消費・住宅投資が低迷 - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



168432 B
10〜12月実質GDP、年率1.4%減 2期ぶりマイナス

消費・住宅投資が低迷

 内閣府が15日発表した2015年10〜12月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比0.4%減、年率換算では1.4%減だった。15年7〜9月期(年率換算で1.3%増)から下振れし、2四半期ぶりのマイナス成長に転じた。個人消費や住宅投資など国内需要が低迷した。
 QUICKが12日時点で集計した民間予測の中央値は前期比0.3%減、年率で1.3%減だった。
 生活実感に近い名目GDP成長率は前期比0.3%減、年率では1.2%減だった。名目でも2四半期ぶりのマイナスとなった。
 実質GDPの内訳は、内需が0.5%分のマイナス寄与、外需は0.1%分のプラス寄与だった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15HOB_V10C16A2000000/

 項目別にみると、個人消費は0.8%減と、2四半期ぶりのマイナスだった。前四半期(0.4%増)から減少に転じた。暖冬で冬物衣料などの売れ行きが鈍かった。円安による食料品の値上げなどで消費者の節約志向が根強く、実質賃金の伸び悩みも低迷の一因となった。価格上昇を背景に住宅投資は1.2%減で4四半期ぶりマイナス、過年度の補正予算の効果が一巡した公共投資は2.7%減で2四半期連続のマイナスだった。
 一方、設備投資は1.4%増と2四半期連続のプラスとなった。底堅い企業収益から更新需要などがみられた。企業が手元に抱える在庫の増減を示す民間在庫の寄与度は、0.1%のマイナスだった。
 輸出は0.9%減、輸入は1.4%減だった。輸出は減少したが、原油安を受けて輸入量が減少し、GDP成長率に対する外需寄与度はプラスを確保した。GDPで個人消費ではなく輸出に計上されるインバウンド(訪日客)需要は輸出を下支えした。

 総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは前年同期と比べてプラス1.5%だった。輸入品目の動きを除いた国内需要デフレーターは0.2%下落した。
 2015年度の実質成長率が内閣府の試算(1.2%程度)を達成するには、16年1〜3月期で前期比年率8.9%程度の伸びが必要になるという。
 同時に発表した15年暦年のGDPは実質で前年比0.4%増、生活実感に近い名目で2.5%増となった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

予想通りだな
景気酷かったし

>消費・住宅投資が低迷
最近ちゃんとこれ書くようになっただけマシだな

以前は「個人消費」とだけ書いて、その辺の店で売ってる
品物の売れ行きが景気を左右している、みたいな
ミスリード狙いの煽り記事が本当に多かったからな
日本の景気は、ぶっちゃけ住宅需要だけで決まってしまうのさ

でまあ、住宅関連の内需を増やしたいなら対策は簡単だよ
公務員を増やせばいい
公務員は住宅ローンを組めるから、公務員を増やして
官舎を減らすと自動的に住宅需要が増えるのさ(笑

さあ、ガンガン公務員をふやしましょう(^^)b

外に出れば景気がどうなのは普通にわかるからな

石原経財相、個人消費「記録的な暖冬影響」 景気の先行きは緩やかに回復と説明  
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15HQ1_V10C16A2000000/

 石原伸晃経済財政・再生相は15日午前、2015年10〜12月期の国内総生産(GDP)発表を受けて談話を公表した。実質GDPが前期比年率1.4%減と2四半期ぶりのマイナス成長になったことについて「記録的な暖冬により冬物衣料品などが大きく落ち込んだ」ことで個人消費の減少幅が大きくなったことが主因との見方を示した。
 最近の日本経済については「企業収益や雇用・所得環境の改善が続くなどファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)は良好で、その状況に変化があるとは認識していない」と説明した。景気の先行きについては「緩やかな回復に向かう」との見通しを改めて示した。

>以前は「個人消費」とだけ書いて、その辺の店で売ってる
>品物の売れ行きが景気を左右している、みたいな
>ミスリード狙いの煽り記事が本当に多かったからな
>日本の景気は、ぶっちゃけ住宅需要だけで決まってしまうのさ
日本のGDPで個人消費は55%
住宅投資は3%に過ぎないよ

>以前は「個人消費」とだけ書いて、その辺の店で売ってる
>品物の売れ行きが景気を左右している、みたいな
>ミスリード狙いの煽り記事が本当に多かったからな
はあ? 石原経財相が暖冬で冬物売れないからマイナス成長だったって言ってるだろ

芋はまた自信満々に嘘を披露してんのか。

菅さんとかの発言は一応嘘は言ってない。
暖冬の影響で消費が落ち込んでいること、軽自動車の増税の影響などが見えるんだけど、暖冬の影響がでかいのは確か。
なにせ個人消費はGDPの概ね6割弱なんだから、影響はでかい。
でもこれも冬が過ぎれば暖冬のデメリットはなくなるから一時のものと考えてよさそう。
輸出がちょっとよくない。マイナンバー対応などで設備投資はややイイ。
総合として、去年年末の悲観シナリオよりはちょっとましだった印象だけど皆はどうだろう。

総理の答弁でも為替の荒っぽい動きは好ましくないと発言しているし何か手を打ちそう。投資家からすれば問題はそれがいつなのかだけど。

輸出はよくないけど輸入がそれ以上にマイナスなんで
外需自体はプラスになっている
典型的な不況型の外需の拡大

予想通りだった

消費が減り続けている中で対策しないんだから悪化するしかないだろう

213477 B
この馬鹿とこの馬鹿にノーベル賞くれてやって馬鹿どもをもっと吊るしあげろよ


そのおっちゃんは日本人の株への弱気をちょっと見過ごしてたんだと思うよ
あの程度の株高で経済にインフレ期待があるとアメリカ人ならともかく
・・・日本人ならば信じることはまずない
それ以外は特に気になる発言はなかったような希ガス

対策どころか消費税10%で止め刺しに来るんでしょw

1〜3月期が更に酷いという話も

33102 B
どうだ?おれの置き土産は、


GDPがマイナスでも実体経済は良好ってNHKで言ってた
国内総生産は実体経済そのものだよな・・・

安倍ちゃんねるだしな

なーに、これから半年ぐらい微増の数字になっても
十月ぐらいから厚生年金範囲拡充で低所得者の負担増なので
しょっぱい政策しても無駄だし

やー景気がいいですよ

景気は後退中か