国立大授業料、54万 - 政治@ふたば保管庫

政治@ふたば保管庫 [戻る]



25853 B


国立大授業料、54万円が93万円に 2031年度試算
http://www.asahi.com/articles/ASHD15H4PHD1UTIL03D.html

大野隆 ‏@koredeiinoka 2月12日
OECDの分類で、「学費が高くて、奨学金の水準が低い」という最悪グループに入った各国の対処法
チリ「大学授業料を無償化します」
韓国「給付制奨学金の支給対象を拡大します」
日本「高利の奨学金は続けます。国立大の学費は値上げします」

子供が減ってる、私学の助成はしつつ沢山ある国公立は独立採算でやれと言えばこうなるだろ
国立は旧帝大の数まで減らせば何から何まで国費で賄えるんだろうけど
そうすると大学は多すぎると批判してた奴は同じ口で教育格差ガーど批判するだろう

アメリカって補助金多いのか、意外だな

大学を無償化するなら、卒業の難易度を高くしないとなあ

>アメリカって補助金多いのか、意外だな
補助の内容にも依るけど日本マスコミが「経済的徴兵制」とか言ってた
卒業後軍への登録、勤務が条件のROTC(予備役将校訓練過程)や
退役兵、戦死者遺族の進学希望者への奨学金は手厚いし
何より社会的に成功した人の教育への寄付の意識も強い

「国家の発展や成熟に貢献する人材の育成」を意義とする近代の大学で
授業料や奨学金を国家が補助するのはそのための投資の一環と見ているから
それで学んだ学生が社会に出て国家に奉仕するのはむしろ当たり前になってる

低授業料・高補助の北欧諸国やドイツだってそれは福祉と同じで
国民の高い税金で賄われてる訳だから学生が社会に出れば
奨学金を返すのよりもっと重い負担のがのしかかる
世の中そんなにうまい話はない

メリケンはいろんなサービスが民営化されて公務員ショボイとか言われるけど
市職員で給料10万ドル消防士だと13万ドルとか普通

というか社会にとって民衆が大学行く意味なんて無いからな
そりゃ小国で特別な産業があってそれに従事するために大学で専門的な知識詰め込むってなら国が金出す意味も産まれるかもしれんが
先進国じゃ基本的に国民の大半が大学による高等教育を必要としない人間なわけで
>>アメリカって補助金多いのか、意外だな
日本の大学と違って入った後も努力しないと卒業できない
努力を怠ってドロップアウトしたら借金だけが残るっていう
それなりにリスクを伴った物だぞ
まぁ州によってはそういう奴ら向けに州兵になって数年従軍したらチャラとか制度ある所もあるらしいが

>補助の内容にも依るけど日本マスコミが「経済的徴兵制」とか言ってた

そんなもん防衛大とかで普通にやっている事だから
、逆に考えれば好きな大学に通える上に卒業したら上級公務員確定なら悪くない話だと思うんだけどね。

一流大学卒で軍でのコネがあれば、その後の転職だって余裕だろうし引く手数多

これのどこが経済的徴兵なんだろうね