AC7が出るらしいので - ゲーム@ふたば保管庫

ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]



101556 B


AC7が出るらしいので、オレもPS4買うことになりそう。

ACAHは体験版で切ったんだけど、7は期待できるのかな?
5みたいに燃える展開になるなら買うんだけどなぁ・・・削除された記事が1件あります.見る

PS3で出たまるで線路の上を走っているような自由度のない奴は勘弁ね

VRにも対応だそうだ

開発度は20%だそうだから
まだ掛かるだろうな

UE4の物理エンジンを使うのかな?
パラメータをいじってエスコン風にするのか
リアルにしてくるのか・・・

地球防衛軍のハヴォックは良い使い方だったけど

VRならコクピット視点じゃないと萎える

200803 B
VRいくらするだろうか・・・


1万か1万5千くらいなら速攻飛びつくけどもっとするよね…

ソニーの映像観賞用HMDやオキュラスの価格からして
安くて3.5万から高くて5万以上もあり得ると思ってしまうが

VRって高い解像度とフレームレートを必要とするからキャンペーンがそのままVRでプレイできるとは全く思えないな。
単純に考えるとメチャクチャ設定落としまくるしかない。

>安くて3.5万から高くて5万以上もあり得ると思ってしまうが
やっぱそれくらいするよね…
値下げとかあるんかな

59412 B
>安くて3.5万から高くて5万以上も
ああいったモノって「あなたの部屋が映画館に!」な売り文句で昔からどこかから売り出されていて、値段だけはソコをキープしながらそしてあまり定着しないまま、出ては消え、消えては現われを繰り返してるけどあまり高額だと「モニターでいいや」になっちゃうだろうし、かといって既存モニター未対応とか、そこまでメーカーは強気にはなれないだろうし。

>VRって高い解像度とフレームレートを必要とするからキャンペーンがそのままVRでプレイできるとは全く思えないな。
レンダリング自体は1画面分で済むんだし今PS4で常時60fps出てるゲームの映像より
少々画質落ちるくらいと考えておけばいいんじゃないかな
今のとこ常時60fpsなのってどれだけあるかわからないけど

VRだと遅延対策に実際の視野よりいくらか大きめの画像を生成することになるみたいね
常時60fps目指すと結局720pや900p程度に落ち着くんだろか

>UE4の物理エンジンを使うのかな?
物理エンジンって飛行機の挙動自体に使えるようなもんじゃないでしょ?

ゲームエンジンを物理エンジンって言うやつまだいるんだなー。
物理エンジンは物理現象を担当するものでしかないから、それじゃゲームは動かないし作れない。
Unreal、CryEngine、Gamebryo、Fox、Frostbiteとかみんな物理エンジンではなくゲームエンジンね。
物理エンジンってのはPhysxとかHavokとかだよ。HavokにはゲームエンジンのHavok Visionってのがあるけど、Havokと書くと物理エンジンのほうで認識されるのが一般的。

UE4ならGameWorksVRも基本だから普通にPCとのマルチになりそ

>物理エンジン
>ゲームエンジン
上のレスは物理ベースレンダリングの事を言いたかったんじゃないの
雲の遮蔽で太陽光がどう分散するかとかの描画が良くなるんじゃないかね
昔の言い方だと光源処理ってやつだね

雲自体も置物のFOGとプリセットのアニメーションではなく
動的なパーティクルになって
航空機が通り抜けた時に散ったり引っ張ったりするなら
そっちはいわゆる物理エンジンの仕事になりそう

両方を統合的に実現してくれるのがゲームエンジンのUE4なんだろね

>地球防衛軍のハヴォック
といってるんだから最初から混同してないし
PBRの話でもないじゃろ。

>ああいったモノって「あなたの部屋が映画館に!」な売り文句で

よく勘違いされるが、VR系はそういった物じゃないぞ。
具体的に言うと、ゴーグルの左目用と右目用のモニタが、
それぞれ3D空間上の左目用右目用カメラに対応しているので、
実際の肉眼で見たような感覚になる。
それに加え、ジャイロで頭の動きをトレースしてカメラを動かすので
直感的なカメラ移動入力が出来、脳が色々錯覚を起こすレベルの臨場感が生まれる

>それぞれ3D空間上の左目用右目用カメラに対応しているので、

ニ画面分描画しなくちゃ駄目って事?
CSの性能じゃ厳しいなあ

>ニ画面分描画しなくちゃ駄目って事?
>CSの性能じゃ厳しいなあ

3DSも理屈は同じでしょ
そのせいで解像度やら諸々に制限受けてるんだろうけど

オキュラスは横解像度を2倍でレンダリングするみたいだから
2160×1200の90Hzが製品版の仕様になるとどっかで読んだ
それにはGTX970相当の製品が必要らしいが

PSVRは単眼960x1080の120fps(120Hz?)動作と書いてあったので
片目あたりの横解像度は半分しかない
両目で1920x1080と解像度は普通と変わらないよう
リフレッシュレートは高いからポストエフェクト減らして
シンプルな画面でなら可能なんじゃなかろうか

ゴーグル以外にも外部装置が付くらしいし
バッテリー以外に描画をサポートする機能とかついてんのかも

>PSVRは単眼960x1080の120fps(120Hz?)動作と書いてあったので
120Hzデモ作ったとこの開発者がどってことないレベルのグラフィックでも力技120Hzで動かすにはAAAタイトル作るくらいの最適化労力が必要だったつってたっけな…

3行で説明してくれ

書き込みをした人によって削除されました

ゲーム用のアビオニクス処理エンジンって外板されてんのかな
そういうのとUE組み合わせれば多少安く作れるだろうけど
機体の再モデリングとか必要なら開発コスト直撃しそ

>オキュラスは横解像度を2倍でレンダリングするみたいだから
>2160×1200の90Hzが製品版の仕様になるとどっかで読んだ
製品版Riftは1080x1200のLCDが左目用&右目用で計2枚の分割仕様になったけど
OSやアプリからは2160×1200の1画面として扱われるんだと思う
GTX970はdGPUとしてはシェア1位だし要求も妥当かなと

SAOとか、なろうあたりで大活躍の
脳波乗っ取り式VRゴーグルが出たら
起こしてくれ

視覚だけじゃつまらんわ

>視覚だけじゃつまらんわ
…なんでゲーム板にいるの?

ロボットでもいいけどこういうゲームってコックピット視点で周りを見渡せるゲームって昔から出てこないよね
プレイヤーの頭がメカに固定されてる

>こういうゲームってコックピット視点で周りを見渡せるゲームって昔から出てこないよね
ハットスイッチとかマウスとかで
視点をグリグリ動かせるFSなら山ほどあったけど
そういう意味じゃないのかな

283873 B
>ロボットでもいいけどこういうゲームってコックピット視点で周りを見渡せるゲームって昔から出てこないよね
>プレイヤーの頭がメカに固定されてるフライトシムならTrackIR対応とか珍しくないけど時代は6DOF&インタラクティブコクピットですぜ

>コックピット視点で周りを見渡せるゲーム
エスコンがまさにそれじゃなかったっけ

他にってことなら重鉄騎とか?
周りってよりはコックピット内だけども

MSFSだけど、おでこにミニライト付けてそれをUSBカメラで拾って
コックピット視点を動かすというのならやった事ある
非常に安く出来る

VRやってみたいけど視力悪くなりそう
あと老眼だと画面が近すぎてぼやけそう

45212 B
CES2016でHTCが技術的に大きなブレイクスルーの実現を発表する
というのが待ち遠しいところちょっとViveのコントローラのボタンは足りない気がするんだけどなー

485971 B
>SAOとか、なろうあたりで大活躍の
>脳波乗っ取り式VRゴーグルが出たら>起こしてくれ>>視覚だけじゃつまらんわこういう用途で使うのは目に見えておる。