日本旅行が理由で失脚 - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



35901 B
中国「爆買い禁止令」の衝撃 〜習近平「日本が潤うのをやめさせろ!」

日本旅行が理由で失脚することも

中国経済の急減速が、ついに日本経済にも影響を及ぼし始めた。春節に起こる「異変」を、東京・北京発で二元レポートする。

習近平政権が突然の制度変更
1月27日、東京・銀座の「三越銀座店」8階に、売り場面積約3300m2という巨大な免税店『Japan Duty Free GINZA』がオープンした。
三越が改装工事を急いだのは、一にも二にも、2月8日の春節(旧正月)に間に合わせるためだった。春節の大型連休中に、中国から押し寄せる「爆買いツアー」を当て込んでいるのである。三越伊勢丹ホールディングスの広報担当者が語る。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47736

「中国人旅行者の買い物客が多い銀座店と新宿店では、外国人売り上げ比率がそれぞれ2割強、約1割と伸びています。一昨年10月に、日本で化粧品が免税対象品になったことも大きく、銀座店では売り上げが3・3倍に伸びました。春節の中国人旅行者のリピーターには大いに期待しています」
3月には、銀座の数寄屋橋交差点に面した「東急プラザ銀座」もオープンするが、こちらの目玉も、8階と9階をブチ抜いた巨大な免税店だ。
思えば、昨年(2015)の春節には、中国人旅行者が銀座通りを「占拠」した。本誌記者も、1000万円を超す宝玉や、666万円の福袋などを、次々に「爆買い」していく中国人たちを目撃し、圧倒されたものだ。
昨年、海外旅行に出かけた中国人は延べ1億3500万人と、日本の総人口を上回った。うち日本へは、前年比207%の499万人も訪れている。これは日本を訪れた外国人旅行者の25%にあたる。日本での消費額で見ると、全外国人の5割近くを占めたという推計もある。

ところが今年に入って、中国国内を取材すると、「異変」が起こっている。習近平政権が「爆買い」を阻止する措置に着手し始めたというのだ。在北京ジャーナリストの李大音氏が解説する。
「中国の出入国管理法は、一般国民にパスポートを支給するようになった'90年代半ばに制定されました。それによると、一人5000米ドル以上の海外への持ち出しを禁じていますが、そんな20年も前の法律は、これまで有名無実化していた。それをこの1月から、空港で厳格に検査するようになったのです。
海外での『爆買い』に関しても、帰国時の空港で厳格にチェックし、どんどん課税していく。つまり、いくら海外で免税品を買っても、中国に持ち込む際に高額の課税をされる可能性があるわけです。
習近平政権としては、経済が急速に悪化していく中、もう1元たりとも海外に持ち出してほしくない、海外で消費してほしくないということです」

日本を誉めるのも許さない
元安が急激に進み、資本の流出が止まらない。そんな中、新たな法律も準備中だという。
「それは、年間10万元(約180万円)以上の買い物を海外でしてはいけないという法律で、いわば『爆買い禁止令』です。早ければ3月の全国人民代表大会に提出されて成立する見込みです」(同・李氏)
習近平政権が突如として「爆買い禁止令」に踏み切った理由は、他にもあるという。中国共産党関係者が解説する。
「安倍晋三内閣は暮れの12月24日、'16年度予算案を閣議決定したが、防衛予算は前年度比1・5%増の5兆541億円と、初めて5兆円の大台を突破した。しかも一番手厚く増やすのが、中国の脅威に対応する島嶼防衛予算だという。

つまり、中国人が日本で『爆買い』したカネが、わが国への銃砲に使われるということではないか。日本軍国主義の復活を、わが国民が手助けしているようなものだ。習近平主席は、そのことに怒り心頭で、『中国人なら中国の物を買って使えばいいだろう』と述べている」
「爆買い」イコール「尖閣防衛費」とは、何とも短絡的な発想だが、これが「中南海」(中国共産党最高幹部の職住地)の空気というものかもしれない。
北京のある旅行代理店の海外旅行担当者も証言する。
「当初は、中国で蔓延しているPM2・5の公害が日本にないことから、『洗肺遊、日本藍』(肺を洗う旅、ジャパンブルー)というキャッチフレーズで日本旅行を宣伝していました。ところが内部で『敵国を誉めるとは何事か』という批判が出て、『避寒遊、説走就走』(避寒の旅、思い立ったらすぐ行こう)という東南アジア向けの宣伝に変えたのです。

バリ島があるインドネシアはビザ免除、シンガポールは10年ビザ、タイとベトナムも昨年11月に、ビザの大幅緩和に踏み切った。つまりビザ取得が面倒くさくて寒い日本よりも、温かくてすぐに行ける東南アジアに行こうというわけです。
実際、日本円のレートが1年前に較べて1割近く悪化していることや、日本のホテル代高騰で、日本ツアーが1万元(約18万円)を超えるようになったことも関係し、春節の書き入れ時に、日本旅行はそれほど伸びていません」

爆買い終了だな
そもそも売上げを中国人頼るのがおかしいけどな

…去年通して一千なにがし万人観光客来てました
っていうけど、経済成長で見れば
ものすごく焼け石に水のようで

恐らくは10-12の数字はかろうじてプラスだと個人的に予想してるんだが
そーだとして、それだけ爆買いに価値が出てるんなら
つじつまが合わんし

ビックデーターZ

しかし、中国が暴買い止めたってことは
本当に物余ってるんだなぁ

香港では既に中国本土からの客が減ってるな

中国人目当てに投資したところは終わったな

65759 B
爆買い品目の多くはジャパンブランドではあってもMade in Chinaらしいね
彼らによれば「中国国内で買うより安く、品質も良い」って事なんだけど価格は兎も角、B級品のようなものにロゴ貼り付けて市場に出すような事を日本のメーカーは許しているのだろうか?いずれにせよ減産だ減産!

春節国内商戦、初日は大量買い一服 人民元安など響く
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08IJS_Y6A200C1TI5000/

 中華圏の旧正月である春節が8日、始まった。中国などからの訪日客は化粧品などを積極的に購入し、免税品売上高が前年実績を上回っている小売店も多い。ただ、人民元安やリピーターの増加、日本から直接購入できるネット通販の普及などで従来のような「大量買い」は一服しているようだ。中国の景気減速で、高額品販売の出足が鈍いとの声もある。
 J・フロントリテイリング傘下の大丸松坂屋百貨店では、春節前日の7日の免税品売上高が昨年の春節前日より10%強伸びた。特に化粧品の売上高が2.7倍に膨らんだ。8日も日本製の化粧品を手に取る姿が目立ったという。
 高島屋の大阪店(大阪市)では、7日の免税品売上高が前年比4割増えた。8日も化粧品売り場などで「出足は良い」。渋谷パルコ(東京・渋谷)も7日の売上高が14%増え、8日も堅調だったようだ。
 ただ、従来より低価格の商品に手を伸ばす傾向が出ている。

 家電量販店のヨドバシカメラマルチメディアAkiba(東京・千代田)では来店客数は昨年並みだが、売り上げが減ったという。以前は高額の炊飯器を5、6台まとめて買うケースが目立ったが、今年は化粧品やステンレスボトルなど低単価の商品にシフトしている。免税品売り場の担当者「人民元安でお得感が小さくなった」とみる。
 日本製品が来日時だけでなく、帰国後にネット通販などで買いやすくなったことも、まとめ買いの収束につながっているようだ。
 高級ブランド品などは「商品を吟味して買う傾向が強まった」(そごう・西武)。シチズン時計は10万〜20万円の腕時計が売れた昨年に比べ、「今年は3万〜5万円台が売れ筋では」とみる。
 宝飾大手のミキモトの銀座本店(東京・中央)では数百万円する真珠のネックレスなども売れたが、「昨年より盛り上がりに欠ける」と話す。

 訪日客の行き先が大都市から地方に分散しているとの見方もある。
 全日本空輸は新規就航や増便で2月の中国路線の提供座席数を前年同月比13%増やし、旅客数の5%増を見込む。さらに訪日客が国内移動で使える割引運賃の利用が、2月単月で40%増える見通しだ。沖縄―札幌線などが伸びており、「東京・関西への二極集中から日本各地に旅客が分散している」という。
 お得感や低価格を打ち出した店舗は訪日客の需要をつかんでいる。ビックカメラは6〜7日の免税品売上高が昨年の春節序盤より3割伸びた。美容家電や薬が売れたほか、ドライヤーなど売れ筋商品の福袋を金額ベースで初売りの4.6倍を用意した。
 外食大手のコロワイドは8日、訪日客向けの売上高が前年比で15〜20%増えた。旅行会社などと組んだ専用メニューが団体客に好評という。

つーかね、日本は世界のATMなんだから
うるおせば潤すほど世界が良くなるのに気が付かないのかな

もっと日本を中心にしてもいいのよ

しかし中国ってバカだね。

犬よりもバカだよ。 (笑)

>No.398802
なるほど・・・一理あるな
こういう考えが斬新に聞こえるようでは
自虐教育の後遺症が抜け切っていなのだろうな・・・

金は天下の回りもの・・・・・・・・

誰が、天やらw

中国経済が今シャレにならないからな

増税の影響で実質消費が18兆も減ったんだと
爆買いはその1/12程度。実質賃金も減少傾向。
大事なのは給与UPだってはっきりわかんだね。