちは4TBx2のミラーリング器が3台目に突入しました。
そろそろ整理しなきゃ・・・。

容量がでかくなるとすぐに新しい動画規格ができて容量圧迫する

H.265はH.264の半分のビットレートで
同品質以上の画質を叩き出すらしいので期待だけど
手持ちのライブラリどうしよう…

20年前のオタクたちに
1TBのHDDが出るよとか言ったら
鼻で笑われるに違いない

「寺?」って時代だった

>20年前のオタクたちに
>1TBのHDDが出るよとか言ったら
>鼻で笑われるに違いない

気になって調べてみたら20年前ってNT4.0が出た年なんだね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/961113/ntmachin.htm

んで、HDDの容量はだいたい1000倍くらい。

とゆーことは20年後にはペタバイトのHDDが普通になってるかも??

書き込みをした人によって削除されました

容量の上げ幅はかなり小さくなっている
ブレイクスルーが無いと無理

>20年前のオタクたちに

HDDにプライマリとかセカンダリのジャンパがあった
クラッシュするから頻繁にHDD買ってたが、同じライセンスのOSを並行して引っ越ししながら使ってた
ハッブルが撮影した1MBのJPEGをテレホタイムにISDNでダウンロードしたが、開くとPCがフリーズした
USBって、共通コネクタが出るって話をチャットでしてた

>>20年前のオタクたちに
Libretto 20 が96年だったな・・・・・

USB1.0
INTELのバブ仕様のおかげで キチンと作ったサードパーティが被害をこうむった

もともとIBMだっけ?

書き込みをした人によって削除されました

22516 B
>「寺?」って時代だった
テラドライブが91年に出てたしテラ?なんだそれ?と思うほどではなかったよ

>20年前のオタクたちに
Win95が出たころだが、まだ自分はNEC用DOSをメインに使ってたな。
540MBのHDDもってたが容量あまりまくり。

>20年前のオタクたちに
FAT32のディスク上限が2Tだったっけ?
当時はそんな容量のHDDなんて有り得ないだろと思ったもんだ

データセンター、研究室しかあつかわないと

動画、音楽でテラあるとなんでもできるよな、
となりはじめたなw

いまはSSDのほうが容量一気に増える技術が
進みそうならしい?
大容量SSDが一気に値下がりせんかな

>テラドライブが91年に出てたし
SEGAは何がやりたくてコレを発売したんだ?
中のメガドラも独立した回路だからPC部分ほぼ無縁なんでしょ?

811724 B
>SEGAは何がやりたくてコレを発売したんだ?
セガマニアじゃないし知らんけどたぶん、創業者あたりの執念の結晶じゃないか?最終到達点なんじゃないかと思うまあサターンとかでも似たようなことやってたけどさ

>中のメガドラも独立した回路だからPC部分ほぼ無縁なんでしょ?
いいや、68000と86を同時実行してメモリも共有できた。
面白いがニッチすぎた。

何年も前からコスパ最強は3TBのまま・・・
進化してくれ