戦艦アイオワは金剛絶 - 軍裏@ふたば保管庫

軍裏@ふたば保管庫 [戻る]



701434 B


戦艦アイオワは金剛絶対殺すウーマンとして建造されたって本当なの?軍事あき削除された記事が1件あります.見る

46179 B
うるさい そんな事より宇宙人だ!(注:姉妹艦です


最初から空母機動艦隊についていけるようにしようってだけで
別に金剛型がどうこうっていう話ではない

米海軍の戦艦は別に空母機動部隊への随伴なんて考えられてない
戦艦は戦艦として水上砲戦時の為にまとめられてて、対空砲火の提供のために各群に分配されるだけ
その辺の事情は日本海軍だって突き詰めれば一緒でしょ
アイオワ級が対金剛型のためだけにに建造されたわけじゃないけど、
日本海軍で言うところの「高速戦艦」として運用するのならば、当然高速で従来の戦艦では抑えきれない(+何処にでも出現しうる)金剛型や重装備の日本海軍重巡洋艦との交戦も想定して建造されてる。

474666 B
最近の歴史群像の特集が金剛型戦艦だったんですけれど(No135)
その記事中だと米海軍としては戦前の段階で空母に随伴できる(高速)艦が巡洋艦しかなく、従って万一空母部隊同士での水上戦闘が発生した場合に日本側が金剛型を随伴させてた場合、砲戦で一方的に撃ち負ける危険が有ったので条約明けを見越して建造する中速新型戦艦を随伴させる予定でいた所結局27ノット前後の中速艦ではやはり速度不足で金剛型を意識してより高速艦として設計されたアイオワ級の就役でようやく理想の空母部隊随伴用戦艦を得た、って書き方でしたなコレって出典は何処なのかしら…

>No.416071画像
やっぱり話しっぷりはガルパンのケイさんみたいになるんだな

>コレって出典は何処なのかしら…
戦艦作っちゃおうってところが本当にアメリカンだな〜

サウスダコタ級の重装甲戦艦に対して、装甲犠牲にして速度優先にした巡洋戦艦タイプがアイオワ級ですわな
(米海軍で言うところのファーストバトルシップ)
んで、米海軍の戦前での空母運用想定内で、対戦相手が金剛型が想定されてそういう話になったと
んでも、空母運用は日本海軍の機動艦隊方式の方が全然優れていたので、サウスダコタ級の発展型のモンタナ級はキャンセルされ、アイオワ型にで戦艦建造が中止になったのはご存知の通り

このお嬢さんが最後には巡航ミサイルだのファランクスだのを装備して大活躍してくれるわけだな

>このお嬢さん
若いうちに亡くなった日本のそれと比較すると皺々のババアになっとるはずじゃ

スレ画で Me と 私たち が混在しているのはキャラを作っているという設定でよいのか?
艦これやめてだいぶ経つから近況知らんけど

>コレって出典は何処なのかしら…
「魚雷は大人になってから、番外編2涙の誓い」のアイオワ級のとこに書いてあったような

むしろ超旧式の金剛型の代艦として予算の組まれた30ノット前後の優速かつ
16インチ以上のサイズを持つ条約違反の長門型主砲を搭載した戦艦を仮想的にして建造された
あくまでも長門砲搭載艦に対抗して作ったため結局大和相手だと弱くて脆いという結果に
長門砲:初速790m/s 最大射程38,400m 弾頭重量1020kg(九一式)
アイオワ砲:初速762m/s 最大射程38,700m 弾頭重量1225kg(MARK8)
大和砲:初速780m/s、最大射程41,400m 弾頭重量1460km(九一式)
ちなみにアイオワ砲は速度を捨てても重い弾のほうが威力があるからって理由でSHS採用なので初速はとても遅い

ようするに対金剛型ではなく、対天城型だったってこと?

書き込みをした人によって削除されました

68292 B
そもそも金剛の速力向上自体が十分に把握出来てた訳じゃないし
精々巡洋戦艦的な立ち位置の関係から金剛が対抗馬として出てくるってだけでしょ

>装甲犠牲にして
装甲厚は主砲前面がちと薄いが基本同じようなもんだよ。船体大きい分予備浮力はアイオワ級のがありそうだし、打たれ強さという意味ならアイオワ級のが上なんじゃないかと。強いていうなら速度重視の船体形状で安定性が犠牲になってる(一緒に航海してたヴァンガードの乗組員が「あの船揺れまくってるけど大丈夫か?」とコメント)

 まあ某仮想戦記みたいに台風の近くで大和型と砲戦にでもならなきゃ問題ないかな?
 

>予備浮力はアイオワ級
アイオワは予備浮力が足りないですよ。

16インチ砲で金剛型絶対殺せるじゃないとかありえないでしょ

>16インチ砲で金剛型絶対殺せるじゃないとかありえないでしょ
金剛型別に対16インチ防御なんてしてないから普通にモロずっぽ抜けでしょ

>金剛型別に対16インチ防御なんてしてないから普通にモロずっぽ抜けでしょ
アイオワ自身ですら自分の砲に撃たれたらちょっとヤバイのに金剛が耐えられるわけないのだ

>金剛型別に対16インチ防御なんてしてないから普通にモロずっぽ抜けでしょ
霧島「・・・・」

>霧島「・・・・」
第三次ソロモン海戦前、陛下が「旅順港を忘れてはならない。油断すれば戦艦でも痛い目を見るぞ」とご忠告なさったそうな
ただ、お言葉が届いたのは戦闘開始後というのが…

船つーのは定期的にペンキ塗る
艦齢が長いとところどころ厚塗りになる
時々、ぺりっと剥がれる

速力で相手を上回れば布陣で優位に立てるという考えと空母機動部隊への随伴能力が合致した結果って感じじゃないかな

大和型が米軍予想だと16インチ砲装備の高速戦艦だったからじゃないのん?

>アイオワは予備浮力が足りないですよ。
設計がかなり進んでから、あれ艦首の浮力が足りない!とか言い出して艦首を伸ばしてバランスとったとか。
そしたら一番砲塔側面で必要な防御を施すには船幅が足りなくなった!とか。
完成してみたら案の定艦首部浮力が足りなくて、荒れ模様だとこれもう浮き上がらないんじゃないかってぐらい波かぶるとか。
アイオワの船体設計は明らかに失敗。

>完成してみたら案の定艦首部浮力が足りなくて、荒れ模様だとこれもう浮き上がらないんじゃないかってぐらい波かぶるとか。
軍艦が艦首部波に突っ込んでからザッパーンって艦首部が上がってくるトコが好きだから、アイオワの沈みそうな艦首も動画で見てみたいものだ

アイオワ型の艦首どころか艦そのものが沈んでね?大丈夫?って言われルノがよく解るカット
https://www.youtube.com/watch?v=73_-541WQV4&feature=player_detailpage#t=245

んでウィスコンシンの艦首波被り
https://www.youtube.com/watch?v=_NEoNIsEkQo&feature=player_detailpage#t=330

>アイオワ型の艦首どころか艦そのものが沈んでね?大丈夫?って言われルノがよく解るカット
被弾面積を小さくしました!とか、
バイタルパートを水面下にして、水中防御を強化しました!
そういう前向きな考え方もできなくはないが、沈んでるな
友鶴とか第四艦隊事件が発生しなくて開戦していたら、旧海軍も怪しい艦ばかりだったかもしれないね

まあ実際に事故起こさなきゃ分からない事も有る。
それも含めて貴重な実績だし

43235 B
速度出すために艦首を絞りすぎてんだよね・・・


>スレ画

脂ぎった手でフライドチキンわしづかみにしてむしゃぶりつきつつ3リットルのコーラをラッパ飲みそうなイメージ。

>速度出すために艦首を絞りすぎてんだよね・・・
パナマ通るためかと思ってた

運河通るのにダイエットが必要なのはヒップとバストよ?

165757 B
>パナマ通るためかと思ってた
そのために艦の全長を延ばすしかなくなったと思ってる

>んでウィスコンシンの艦首波被り
ちょっと海面荒れてるね
風速30kt 波高4〜5mくらい?

パナマックスだつたのか

42816 B
>パナマ通るためかと
それだけならこの型で良かった訳よ

>速度出すために艦首を絞りすぎてんだよね・・・
「ウェーブ・ピアーサー」見たいな物か?

47848 B
ズムたんがこれだからなぁ
細いのが良いってこったな

VLSは舷側に並べて装甲兼用ってプランは止めたのかな?

>んでウィスコンシンの艦首波被り
>https://www.youtube.com/watch?v=_NEoNIsEkQo&feature=player_detailpage#t=330
おうおう
こういうのが見たかった

>パナマ通るためかと思ってた

アメリカ人なら絶対運河を広げるほうにもってくと思ってた。

>アイオワ型の艦首どころか艦そのものが沈んでね?大丈夫?って言われルノがよく解るカット
確かに・・・少し不安になる沈み具合だな
大和型とは大違い

フルハル模型作ると、喫水に比べて乾舷が小さすぎって思うな

>>パナマ通るためかと思ってた
>アメリカ人なら絶対運河を広げるほうにもってくと思ってた
その予定はあったけど第二次世界大戦で中止になったんだ

とりあえずアメリカ海軍がアイオワ級4隻分の建造予算を通す為に出した理由な。
「日本海軍の金剛型3隻に対し常に同数以上が実働状態にあること」
長門型でも建造中とされる新型戦艦でもなく「金剛型」を引き合いに出して予算獲得してるってのは重要なポイント。
金剛型が3隻になっているのは比叡が練習戦艦としてカウントされていない為。
加えてアメリカは金剛の速度を26ノットと見積もっているが、戦闘レベルで機動力の優位を確保しようとした場合最低でも30%前後は相手の速度を上まらないと厳しい。
26×1.3で33.8、つまりアイオワ級の速度はアメリカが想定した金剛の速力に対しても若干不足している。

 なんかこの年代の米艦って日英に比べて「強い」けど、「船」としては劣ってるような・・

対空機銃の増備やらなにやらで、殆どのフネが日本海軍だと失格と看做されるレベルまで復元性や安定性が低下してるのが実情ですし>1944〜45年のアメリカ艦艇
エセックス級は「片舷に魚雷2発喰らったら転覆しかねない」と米軍自身が危惧していたし、台風で艦首をもぎ取られた重巡もいる。
全体として戦局が安定してきた時期だから結果として欠陥が露呈せずに済んだだけ、というあたりじゃなかろうか。

金剛型の名前を出して議会から獲得した予算で建造した以上は、軍の思想や実体はともかく
アイオワ級は金剛型の対抗っていうのがアメリカの公式見解では

41296 B
>「ウェーブ・ピアーサー」見たいな物か?
速くするため細く長く先の大戦時の巡洋艦はひとつの到達点だった。

>エセックス級は「片舷に魚雷2発喰らったら転覆しかねない」と米軍自身が危惧していたし、

細かいけど違うよ。
正確には「片舷、同時に魚雷2発を受けたら」だよ。

>正確には「片舷、同時に魚雷2発を受けたら」だよ
てことはワスプみたいにどかんっとなる前にぐるりんしちゃうのか。

金剛型はアメリカにしてみればドイツのポケット戦艦(装甲艦)みたいな存在だったのか?
戦艦では速度で追いつけない、巡洋艦では火力で勝てないという厄介な敵艦

日本が戦艦カテに入れてるだけで諸外国から見たらバトルクルーザー枠だろ

70805 B
アメリカ戦艦といえばこのイメージなのだが
このタイプのマストって二次大戦時には廃止されてるんだよね?

>巡洋艦では火力で勝てないという厄介な敵艦

アメリカは巡洋戦艦及びそれに類する高速戦艦を持っていなかったからね。
偵察艦隊の主力である重巡洋艦では太刀打ち出来ず、主力部隊から数百キロ先行して行動する偵察艦隊に金剛型が殴り込んでくる事を最も恐れていた。
重巡洋艦を潰されると艦隊の護衛兵力が激減するから日本海軍の軽快艦艇が突撃してきたら戦艦を守りきれなくなる、と。
結果、本末転倒ながら数で勝る重巡洋艦で損害を無視して揉み潰すしかないんじゃね?と考え始めたくらいには困ってる。
というかポケット戦艦に対するドイツ海軍の評価って「戦艦には太刀打ち出来ず巡洋艦からは逃げられない」で、使い道に困ってこれを逆転した「戦艦では追いつけず巡洋艦では太刀打ち出来ない」って宣伝をしただけだったりする。

上に追加。
で、実際にドイツ海軍が危惧した通りグラーフ・シュペーは巡洋艦の追撃を振り切れず、英側の偽電によりラプラタ川河口付近に英戦艦が近付いていると考え自沈を決めてる。
ポケット戦艦の現実はこんなもんだけど、金剛型は14インチ砲という火力のせいで文字通り「巡洋艦では太刀打ち出来ず戦艦では追いつけない」凶悪な存在と化した。
比叡を見れば判る通り、夜間至近距離での乱戦であっても巡洋艦レベルの砲撃によって艦そのものは致命傷を受けていない。
あくまでも舵機室への浸水による行動の自由を失っただけで、最後まで機関は健在だったし機械室全滅という誤報が無ければ帰ってこれた可能性も皆無じゃないしね。

レキシントンクラスが戦艦になっていたらアイオワ級相当の艦ってどうなっていたんだろうな
それはそうと、米海軍に必要だったのは第四艦隊事件だったのではないかと

>米海軍に必要だったのは第四艦隊事件だったのではないかと
別に四半期ごとに起きるわけでもないし米の造船能力なら問題ないでしょ(暴言

133991 B
>別に四半期ごとに起きるわけでもないし米の造船能力なら問題ないでしょ(暴言
つコブラ台風駆逐艦「ハル」「モナガン」「スペンス」3隻沈没軽巡「マイアミ」軽空母「モントレー」「カウペンズ」「サン・ジャシント」護衛空母「ケープ・エスペランス」「アルタマハ」駆逐艦「デューウィ」「エイルウィン」「ヒコックス」が重大な損傷を受け、その他、軽微な損傷を受けた艦は19隻あったという。軽空母「モンテレー」では、搭載機が壁に衝突したことに因り、火災が発生。戦艦「アイオワ」のプロペラ推進軸が破損、パールハーバーでのドック修理を要した他、レーダー装置を損傷した艦も多数有ったという。将兵の死亡、行方不明を合わせて、約790名、艦載機146機の損害を受けた。そういや米軍はこの大損害の責任を誰が取ったんだろうか。

>そういや米軍はこの大損害の責任を誰が取ったんだろうか。

責任の取りようがないでしょ。
当時はまだ気象予報もそれほど発達していないし、台風は「遭遇しないと判らない」という厄介なもの。
今みたいに台風の発生から針路情報までリアルタイムに判るのは気象衛星が実用化されたからで、当時は荒天に遭遇しても即座に台風と判断出来たかどうかすら微妙。
加えてアメリカ海軍は自分達の艦艇がトップヘビー気味だったことも自覚していたし、少なくとも現場に責任を問う事は出来なかった筈。

パナマ運河のせいで細くなったけどデブ戦艦よりカッコいいと思う

>うるさい そんな事より宇宙人だ!
70年くらい氷漬けになってたスレ画が現代に蘇って
宇宙人と撃ち合いするような
無駄にカネかけたハリウッドバカ映画が観たい
監督マイケルベイあたりで

70年前に気象衛星と受信施設があればアメリカ艦隊を台風直下へおびき出せる

>70年前に気象衛星と受信施設があればアメリカ艦隊を台風直下へおびき出せる
それこそカミカゼだな

>70年前に気象衛星と受信施設があればアメリカ艦隊を台風直下へおびき出せる
そもそもミッドウェーで負けてなさそう

厳冬期にアリューシャン海戦が発生したら壮絶だったろうな
氷結して沈むのが先か、低温脆性で艦が折れるのが先か?

>氷結して沈むのが先か、低温脆性で艦が折れるのが先か?
まあ低気圧の墓場だから嵐に揉まれて難破だろう

115286 B
>米海軍に必要だったのは第四艦隊事件だったのではないかと
米海軍の平時における最大の損失事故は1923年に生起したホンダポイント遭難事件だけども、あれはまあ、設計の問題というよりは航法の問題か天候の気まぐれで艦艇を喪失する悲劇は米海軍もいちおう経験してるんだけど、設計面では日本ほど荒天対策に力を注いでるっていう印象はないよね

>アイオワ型の艦首どころか艦そのものが沈んでね?大丈夫?って言われルノがよく解るカット
荒れた海で日本艦と戦ってたらやばかったな

>70年前に気象衛星と受信施設があればアメリカ艦隊を台風直下へおびき出せる
海軍が灯台に回頭せよと命じるギャグ思い出した

>荒れた海で日本艦と戦ってたらやばかったな
 唯一の完結作か。

征途か

>征途か
赤黒交差の続刊はよ。