軍裏@ふたば保管庫 [戻る]
白書はまた、国防費を2021年までに、国内総生産(GDP)の2%に増額する方針も明記。今後10年間で1950億豪ドルを支出する計画だ。 国防強化を掲げたアボット前首相の公約が維持された。 ロイター通信によると、ターンブル首相は「米国はこの地域で向こう20年間は突出した力を持ち続ける」として、同盟国の米国と協調した安全保障体制を構築していく姿勢を示した。 また、ペイン国防相は「中国は防衛政策の透明性を高める必要がある」と警戒を示し、南シナ海での現状変更に自制を求めている。 白書は前アボット政権下でほぼ完成していたとされるが、昨年9月に誕生したターンブル政権が見直しを進め、公表が遅れていた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160225-00000538-san-asia |
一番笑いを取りそうなフランス行け。 |
10年くらい前に新聞記事で、豪州の潜水艦建造が遅れてて 理由が当時イケイケだった中国経済の影響で、中国の造船技師の引き抜きで最低年俸1000万円程度で皆転職していって 人が足りないとあったなぁ。 技術流出の恐れしかないわ…アメリカも気付いてくれ… |
216型とかいう詐欺 |
書き込みをした人によって削除されました |
12隻の建造費だけで4兆円って何かの間違い? |
中国と仲良くするためにも中国から12隻買ったらどうか? 中国の船体にアメリカの装備。よしこれで行こう日本は撤退 |
>10年くらい前に新聞記事で、豪州の潜水艦建造が遅れてて >理由が当時イケイケだった中国経済の影響で、中国の造船技師の引き抜きで最低年俸1000万円程度で皆転職していって 10年前にはすでにコリンズ級が全隻揃っているんだが・・・ (コリンズ級最終艦「ランキン」 2003年3月就役) 資源価格高騰による海洋探査ブームで、潜水艦乗組員が次々に ヘッドハンティングされ、元からのコリンズ級の低信頼性と 相まって豪潜水艦隊の稼働が1隻になった記事と勘違いしてないか? 確かその時の年俸も1千万円クラスだったし それに確かに後期のコリンズ級は建造期間がどんどん伸びてるが、 それの原因は先に納入した潜水艦の溶接不良とその対策に技術者が 回されたからだぞ |
>中国と仲良くするためにも中国から12隻買ったらどうか? 支那設計x豪州生産って勝てる気がしない(カンガルーが) |
カンガルー級:攻撃力機動力重視 コアラ級:静寂性重視 になると思う |
普段マスコミがーって言う人に限ってこういう新聞の飛ばし記事を鵜呑みにしちゃうという |
冷静に考えると独仏案よりも豪州自身が蹴ったA26潜水艦改良型を軸に、A26型潜水艦を半分豪州建造と半分直輸入で整備した方が良いのでは、と思う そういうのも、日本案では輸出経験がない現状を背景に技術移転の難しさ、豪州国内整備基盤構築支援のむずかしさ、教育支援の難しさ、という諸問題がある |
A−26については、スウェーデンが少ない人口で広大な海洋国土を防衛する上で少数の艦艇で必要な稼働率を維持するという必要性、できているかは微妙なのですが、これはオーストラリアの広大な海岸線と海洋をあの人口で守るという部分と共通しています |
>普段マスコミがーって言う人に限ってこういう新聞の飛ばし記事を鵜呑みにしちゃうという 豪州の潜水艦建造計画が「飛ばし」なの? 初耳だが? |
そうだよな やっぱり根拠は必要になるよな |
日本は静観しよう。見てるだけだが |