自転車のできるまで。 - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



533627 B


自転車のできるまで。
http://youtu.be/XOocbI2eFTs

ホイール組み立てに感動!削除された記事が1件あります.見る

凄いと思うと同時に、消費する市場が無いと成り立たないんだなって思ったよ

機械の部分と人間の手でしかできない部分が興味深い
フレーム溶接なんて機械かと思っていたよ

その動画コメントにあったけど、この会社って大阪の「出来鉄工所」なの?
もし仮にそうなら、国内生産・国内メーカー部品・自社製フレームにこだわってた結果、2004年に倒産したみたいね
さすがに中国・台湾生産との激しい価格競争には勝てなかった模様

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E6%9D%A5%E9%89%84%E5%B7%A5%E6%89%80

精度や信頼性みたいな目に見えない価値にお金を払ってくれないんだね。
一部の国の製品には「精度が目で判る」物もあるけどw

今のママチャリは多くの人が1台を末永く使うと言うよりも
使い倒して買い換えるっていう消耗品なスタンスだからね
手軽に買い換えられる値段ってのが重宝されるのでしょう

そりゃ9800円で新車買えるのにタイヤ前後変えてチェーン変えて
ブレーキシューも買えたらほぼ本体価格上回るんだしな

ぶつけて曲がり、振れ取りが無理なハブダイナモ付リムの交換に1万かかりますと正直に言ったらキレるからなぁw。

当時小学生のころに買ったブリジストンのママチャリ。
値段3万以上(うろ覚え)で、フレーム破断した時は溶接して直したりかなり大事に使って未だ現役。
今こうやって使っている人いるのかな?

>当時小学生のころに買ったブリジストンのママチャリ。
あなたが今、何歳なのか知らない私はふたば新参者なのかな?
不特定多数の人が読むことを想定して書き込みましょう。

>当時小学生のころに買ったブリジストンのママチャリ。
スマン年数書くの忘れてた。だいたい20年ぐらい前ですね。
たしか内装3段がかなり珍しいころだったと思う

>フレーム溶接なんて機械かと思っていたよ
アーク溶接は20年位前からロボット化されてる
今の実用車だと溶接すらせず圧入ばかりだろうけど

何年か前に見たな
ザメイキングは時間を消費する悪魔的存在なので二度と見ないけど

sim-works(競輪用撫で肩ドロップを31.8クランプで日東に別注した奴が有名?)のサイトにある日東の動画が好き
自転車は不安定な乗り物で、倒れたら一番最初に壊れる部品を作っている事に対する責任感がすごい
https://vimeo.com/59035269

>たしか内装3段がかなり珍しいころ

25年前にはすでに当たり前にあったけどな
BSならカマキリなんかはほとんど全車で有りと無しが選べたはず

>25年前にはすでに当たり前にあったけどな
まじか。そこまで普及してたっけ? 若干記憶があいまいになっているな…

あくまで自分の見た範囲内では20年近く前でも内装も外装変速も流通していた
ママチャリへの普及率という点では変速機の必要性が低かったのか
シングルが多かったイメージかな
その頃は激安中華っていうジャンル?が無かったからそれなりの値段はしたし
コスト増しがネックになっていたのかも

>ホイール組み立てに感動!
新品の自転車が8千円で買えるのに
ホイールだけで8千円とか一般人は誰も相手にしないもんな

THE MAKING こんなシリーズがあったんだ
スレヌシありがとう

>その頃は激安中華っていうジャンル?が無かったからそれなりの値段はしたしコスト増しがネックになっていたのかも

確かに親の話だと「めっちゃ高かった」って言ってたし、前に自転車屋にもっていった時も「当時相当高かったのでは?」的なこと言われたし値段的に私の周りでは見かけなかったのかも

書き込みをした人によって削除されました

初めて内装変速機がついたママチャリを買ったのが平成元年か2年頃だったからね
周りも結構内装付きに乗ってる子が多くて自分はむしろ遅いぐらいの感じだった
ありとなしの差額は4000-5000円ぐらいだった気がする
出始めはよく壊れたみたいだけどその頃はすでにほぼ故障もないところまで熟成されていた感じ
ちなみに友人が3速になる前の2速を持ってた
2速はその1台しか見たことなかったから(レバーの形状が全然違うからすぐわかる)本当に珍しかったんだと思う

当時8万くらいしたブリのラクッション内装3段が、もう20年くらい前か…。
まぁ、リモコン式馬蹄錠とサスが付いてるから余計に高かったんだけど。

3速の内装変速機がついたママチャリを買ってもらったのは中三の時だったから1981年頃だったと思う。
翌年にはバイクに乗ってたから高かったと思うけどいくらも乗らなかったな

シマノが10万個の内装3段変速機10万個の輸出契約が結ばれたのが1963年

そういえばシマノの内装3段変速って
変速ロッドが右出しに変わったのいつごろ?

90年代後半に買った出来鉄工所に付いてた内装3段はまだ左出しだったな。

左出しが右出しに変わってレバーの操作が逆になったんだよね?
脚の力を抜かなくてもシフトダウンしやすくなった代わりに
レボシフトタイプが外装変速のと回す方向が反対だからいつまでも慣れない

うちのラクッションが左出しタイプ。
部品の調達をお願いしたら、鳥栖のブリ担当者に
「もう部品が無いです」
と言われたのが4年前。

ブリも厳しいらしくて自社で配送がきついらしく、シドーサイクルに部品の組み立てとか任せて納品させるようになったので、組み付けが変なのが入るようになった。