DARPAは、海中に潜 - 軍裏@ふたば保管庫

軍裏@ふたば保管庫 [戻る]



160121 B
DARPA、対潜水艦哨戒作戦を実行可能な無人艦「シーハンター」が完成

DARPAは、海中に潜む敵国の潜水艦の哨戒任務を行うことを可能にした無人艦が完成し、近く海洋での実試験を行うことを明らかにした。

この無人艦は、「Anti-Submarine Warfare (ASW) Continuous Trail Unmanned Vessel (ACTUV)」(Seahunter)と呼ばれているもので、全長は42メートルで、ディーゼルエンジンによる通常型動力によって走行するものとなる。

DARPAでは、哨戒任務用の艦船を無人化することにより、これまでの艦船では必要不可欠だった、要員スペースや要員の生命維持設備を全て取り払うことが可能になり、艦船開発のパラダイム変革を行うことが可能になるとしている。

ACTUVによる海洋試験は、オレゴン州ポートランドにあるスワンアイランドを母港として、今年の4月から開始されることが予定されている。

ACTUVは、これまでの艦船で必要だった要員スペースが必要なくなることから、最大90日間の連続航行が可能となっており、仮にこの種の艦船が実用化された場合、海軍における哨戒任務は大幅な人員削減を行うことが可能となる見通しともなる。

DARPAでは、ACTUVの1号艦を使って、今後18カ月に渡る評価実験を行い、最終的に2017年中に、実用化を図るかどうかの最終判断を下すことを予定している。

船舶無人化の試みは、大型のコンテナ貨物船などの商船の分野においては、Rolls-Royceによって研究開発が進められており、今後、こうした船舶が実用化した場合、今世紀半ば以降の船舶運用は要員の無人化が進むこととなりそうだ。

http://www.businessnewsline.com/news/201602160924390000.html

冷戦時代からあったよなぁ無人艦構想は
だけど上手くいかないんだよねぇ
船の任務ってのは実に多彩なのよ
人間が乗り込まなきゃやってられないのよ

どこまで何ができるんだろう
水上艦はともかく潜水艦を自動で識別するのかね?

無人化は水中のほうが捗ってる印象

DARPA、海戦ゲーム配布で軍用AI開発をクラウドソース
http://japanese.engadget.com/2011/04/09/darpa-ai/

これでAIの学習用のデータ収集したんだっけ?
ゲームはDangerous Watersがベースだそうな。

数を投入して発見されても代わりが利くところまで行ったら
潜水艦戦術がカナーリひっくり返る

登録してない音紋は片っ端から撃沈だろうな

自艦の位置を晒してまで攻撃したいならそれも良し

捨て身同士になったら数が勝つ、の意味

自分で帰ってくるソノブイ、移動するSOSUS

ディーゼル潜水艦作るノウハウ残ってたのかなあ?

無人艦は潜水艦じゃなくて、水上艦やで

スレ画、よく見たらそうでした

>登録してない音紋は片っ端から撃沈だろうな
攻撃せずにひたすらついて回ればいいんじゃない?
定期的に発信しながら

ある一定条件で人に指示を伺うように作ればいいだけじゃないの?