ちょっと欲しいと思っ - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



70316 B


ちょっと欲しいと思ったけど、配達三輪と比べて、荷物乗せた時に前と足下の見切りが悪くなるな

と思った自転車を貼らせて頂きます

おばちゃんサドル上げ過ぎだと思う
5センチぐらい下げた方が良いんでないかって感じ

こういう実用性を考えた自転車が走ってるのを見ると
自転車先進国なんだなと思う
ロードで通勤ロードで通勤と言うだけの国は後進国

>ロードで通勤
信号無視する通勤ロード多すぎ

車道走ってるロードが、歩行者、自転車の標識付き信号に従わないで毎朝警察に注意されてるのを見かける

このての自転車見てると狭い路地から出るときが心配。

137415 B
紛らわしいけどこっちじゃないの?
その専用信号は歩道走ってる自転車用だろ

>おばちゃんサドル上げ過ぎだと思う
やっぱり前下方が見えないんだと思う
これ後輪でステアリングするんだね

131278 B
スレ画像の事なら自転車に跨った瞬間なだけ
国内流通って意味じゃ類似品は既にあるけどね独自の車幅感覚が必要になるから浸透しないのでしょう3輪はジャイロ型があるしね

73412 B
歩道に、「歩行者・自転車専用信号機」がある場合
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/rule.htm

>これ後輪でステアリングするんだね
フォークリフトと同じような感じなんだろうか
ハンドル切ったら後輪が反対に膨らむのは慣れないと怖いかな

>国内流通って意味じゃ類似品は既にあるけどね
昔試乗したけど舵角なくてしんどいんだよ
スレ画のリアステアはイイね 違和感は慣れればいいだけだし

329067 B
>フォークリフトと同じような感じなんだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=b6ApIxJPK-wTOYOTA i-ROADなんかも散々言われてるけど違和感はあるらしいね慣れれば良いだけってのは転倒し易い二輪自転車そのものにも言える事だから時間が解決するかな

幅600mm以上は歩道走行不可になっちゃうし
日本で運用するなら電アシ必須だよねこのタイプ

367763 B
>歩道に、「歩行者・自転車専用信号機」がある場合
自分も勘違いしてたが自転車横断帯撤去の流れでこっちは兵庫http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/topics/bicycle/tekkyo/東京確認中

東京確認しました

自転車横断帯撤去中

まだ残ってるとこは
自転車横断帯の信号機守ってね

だそうで

22340 B
これを貼れと言われたような気がする
精子運搬用自転車

スクランブルとかは自転車渡っちゃダメってことになるのかな

279144 B
本文無し


>精子運搬用自転車
数年前のこの板で「蔦のからまるチャペルで祈りを捧げた日」という歌詞の「ツタノカラマルチャ・ペルデ」が何かの呪文だと思っていた、というレスから
俺は蔦野(地名)から丸チャペルに乗って祈りを捧げに行ったんだと思ってた
  ↓  
丸チャペルってなんだよw
  ↓
これじゃね?
って流れでこの精子運搬車が丸チャペルと命名されたのを思い出している

135977 B
>丸チャペル
重いコンダラみたいなものか。こいつは、荷台がフレームにくっついてるので曲がるときすこし「あれっ」てなる。

>荷台がフレームにくっついてるので
確かに違和感ありそう
乗ってみたい

でも重量物を乗せた時なんかはハンドルに繋がっていない方が安定するんだよね

>でも重量物を乗せた時なんかはハンドルに繋がっていない方>が安定するんだよね
そう思うでしょ普通、でも違うらしい。前後どちらかにパニア
つけるなら先ず前からつけたほうが良いとショップの店長が
言ってた。パニアは使う機会無いから知らんが。ただ、15kg
の米袋背負って走ったときはハンドリングの挙動がワンテンポ
遅れてくるので怖かった。

ヘッドチューブと同レベルの位置のカゴに重量物積むのと
サイドのパニアバッグに積むのとじゃ状況がだいぶ異なるんじゃないかな?

8494 B
前輪にパニアを付けるってのは面白いな
二輪車ってのは前輪が傾いてそれに後輪が追従して旋回する乗り物だから、リアタイヤよりフロントタイヤにパニアを付けた方が操作感が安定するのかな

フロントパニアオンリーに慣れると
リアパニアは「引きずり感」が強くて走りが重く感じるかな

ただ、ハンドリングへの影響はかなりあるようで
旅のあとで前パニア無しの自転車乗ると違和感がスゴイ

フロントフレームに重量物あると直進も安定しそうだね
フロントにオフセットしているフォークなら直立状態だと直進時タイヤが一番上に来る、つまり車体前側は下がっているから(極端な例、ハンドルを180度回して前後逆にするとタイヤ位置が少し下になる=車体が持ち上がる感じ)荷物の押し付ける効果でより車輪が直進状態になろうとするし、車体を傾けるとそっちにより強くステアしようとするから、ビシッと姿勢を保って運転すれば安定はすると思う
フォーク側にパニアなら若干接地強くなるだけだけど普段通り乗ったらフレームのは違和感あるかもしれないけど見た感じオフセット微小っぽいから考えられてるのかな?

単に後輪荷重が高過ぎるのを是正する方向だから良いだけだろう