自作PC@ふたば保管庫 [戻る]
値段は非公開かぁ |
一般じゃ4k録画でもないと使いこなせない |
>世界最大容量の13TB(1万3000GB) そういや昔容量詐欺だとメリケンで騒がれた(裁判沙汰)事があったな 大容量化が進むとどんどん表示容量と実容量の差が離れてくな |
来年から世界中のメーカーが3D NANDを量産しはじめるから フラッシュの容量は一気に何倍にもなると言われている |
>表示容量と実容量の差 よほどの事が無い限り、 1000で算出するのは終わりそうに無い |
>世界最大容量の13TB(1万3000GB) で1.3万GBて何MBなのって聞いたらやっぱり10^n計算だからどの道ね TiB表記じゃないことで諦めといた方がいい SSDになって今度は表記外の代替予備容量のが大きくなってるからどの道正確にはならないし |
>値段は非公開かぁ ざっくり100万ぐらいかなあ? |
ところでこの企業はベンチャーなのか? 誰が関わっていようとも独自技術なら、長年経験を積んできた メーカーとはやっぱり違うから、地雷が怖いですな。 |
ググってちらっと出てる範囲だと、$13,000(約\1,520,000)らしいですね。 確か3.5" HDDの最大が10TBなのでHDDに単機容量でも勝ってますね、コスパはしらん、ですが。 |
このサイズにする意味があるのだろうか ノートPCには刺さらないし、デスクトップなら3.5インチの方が使いやすいし更なる大容量化も可能 |
3.5インチSSDとか |
サーバー、ストレージ用とかでしょ 普通に何ペタバイトのストレージとか納入することある |
サムネがこれに見えた |
3DOだー! |
飛んだときの被害も甚大w |
LTO-7(圧縮時15TB)で何とか全量バックアップできそうな数値 |
大崎に事務所があるから調べたらやっぱり元ソニー研究所系だった ソニーから独立したエンジニアやデザイナーは大崎に残ってる事が多いね |
>飛んだときの被害 冗長化無しはそもそもあり得ない |
とは言え多くの人の感覚だとそう思っちゃうのかもしれない 誰しもが仕事現場を知ってるわけじゃないから |
CG編集って書いてあるからこれ自体テンポラリーじゃね? 本体はテープに残しておいて、完成品はテープに書き出すってことで。 |
>オブジェクトストレージ、ストリーミング配信、CG/VFX編集、4K/8K映像処理といった、大容量データに対する安定的なシーケンシャルアクセスが求められるアプリケーション適しているそうです。 なんで書いてあることを見ない選択肢があるんだろう |
>なんで書いてあることを見ない選択肢があるんだろう 小難しい事が書いてあると感じると 自然と目を逸らすタイプの人は居ます 家電の取扱説明書を読んでも使えない人たちがこれに当たります |
>飛んだときの被害も甚大w これ1TのHDD出た時も似た事言われてたよねw |
お前ら頭悪いな 同じ物二台買って、 Cドライブ ↓ @外付け通電 A非通電バックアップ こう使えよ |
普通に4K/8K映像処理のテンポラリーディスクに最適って書くべきなんじゃね? |
ゲーム機に搭載したモデルとか出せば |
13TBあっても1000回しか読み書きできないんじゃなぁ〜 |
1.3Tで10000回 十分な気が |
>1.3Tで10000回 十分な気が 1T程度に100万以上も出せるか! |
>インターフェイスはSATAで 速度重視では無いんだな。 |
RAIDなり前提だと思うんだけど |
>1000回しか読み書きできない 誰が1000回って言った? |
>誰が1000回って言った? 俺。俺の偏見だよ その弱点をすでにSSDが克服してるならHDDは無用のイチモツと化してしまうではないか |
偏見はいいんだけど その偏見の根拠となる「1000」って数字はどこからなんだ? |
このSSDはデータセンター用だから毎日数TB書き換えられる 1000回の書き換えなると3年持てばいいんじゃないかな 一般のユーザーが使うSSDの方は微細化で1500回以下の書き換えしか保証されない TLCは更に半分の750回程度と思われる |
>その偏見の根拠となる「1000」って数字はどこからなんだ? 出始めの頃はよく言われてたよ。実際にはHDD500GBから急にSSD32GBにしたから いつもの感じで使ってたらあっという間に容量overで故障とかだったらしいけど でも593196見るとあながち間違ってないのかな |
>このSSDはデータセンター用だから 振り出しに戻った どこにそんなこと書いてある |
書き込みをした人によって削除されました |
mvno.netの持ち物を取り上げて数人で投げ回してmvno.netに取らせないような遊びorいじわる が頭に浮かんだ 小学生のときのよくやった…というかやられた >振り出しに戻った >どこにそんなこと書いてある 一般的に >オブジェクトストレージ、ストリーミング配信 のあたりは主にデータセンタだろうという想像は容易に出来るんだけど… コスパ的にも複数/大量発注が前提だろうし |
それって「用」じゃないよな オブジェクトストレージ、ストリーミング配信、CG/VFX編集、4K/8K映像処理といった、大容量データに対する安定的なシーケンシャルアクセスが求められるアプリケーション適しているそうです。 >このSSDはデータセンター用だから毎日数TB書き換えられる データセンターのSSDって1日に数TB書き換えられるのか? それって1台で? 普通のってものすごく冗長化を考えるもんだけど ミラーもそうだけど他の方向へも |
>それって「用」じゃないよな ? フロントエンドのサービスのためのバックエンドの実装の一形態ってだけの話だろ 噛み付く方向性がよくわからない |
>このSSDはデータセンター用だから このSSDはデータセンター用じゃないから いろんな用途用 |
>このSSDはデータセンター用じゃないから >いろんな用途用 その論調でいくと オブジェクトストレージ用じゃないから ストリーミング配信用じゃないから CG/VFX編集用じゃないから : いろんな用途用 ってことになるけど? 「いろんな用途」にデータセンタが含まれない理由は? データセンタ用「でもある/でもよい」んじゃない? 仮に誰かがデータセンタ「専用」と言ったならそれに噛み付くのはわかるんだけど誰もそんなこと言ってないし |
たんに4K/8K映像編集処理って言うのがなんなのか知らないんじゃないの? 簡単に言えばダビングを繰り返してTV番組を作るための中間ストレージ 複数のストリームの読み出しと1つのストリームの書き込みがプチフリなしにできる必要がある テンポラリーなので壊れたら買い直すだけ。バックアップなしでリストアできる |
S3700みたいなデータセンタで使うようなのがある時代に寿命がどうとかは流石に… ある程度のサーバだと既にHDDは使い道アーカイブ用途ぐらいでお役ごめんしてまっせ SASはもう新製品事実上出てないし |
>仮に誰かがデータセンタ「専用」と言ったならそれに噛み付くのはわかるんだけど誰もそんなこと言ってないし >No.593196 |
>>仮に誰かがデータセンタ「専用」と言ったならそれに噛み付くのはわかるんだけど誰もそんなこと言ってないし > >>No.593196 「○○用」=「○○専用」って言いたいの? 斬新な日本語解釈だわ〜 スレ文で挙げられている各用途に「用」をつけたら排他的な矛盾が起こるなぁ |
まだやってたんだw |
>No.593324 丁寧に書くね 文章の中に 「これはA用としてもB用としても使います」であれば複数の用途に使うとされるよね 文章の中に 「これはA用です」 となればどうなる? >スレ文で挙げられている各用途に「用」をつけたら排他的な矛盾が起こるなぁ |
>スレ文で挙げられている各用途に「用」をつけたら排他的な矛盾が起こるなぁ インターフェイスはSATAで、オブジェクトストレージ用、ストリーミング配信用、CG/VFX編集用、4K/8K映像処理用といった、大容量データに対する安定的なシーケンシャルアクセスが求められるアプリケーション適しているそうです。 排他的?どこに? |
>「これはA用です」 >となればどうなる? 「これはA用です」→排他していない(協調的 or 他に言及しない) 「これはA専用です」→排他している 同じ意味に取る人はまずいないと思うけど 「Aで用いる」ということだけであって「Aのみで(専ら)用いる」「Bでは使わない/使えない」というニュアンスにはならない。Bに関する言及をしていないからB(とその他)での可否は決まらない文体。 「A専用」とも「B用ではない」とも書かれていない なので No.593318 が意味不明。再度言うが「だれも『専用』とは言っていない」 >排他的?どこに? No.593318までで読み取れる解釈は 「用」=「専用」 ってことだったんだけど、後出しで変な解釈出した後にこれはないわー 上に書いたことも含めて単一だと排他的/複数だと協調的ってどこルールよ? 128歩譲っても単一の場合は「他に言及しない」だろ 俺にはデータセンタ含めて協調的に読めるけど…No.593215とNo.593243を何回か読み返してくれ |
「この板はIP:119.173.*(home.ne.jp)用です」 これはどういう意味? |
顔の見えない権威の無い者の言葉だとちょっと…という場合にはこういうアプローチもアリかな http://dictionary.goo.ne.jp/jn/226095/meaning/m0u/ 8 名詞の下に付いて、…のために使用するもの、…が特に使用するもの、…で使用するもの、などの意を表す。「作業―の机」「紳士―セーター」「保存―ディスク」 |
>これはどういう意味? 他を排するか否かは決まらないって言ってるじゃん。No.593369を読めないの? 「119.…が用いる」とだけ書かれていて、「他はだめ」とは言及していない 「この板はIP:119.173.*(home.ne.jp)専用です」とは明らかにニュアンスが違うとは思わないの?「シャア専用ザク」に対して「シャア用ザク」の何ともふわついた頼りなさよ >8 名詞の下に付いて、…のために使用するもの、…が特に使用するもの、 ここで言われている「特に」は「専用」じゃなくて「好んで使う」「多く使う」って意味 他を排するニュアンスがどこにある?(「…だけが特に」なら排他的意味だけど) 辞書を持ち出した時点で答え出てるじゃん。書かれている例文に「専用」って当てはめて考えてみろ で、「いろんな用途」にデータセンタが含まれない理由は?データセンタ用「でもある/でもよい」んじゃない?文体に関する俺のレスに意見は?単一だと排他的/複数だと協調的ってどこルールよ?ちゃんとNo.593215とNo.593243を読み返したのか? 自分の意見をだらだら繰り返すだけでこちらの話に対応できない対話の出来ない子なんて、お母さんもう知りません!夕ご飯は抜きよ! |
【引用】http://dictionary.goo.ne.jp/jn/127662/meaning/m0u/%E5%B0%82%E7%94%A8/ せん‐よう【専用】 [名](スル) 1 特定の人だけが使うこと。「会員が―するプール」 2 ある特定の目的・対象だけに使うこと。「洗顔―のクリーム」 3 それだけをもっぱら使うこと。 【引用終わり】 さすが辞書だね 「○○だけ」を明言していてわかりやすい 三度言うが「だれも『専用』とは言っていない」 |
長くしたくないもんだ 〜用 これの意味は普通は分かるよね 〜専用と書かないでも分かるはず 「専用」じゃない「用」は「汎用」だったり「共用」だよねだいたいこのあたり 専用も汎用も共用も無くいきなり「用」であれば普通はどう使う? >>8 名詞の下に付いて、…のために使用するもの、…が特に使用するもの、 >ここで言われている「特に」は「専用」じゃなくて「好んで使う」「多く使う」って意味 解釈が飛躍している あまり権威は信じないかもなと思ったけど権威には一定の譲歩をする可能性があるようなので https://kotobank.jp/word/%E7%89%B9%E3%81%AB-582826 |
>他と区別して特別に扱う意であり これって専らの意味を含まない? 他者などの「他」を切り分けているのが「特」 〜用 これを使った言葉なんて探さなくてもそこらじゅうにあるよね 飲用の水 飲まずに他に使ってもいいけどね 飲専用とは書かずとも意味は通るよね |
あと原点を忘れてもいけないので一応 No.593196が元ね センテンスは 「このSSDはデータセンター用だから毎日数TB書き換えられる」 これが元 用の後にも文字があってその意味も考えに入れないとね |