ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]
それが解ったなら失敗なんて存在しないし 大金持ちになれるわな |
上勝ち組 下負け組 とか言いたいのかな? |
君が馬鹿だとは言いたい |
引き際 |
どれだけ宣伝費用を使えるか。そんだけ |
どれも面白かったけどね ただ、IF物はダメってことだよね またはパラレル物か 積み重ねられてきた設定の 重さを尊重して自主設定を 組み込む そんなところでしょうかね |
まあ一言で言ってしまえば「本物感」をどれだけ出せるか、だね |
誰向けにするかだと思う。 あと、同じ時期に似た企画がないってのも大事だと思う。これはガガガファイナルと時期が被ってたのもありそう。 |
俺は好きじゃないけど、AOZは成功の部類に入るんじゃね? コケてたらあんなにアレコレ展開出来なかったろうし 続編は知らん |
>AOZ あんな直線すらまともに引けなかったマンガですら 成功作なのか・・・ |
>誰向けにするかだと思う。 >あと、同じ時期に似た企画がないってのも大事だと思う。 >これはガガガファイナルと時期が被ってたのもありそう。 言っちゃアレだけどエルドランと勇者の信者は声だけでかくて金落とさない連中が多いし、ライジンオーから10年経った時点で今更新企画なんてやる力はそもそもなかったってだけのことだと思う |
>言っちゃアレだけどエルドランと勇者の信者は声だけでかくて金落とさない連中が多いし、ライジンオーから10年経った時点で今更新企画なんてやる力はそもそもなかったってだけのことだと思う 図星過ぎて頭が痛いぜ、 逆にアンチが多い割に信者はちゃんと金落とすからか ガガガは成功したんだろう。 文句言ってる人ってちゃんとOVA買ってたり 何故かすげー詳しかったりするし |
AOZは裁判パートが面白かった 今読み直しているけど実に緊迫感が あって良い |
本編外の地域・時代の一端に触れることが出来て良かった というかそもそもホビージャパンのこの企画からマブラヴを知ったんだけど |
バーチャロンのやつは電ホのもHJのも楽しんで読めてた ゲームのマーズやったことないけど スパロボK?やってたらわりとこの2つの設定まんま出てきて驚いた |
スレ画のタイラントソードがファンアートなんですけお |
結局、客がどれだけ金を落として行ったかじゃないの? |
>>AOZ >あんな直線すらまともに引けなかったマンガですら ヘイズルHGUCはかなりの好セールスなので |
>言っちゃアレだけどエルドランと勇者の信者は声だけでかくて金落とさない連中が多いし そもそもダイテイオーって何か商品展開してたっけ、レベルの露出だしなあ 声だけでかくて金落とさないって言うけど、他のシリーズに比べると勇者とエルドランとスーパー戦隊は金を落とすファンを育てるのを怠っていたのと メーカーが出したい商品とファンが求める商品とにズレがありすぎるのが敗因だよな |
>あんな直線すらまともに引けなかったマンガですら もしかしてコミカライズ版が本編だと思ってるとか? |
? 関連商品やコミカライズ込で一つの企画だろ? コミカライズだけ除外する必要が? まあヘイズルHGは俺も買ったわ カッコイイからな!(ドヤァ |
>関連商品やコミカライズ込で一つの企画だろ? >コミカライズだけ除外する必要が? 小説とプラモ展開がメインでコミカライズはおまけじゃん。 それに企画全体で判断するなら含んでもおかしくないよね。 |
線が引けなかろうが作品が続いて商品が売れりゃ成功だろう |
カトキ カトキじゃない |
>声だけでかくて金落とさないって言うけど、他のシリーズに比べると勇者とエルドランとスーパー戦隊は金を落とすファンを育てるのを怠っていたのと 基本的にいずれ卒業する事が前提の子供相手のシリーズだからねぇ |
でもAOZ漫画版は、TR-6が一応見せ場作ってるからそれだけで俺は評価する あとヒルダかわいい |
書き込みをした人によって削除されました |
なにまだ語られるだけましさ AOZ2なんか小説,本編共々本気で空気みたいな扱いだし 成功失敗の線引き以前に存在すらよく忘れられるという… |
>基本的にいずれ卒業する事が前提の子供相手のシリーズだからねぇ 思い出したようにちらっと出しては音沙汰なし、の繰り返しだから「熱心な少数のファン」と「卒業した大多数」に分かれて中間層がいないんだよね マジンガーや初代ガンダムみたいに、新ブランドが出来るたびにお約束のように立体化されるポジションだと当時の作品を知らないファンが手に取る確率も上がるんだけど |
上 本人より似てるモノマネ 下 あの名曲歌ってみた(俺アレンジ) |
AOZは十分以上に商売にはなったから成功作でしょ 模型の世界に何も新しいモノを残さなかったと思うけど |
勇者とエルドランはもう根本的に血筋が途絶えた スタイルだけを懐かしむレベルの古典文学みたになってしまったから ガンダムライダー懐古と新作が並行できてるのとはやっぱり土台が違うのだ |
AOZのMSってなんかあの時代にしては時代に合ってない気がして好きになれなかったな |
モデグラもセンチネル以降にやった俺MS企画はズッコケてたよね 「センチネル0083」みたいなのもやろうとしてたみたいだけど一回で終わったし |
>AOZのMSってなんかあの時代にしては時代に合ってない気がして好きになれなかったな むしろ各陣営ごった煮でデザインの統一性のかけらもないZのMSを系統的にまとめちゃったのが癪に障った人は多そう |
図がつくられたぐらい全部AOZの機体に集約してるのよ ってのはたしかになんかなぁって気にはなったな |
ソロモンエクスプレスか・・・・ |
>どれだけ宣伝費用を使えるか。そんだけ ガンダムだけでも確実に3作は例外があるよね… |
>図がつくられたぐらい全部AOZの機体に集約してるのよ >ってのはたしかになんかなぁって気にはなったな あれ結構な割合で 「似たような技術使ってます」「デザイン的に意識してます」てだけのモノも相関関係にしちゃってるから 殆どアテにならんよ 関係ある機体だって当然のごとくティターンズのMSにほぼ限定されるし |
カトキはMSの背景も考察してデザインしてるけど 他のデザイナーは自己主張が強すぎるから同人に見えるんだよ オーパーツや他のロボットアニメでやれってのが多すぎるから少数にのみ支持されて終わる |
大成功とはいかなかったが今でも楽しめるムックを残した功績は大きい |
いやカトキは単にカトキラインがMSデザインで一般化しただけだろう 例えば建機ラインが一般化してれば、その建機ラインの中で背景も考察も一貫性がある そこにカトキラインが入ってきたらそっちの方が異物感だ どのラインが大衆に受け入れられ、先に一般化したかの差だろう じゃあその一般化したラインにデザインを統一しようとしないのはなぜかといったら そりゃデザイナーじゃなくて「ガンダム」てコンテンツを企画運営してる側がそうしようと思ってないからだ |
>バーチャロンのやつは電ホのもHJのも楽しんで読めてた さたまが・・・ |
>いやカトキは単にカトキラインがMSデザインで一般化しただけだろう >例えば建機ラインが一般化してれば、その建機ラインの中で背景も考察も一貫性がある なぜカトキラインは一般化できて建機ラインにはできないのかってとこがポイントなのかもなぁ |
やっぱ立体物が出るのが成功か否かのライン、もちろん映像化されれば大成功 そしてその人気が最低でも10年支えられるかどうかも重要か そんなわけでガンダムUCは来年で連載開始から10年です |
AOZはまだ続いてるけど これ終わったら本当に電穂は消え失せるだろうなぁ |
>いやカトキは単にカトキラインがMSデザインで一般化しただけだろう >例えば建機ラインが一般化してれば、その建機ラインの中で背景も考察も一貫性がある カトキライン(デザイン)はVガンの可変とGガンのマスター用のマントの変形が出来た点、そしてバンダイの作りやすいデザインで上げてる点が大きいかな 多分その辺の実績だろうかねぇ… |
お絵かきで格好いい二次元の嘘満載のロボ描くだけじゃなく 立体造形物の製造工程まで考慮した「本来的な意味での工業デザイン」 ができる奴が限られてるってだけの話じゃないかな |
センチネルはコネを使ったプロパガンダと優秀なスタッフ、バンダイの協力+熱意が上手く噛み合った結果とあさのが自己分析してたね そして企画が良くてもそのうちの一つでも欠けたら成立しないとも |
例のセンチネル2 見たかったような無くてよかったような |
>カトキライン(デザイン)はVガンの可変とGガンのマスター用のマントの変形が出来た点、そしてバンダイの作りやすいデザインで上げてる点が大きいかな Vガンは無理変形で評価されてなかったでしょ マスターガンダムとMGゼータの成功でようやくバンダイが認めて 以後はEWガンダムと08グフが売れた実績でブランド化 富野ガンダムは奇抜な方向に冒険しすぎてたから 非富野の無難路線で手堅く売れるようになったし |
MGゼータの変形機構はバンダイ提案だけどね |
>Vガンは無理変形で評価されてなかったでしょ バンダイからは0083の時点で既に高評価されてたんじゃね じゃなかったら河森先生の後を任せるとか、Vガンのデザインコンペに参加した3人の内の一人とかにはなれないだろうし 変形はVガンの気負いすぎ空気の反映だろうし、V2ではかなり改善されてるし |
>どのラインが大衆に受け入れられ、先に一般化したかの差だろう タイラント・ソードみたいにカトキ以前にMSを描くデザイナーは沢山居たけどカトキラインが一般化されたのはカトキの功績だろ カトキは後発でもTV版より支持されたEWや リファインブチHi-νより支持されたカトキHi-νなどが有る 格好良いだけじゃ支持されない カトキ以外のデザイナーは他のMSと違和感無く馴染ませる努力がされてないから |
>そんなわけでガンダムUCは来年で連載開始から10年です |
書き込みをした人によって削除されました |
>バンダイからは0083の時点で既に高評価されてたんじゃね いや全然 F91ブランドが優先で0083側は全然相手にされてなかった それぐらい当時の雑な0083キット展開見ればわかるでしょ デンドロだって商品化前提じゃないから好きにやれただけ 当時のマニアはカトキMS欲しいのにバンダイは時流を理解してなくて 意識のズレが大きかったよ、その結果がF91〜Vの不振だし (出版課はマニア寄りだから0083のGK展開やってたけど) |
マスターグレードのガンダムとザクが出るとき センチネル0079ガン無視だったのはがっかりした記憶がある |
扱いに関して言えば、カトキより建機のほうが優遇されるまでが早かったと思うよ?HGUCのクゥエルとかなんでそっち版よ!って個人的には思った、その流れは長くは続かなかったけどね カトキが一般化できたのって、自分の絵が「つまらくなった」とか言われようともどうやったらスタンダード足りえるのかを考えて実行できたからじゃないかな、最終的には本人の意識と努力 |
>F91ブランドが優先で0083側は全然相手にされてなかった それは放映前に決まってた事柄だからしゃーない いざ始まったら完全に立場は逆転しちゃったし >デンドロだって商品化前提じゃないから好きにやれただけ 期待値が低かったらそのお仕事をする機会自体が回ってこなかったって事さね ネームバリューとか実績とかで考えると河森先生の続投か出渕先生がやる位の仕事を 半分未満の経歴しかない新人が抜擢されてる訳だし |
元の作品をなるべく壊さずに新しいラインをつくり上げられるかって手腕の要素は結構デカイと思う ストーリー自体はどうでもいいってのはセンチネルが証明してる >いやカトキは単にカトキラインがMSデザインで一般化しただけだろう 当初のセンチネルってぶっちゃけ カトキ自身が作り上げたラインじゃなくて 近藤小林出渕が作り出してきたラインを カトキが持ってた工業系の知識や技術で清書しただけって印象のほうが強いけどね パースとかも結構いい加減だったし |
>最終的には本人の意識と努力 これはほんと間違いないと思う 当初に比べて画力がかなりグレードアップしてるもの はっきり言ってシリーズ連載中の画力は建機とかのほうがよっぽど上 元の世界観や受け手側に向き合う姿勢も大したものだと思うよ |
>扱いに関して言えば、カトキより建機のほうが優遇されるまでが早かったと思うよ?HGUCのクゥエルとかなんでそっち版よ! HGUCがそもそもカトキ優遇されてるんですが |
>HGUCがそもそもカトキ優遇されてるんですが 優遇されるようになるまでが長かったでしょ?ZZのころからガンダムにかかわってたのに それに比べたら建機は抜擢が早かったって話 |
>それに比べたら建機は抜擢が早かったって話 建機先生もカトキ先生と同じくらい昔からずーっとメカやキャラを同人で描いてた人だから 商業のプラモやアニメに関わるのがずっと遅かっただけで、起用自体は割と順当な順番でないかな |
>元の作品をなるべく壊さずに新しいラインをつくり上げられるかって手腕の要素は結構デカイと思う そこがデカいかな? 旧来いるファンの世界観を壊さないで新規ファンも獲得できるかどうか? |
カトキハジメについては「アレンジ」と「デザイン」とで仕事の 仕方が違うから、その辺り分けて論じた方がいい気が。 一般化云々は、アレンジャーとして関係者に取材したりそれを元に 線やギミックを調整できる力量が求められているのではないかと。 そもそも設定が詰められてなかったGP01のコアブロックの 構造をMG化の際に図解で詳しく見せてくれたのは有難かった。 |
カトキはセンチネルに関われた事が相当な財産になってると思うけどね |
>No.1455969 わかっていただろうにのう |
>HGUCがそもそもカトキ優遇されてるんですが HGUCはそもそも企画者の菊池がカトキにアドバイス求めて HGUCの方向性をカトキが決めたっていうのが大きい 出ないとHGUCがここまで続いてなかったかもしれない |
不勉強で申し訳ないけどスレ画の企画で明暗分けたのってコピーライターやプロデューサーみたいな人の存在があると思う 福井晴敏とかインタビュー見ると何処の交渉人かってくらい活躍してる |
>他のデザイナーは自己主張が強すぎるから同人に見える うわー 確かにその通りだわ |
>カトキはセンチネルに関われた事が相当な財産になってると思うけどね あさのにスカウトされてオタ受けのイロハ教わらなければ 地味で偏屈なメカ描きでしかなかったからね センチに関わったおかげで色々割り切って仕事できるようになった 0083参加もセンチがあればこそだし |
なんかカトキ/非カトキの二元論になっちゃったんで 上側にオリジン、下側に近藤版コミカライズを追加してはどうだろう? >バンダイからは0083の時点で既に高評価されてたんじゃね >じゃなかったら河森先生の後を任せるとか 経緯はよくわからないけどセンチネルのOVA化が頓挫して0083に組み替えられたようだから順序が逆だろ カトキの信頼度は保険として「バルキリーの河森」をメインに起用する程度でしかなかった |
>経緯はよくわからないけどセンチネルのOVA化が頓挫して0083に組み替えられたようだから そもそもこれが無根拠な話でセンチネルのアニメが頓挫して0083に再利用されたんなんて話がないわけで |
んー、そこらへんは0083のEDにあさのがクレジットされてる理由が分からんとなんともいえんな |
>HGUCがそもそもカトキ優遇されてるんですが >HGUCはそもそも企画者の菊池がカトキにアドバイス求めて HGUCはグフカスタムがヒットしてMGのようなメジャーMSじゃ無くても1/144なら売れるのが判ったのが企画の発端だから カトキが優遇されたのは当然と言える |
>HGUCはグフカスタムがヒットしてMGのようなメジャーMSじゃ無くても1/144なら売れるのが判ったのが企画の発端だから それで菊池が見せたHGUCの画稿が明後日向きすぎのアレンジでカトキが「もっとアニメの雰囲気に寄せた方がいい」って言って始まったのが初期キット群なんだよその経緯はこれに載ってるけど |
なんかHGUCガンキャノンの設定画に、 旧作を大事に的なコメントが書いてある奴を見た記憶あるけど、 ソレの事なのかなぁ。 |
>モデグラもセンチネル以降にやった俺MS企画はズッコケてたよね 最大のコケ企画はガオガイガーの時やってた、オーラレイダーだと思うの。ロボデザインぐらい発表しろよ。 勇者のハイエンド企画は初版が捌けて、再販掛けたら投げ売られたMPエクスカイザーが顕著だよね。 |
建機のデザインダメダメだと昔は思ってたけど NAOKIというのが出てきて これはこれでNAOKIよりはマシやなと思う様になってきた しかも最近ちょっとMSの体型が 宇宙世紀で良く見られる体型になってきて だいぶマシになってきたと思う建機 |
非ガンダムでは最大の成功例? (移籍云々は、まぁ…) |
>勇者のハイエンド企画は オーラレイダーはなあ・・・ デザイン一般公募で、コウタ君枠が女子高生3人組ではな・・・ 勇者の名を借りたジーマインへのリベンジ企画だったんじゃないだろうか。 |
センチネルのアニメは単独販売じゃなくて、『電影帝国』の1コーナーとして 収録するわけにはいかなかったのかな? |
>でもスタッフやデザインやプロットやらのカブリっぷりを見ると、企画が途中で路線変更したと見るのが自然だと考えてる 0080の評判を受けて、自然とOVA第2弾をという流れも有りそう。 その企画に一部流用されたとか。 0083は高橋良輔周辺のスタッフによる初ガンダムという側面も。 |
>一般化云々は、アレンジャーとして関係者に取材したりそれを元に >線やギミックを調整できる力量が求められているのではないかと。 結果論かもだけど、取材のやり方の面でバーザムは岡本が文句ありげな感じだね |
結果論かもしれんが、カトキがいるかいないかで決まってるような 模型雑誌というメディアの形態と読者層がカトキの指向とマッチしてるんだろうな カトキという板前は寿司好きな連中にきちんとした江戸前の精神の宿った寿司を出してくる 藤田や藤岡は何かこう、キャビアを載せてみたりソースをかけてみたりと隙あらばオリジナリティを入れてくる感じ 両者とも才能溢れてるのはわかるが俺達が食べたいのはもっと普通のやつ |
>ストーリー自体はどうでもいいってのはセンチネルが証明してる そんなまるで高橋昌也先生の小説がつまらないみたいな言い方はやめてくれないか |
Igloo合わせのラコタのヤツが面白くなかったのは事実ではあるけどね |
>マジンガーや初代ガンダムみたいに、新ブランドが出来るたびにお約束のように立体化されるポジションだと当時の作品を知らないファンが手に取る確率も上がるんだけど ガオガイガー「・・・」 いや割とマジでガガガに関しては 新ブランドが出るたびにお約束のように立体化されるポジションだと思うんだが・・。 |
>非ガンダムでは最大の成功例? SF3Dは当時はまだ子供で高くてキット買えなかったけど まさかいまだに新商品が出るアイテムになるとは思わなかった 筆塗りや汚しなど模型製作のお手本にもなってる |
カトキはアニメの絵コンテや監督もやるようになって単純にメカデザイナーだけと考えられなくなってきた それだけの人間が関わってるか否かは企画の成否に大きな影響があると見ても大袈裟じゃないかもね |
ウーンドウォートプラモ化ずっとずっと待ってるよ… |
>ウーンドウォートプラモ化ずっとずっと待ってるよ… BFT最終回とトライエイジ参戦でワンチャンあるかと思ったんだが… |
>0080の評判を受けて、自然とOVA第2弾をという流れも 実際そう で、加瀬監督と他のスタッフの意見が大きく食い違って結局降板 だから0083がセンチネルに似てるってのは企画の流用とかよりも 男ウケするベタなパターンが被っただけって方が可能性は高い (08小隊のノリスとかも相当に被ってるし) |
>ウーンドウォートプラモ化ずっとずっと待ってるよ… >BFT最終回とトライエイジ参戦でワンチャンあるかと思ったんだが… 最後のチャンスを逃してしまった感じがするよね |
>いや割とマジでガガガに関しては >新ブランドが出るたびにお約束のように立体化されるポジションだと思うんだが・・。 初代ガンダムに対するΖやマジンガーZに対するグレートのようなポジはガオファイガーかジェネシックが担当してるから ガガガだけは直撃世代以外にも定着しつつあるんだけど、他の勇者作品やエルドランはほとんど未整備状態なんだよね…… |
>いや割とマジでガガガに関しては >新ブランドが出るたびにお約束のように立体化されるポジションだと思うんだが・・。 ダンクーガ同様、子供よりオタ客に受けたヒーローロボだから オタ商売で真っ先にチョイスされやすいというか |
>結果論かもだけど、取材のやり方の面でバーザムは岡本が文句ありげな感じだね 股間砲問題は、岡本がZZの現場の裏話を喋り過ぎたのを叱られて、 「俺はもう語らん!」ってなってたのが原因のひとつみたい。 永野護にしろ藤田一己にしろ明貴美加にしろ、明かしたい事や 正したい事は沢山あるんだろうな。 |
Z中盤以降〜CCAまでのデザインについてはとにかく描ける人に発注掛けてたりっていう乱雑な状態で 採用してないものからアイデア出し、クリンナップも含めてとにかく色々やられてるとかで 表に出てることですら真相とは違う事実だったりするとかなんだって話 世の中に"出渕がやらかしてる"で知られてるのは多少は「オレが責任かぶるよ」ってされてるのもあるとか |
所謂オタク向けトイとしてとりあえずチョイスされるのって 大抵初代とかシリーズとしての草分け的存在なんだけど ガガガの場合シリーズ最終作って所が色々難しくなってしまった |
小林誠が自著で「ガルスJのデザインは出渕じゃなくオレだ!」と怒ってたが、これも 表に出ていない事情があるのかもしれないな。 ただ、小林は勘違いや思い込みを平然と吹聴する癖があるので、真相は不明だが |
>(08小隊のノリスとかも相当に被ってるし) センチネルで被ってるキャラって誰のことだ… |
>小林誠 まこっちゃん、年々頭がおかしくなっていってるので・・・ |
>>(08小隊のノリスとかも相当に被ってるし) >センチネルで被ってるキャラって誰のことだ… 大先生だよその人 |
>>ウーンドウォートプラモ化ずっとずっと待ってるよ… >>BFT最終回とトライエイジ参戦でワンチャンあるかと思ったんだが… >最後のチャンスを逃してしまった感じがするよね 諦めてどうなるものでもなしまだまだ待つさ ヘイズル改が立体化されてるだけ大分マシ |
>小林誠が自著で「ガルスJのデザインは出渕じゃなくオレだ!」と怒ってたが、これも 一から十まで自分でデザインしなきゃ気がすまないような人はガンダムみたいな企画には向いてないんだよ |