軍裏@ふたば保管庫 [戻る]
人工衛星を軌道に乗せたり、宇宙ステーションに人や物資を運ぶロケットとは異なり、ICBMは戦争での使用を念頭に開発されており、即座に発射することができる。 ロシアが宇宙利用のために核ミサイルを改造するとの見通しは、米軍内の懸念を招く可能性がある。 米国家情報長官室はすでに、宇宙でのロシアの軍事活動について懸念を表明している。 ロシアは核弾頭を搭載したICBMを多数保有しており、これらは用途変更に合わせて改造できる可能性がある。 転用したミサイルに通常の弾頭を使う計画なのかは不明だが、ロシアの目標捕捉システムは大幅な改良が必要になるとみられる。 サイトガラエフ氏はタス通信とのインタビューのなかで、こうした改良には時間がかかるほか、コストも数百万ドルに及ぶと認めた。 ただ、2036年には直径約325メートルの小惑星アポフィスが地球近傍を通過する見込みで、これに対し新ミサイルの性能を試したい考えだ。 |
天体物理学が専門の米パデュー大学教授、ヘンリー・メロシュ氏は、核兵器を転用する選択肢に警鐘を鳴らす。 ロシアの取り組みは「誤っており、潜在的な危険を伴う」と指摘。小惑星の脅威について過度に深刻になる必要ないとの見方を示したほか、「時間はかかるが、他にも小惑星の軌道を変える安全な方法がある」と述べた。 http://www.cnn.co.jp/world/35078213.html |
色を塗って太陽光で推進して軌道を変えるのが現実的と聞いた 時間が掛かるけど 核兵器はこういう用途では意外と効果ないらしいが |
核弾頭でやるの? 質量兵器とかじゃなくて |
空気の無いところで核を使ってもあまり効果がない気がする。 |
>空気の無いところで核を使ってもあまり効果がない気がする。 空気抵抗が無い分物凄い出力になるんじゃね? イオンエンジンなんかは少ない噴射でも宇宙空間では推進エネルギーとして活用できる位なんだし 核爆発による加速装置も研究者の間で考えられてる程だしね |
うーんと小惑星表面で爆発してもほぼ表面が焼けるだけなんだわ もちろん小惑星の構成物質にもよるんだけど あまり推進する力にはならないんだよね |
接近に気付いた時点でそこそこ地球に近付いてる奴が相手なんでしょ? >空気抵抗が無い分物凄い出力になるんじゃね? それはそれでヤバいんじゃね?新しい問題を発生させそうで怖いな |
たてつづけに10発位100メガトンくらいの核爆弾を表面近くで爆発させれば軌道はずれそうだけどなぁ? 1発でどうにかしようとするから無理がある。 いっそのこと、地表に衝突してから爆発という方が効果ありそうだけどさ。 |
なんかそんな映画があったような・・・ ICBMをちょいと弄って小惑星にバカスカぶち込んだら破壊できるんじゃね? と大領領だったか補佐官だったが提案したけれど科学担当の人に花火を手の中で破裂させたら・・・って言われて核弾頭を小惑星に埋めに行くやつ |
>空気抵抗が無い分物凄い出力になるんじゃね? 手榴弾とか爆弾とかでも威力を増すためにネジ釘等を爆発物の周囲に配置するでしょ 核兵器はネジ釘に相当するのが大気だと思いねぇ 空気の非線形な膨張速度による衝撃波発生は真空に近い宇宙空間ではまず実現不可能 熱と各種電磁波がマクロサイズな物体の運動エネルギーに変換されずに対象に当たるだけなので >うーんと小惑星表面で爆発してもほぼ表面が焼けるだけなんだわ となる >イオンエンジンなんかは少ない噴射でも宇宙空間では推進エネルギーとして活用できる位なんだし イオンエンジンは単純な作用反作用によるものなので旧来のエンジンと発想は同じ 継続して噴射できることが強み >核爆発による加速装置も研究者の間で考えられてる程だしね 可能性としての研究は是非継続してほしいものだ |
>たてつづけに10発位100メガトンくらいの核爆弾を表面近くで爆発させれば軌道はずれそうだけどなぁ? 100メガトンクラスをツァーリボンバ級の重量として仮定すると現状最大級のペイロードがあると目されてる ファルコンヘビーで中-低軌道がやっと ただ19トン以内に収まるなら停止トランスファ軌道まで行けるが軌道投入まで数時間かかる 話をスレ本来に戻しアンガラ・ロケットを使用するにしても停止軌道には最大5.4トン程度なので その先で炸裂させるなら1〜2トンまでのモノしか送れない 100トンとかどういう構造なのか知りたいアンガラ-100ならイケただろうけどね! |
毛の薄い土建屋が必要だな |
近い将来100数十mクラスまでの小惑星なら概ね監視できるとは聞くが2013年のチェリャビンスク隕石でさえ17mって話だしな… ツングースカレベルでも100m以下だったなんて恐ろしい話だわ |
核パルス推進は英国惑星間協会等でも検討されているから >小惑星表面で爆発してもほぼ表面が焼けるだけ 1発だとしても、焼けるだけな事無いだろ |
メテオ |
>メテオ それは落下している状態だから アステロイド(主成分は金属・炭素・水などまちまち) メテオロイド(金属成分メインのアステロイドの欠片) コメット(水もしくは氷主体いわゆる彗星) この辺が標的の話 |
>毛の薄い土建屋が必要だな 熱いBGMも |
書き込みをした人によって削除されました |
アメリカのはこっち ちなみに軌道上にある核ミサイルには地上から打ち上げるようなデッカいロケットは不要なんだが、演出上の都合だか考証ミスだかでこうなってる重力無いのにゆっくりと発進するのもどうかと思った厨房の頃 |
そこでコバルト爆弾なんだよ |
日本も小惑星破壊に協力しなくちゃ! |
ぶっちゃけハレー彗星みたいな10kmもある天体が 地球に直撃したら人類はアウトだからなぁ・・・・ そんなのは太陽系外縁に何千億個か何十兆個かあるだろうし 迎撃は遠大な話のようで、実際かなり切実な話だと思う よく今まで人類が滅ばなかった物だ |
>日本も小惑星破壊に協力しなくちゃ! 日本人の発想 |
なるほど地球が避ければいいわけだ わざわざ宇宙進出する必要はないな |
(・∀・) ボラギノール |
核は熱線で炙るだけだから巨大な質量を持つ隕石の軌道を変えたりはできない 大気があれば加熱された空気が瞬間的に膨張して爆風となるから破壊力が増す 宇宙空間ではそれができない 映画アルマゲドンは隕石に乗りこんで内部に穴掘って核を埋めて核爆発で隕石の構成岩石を気化させてそのガスの圧力で隕石を内部から割るっていう発想っだったな |
キネティック弾頭のオヤビンみたいのをぶつけたとしてどの程度効くんだろか |
ソ連のピョートル大帝にアメリカのハーキュリーズって これまた懐かしいしかしミサイルで壊して破片ばらまくよりはロケットで押して軌道変えた方が良い気がする |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
>そんなのは太陽系外縁に何千億個か何十兆個かあるだろうし >迎撃は遠大な話のようで、実際かなり切実な話だと思う 地球の公転軌道に乗ってる天体なら、ね |
前から何か飛んでくるんじゃないかと心配で夜も眠れない https://www.youtube.com/watch?v=0jHsq36_NTU太陽系は銀河系内を螺旋を描きながら秒速20キロで進行中 |
>うーんと小惑星表面で爆発してもほぼ表面が焼けるだけなんだわ 焼けたらなにが出るの? |
小惑星表面の物質によるとしか言えんな |
>焼けたらなにが出るの? 風化する・・・つか部分的に脆くはなる http://www.jaxa.jp/article/special/itokawa/bunseki_j.html |
>太陽系は銀河系内を螺旋を描きながら秒速20キロで進行中 銀河系自体がアンドロメダ銀河目指してまっしぐららしい それら全体の局所銀河群全体がおとめ座銀河団めざしてまっしぐら その速度たるや・・・・ |
>それら全体の局所銀河群全体がおとめ座銀河団めざしてまっしぐら 天の川銀河はおおいぬ座矮小銀河つまみ食いしとるやないかい |
ということなのでやっぱり前方の太陽系外から想定外の天体が飛んでくる可能性はまだあるわけだ |