グスタフカールって2 - ろぼ@ふたば保管庫

ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]



167378 B


グスタフカールって2種類存在するけど細い方はドーラカールなのかな削除された記事が6件あります.見る

176523 B
>ドーラカール
アンテナの差異ドーラっていうのがいるっていう設定はリファインされたときに出てきたところでwikiにある軽装型と重装型がいるって記述が小説の奴とリファイン版の奴ってことなのかなUCにはデブの方が出てきたけど小説版とリファイン版が同一世界線上にいるかってのは今のところはっきりしてないよね?

しかし、グスタフカールって日本だとシンゲンケンシンみたいな感じなのかな?

実際の描写で、どのくらい頑丈なんだろうか。

カール・グスタフ・ユングって人がいたからな
日本で言ったらヒデヨシ・トウキチロウみたいな感じかね

まあこの場合はカールさんとグスタフさんが共同で開発したんだろうね

>実際の描写で、どのくらい頑丈なんだろうか。
どちらにしろビーム喰らったら一撃死だしなぁ
重装甲の意義が失われてるから…

40821 B
年々太っていくリファインって珍しいな(自戒)
もう若い頃の面影が無い(自戒)

パイロットまで「コンビニ買い食いデブ」みたいなの当てられちゃったしなぁ

左はファンアート?
それにしてもメッサーは普通にリファインされたのにグスタフの方は本当に元デザとかけ離れたリファインされてるなあ

左は多分原作版デザインでUCカラーで描いてみたって感じだろ
原作版はいかにもガンダムを量産機にフィードバックしました
て感じのスマート高級感があったのにな
末端肥大型の進化の時代も終わってるのに何でこのアレンジになったのか…

ただ、原作版にイメージが近い分メッサーの方がどうにも割り切れないモノを感じる時がある
なんかディテールがうるさくなりすぎと言うか

キット化もされなかったし、ヌーベルジムVにしとけば
試験運用機を辺境の閑職にまわしてたなんて無理な設定にならずにすんだのに

>ヌーベルジムVにしとけば
普通のMSの登場だと嬉しくないし…

81847 B
>ところでwikiにある軽装型と重装型がいるって記述が小説の奴とリファイン版の奴ってことなのかな
その画像と同じ記事からの抜粋

書き込みをした人によって削除されました

>その画像と同じ記事からの抜粋
ジム系フォルダの中にあったドーラとアンテナのことについて記述してある画像を貼って説明するくせに
貼った本人(俺ね)はその画像の大元となる記事の内容を知らない…恥ずかしいね
それはそうと軽装型は思いっきり小説版の奴のこと指してるね
ありがとう

>末端肥大型の進化の時代も終わってるのに何でこのアレンジになったのか…
GMカスタムとGMキャノンUみたいなモンだと思ってる
防衛とか鎮圧任務なら重装型もアリじゃないの
ピョンピョン飛び回る仕事は他に任せておけばいいし

細い小説版の方は陣営違うのにクスィの量産機みたいな感じもあるの含めてなんかもったいないっていうのもあるからねぇ
デザイン的に別物やんってのは良かったのか悪かったのか…

>重装甲の意義が失われてるから…
UCでリファインされたデザインなのに、
装甲が無意味とか見て無いの丸分かりで語っちゃうのは何故なのか

>もう若い頃の面影が無い(自戒)
何かゼオライマー(OVA版)の量産型みたいで
謎の凄味を感じるんだよな…

テレビ版放送に合わせて今度こそHGUCで出してほしい

96071 B
>UCでリファインされたデザインなのに
いやUC版はGジェネのやつを玄馬の線で書き直しただけだよ

名前が偉人ネタだし同じ偉人由来の名前のMSってことで
リック・ディアスと共通点持たせようと太らせたんじゃないだろうか
肩シールドもどことなくジオン系っぽいし
ジから始まる名前じゃないせいでジムとかジェガンの系譜っぽく見えない
ネモとかエウーゴ系の機体って方がまだ納得がいく
ネモも架空の人物だけど某船長の名前が由来っぽいし

あー、UCの地上波放送でコイツが発売できるのか

書き込みをした人によって削除されました

>いやUC版はGジェネのやつを玄馬の線で書き直しただけだよ
明らかにフルアーマーパーツをくっ付けて書き直してるよなぁ
と思う

>明らかにフルアーマーパーツをくっ付けて書き直してるよなぁ
>と思う
ハ?

書き込みをした人によって削除されました

>ハ?
形は細部は違えど
さらにリファインをかませば
一番右がフルアーマーを着込んだ状態で
一番左がフルアーマーを脱いだ状態っぽくなるという話だ
頭部の形状はどうにもならないが
後はなんとかなるだろ

何言ってんだこいつ…

>何言ってんだこいつ…
カトキなら喜んで整合性を取りながら
フルアーマーパーツ時とフルアーマーパーツパージ時の状態として
リファインしてくれそうなんだが?

妄想で間埋めすぎて何言ってるのかさっぱり分からんのだが?

俺の脳内妄想はバンダイ公式・・・

>妄想で間埋めすぎて何言ってるのかさっぱり分からんのだが?
「上にフルアーマー着込んでるんじゃねーのってぐらい太ったな」
って皮肉じゃないの

あと、ヴァーチェとかのイメージかぶせてるとかかね

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

>まあこの場合はカールさんとグスタフさんが共同で開発したんだろうね
Gジェネ版のグスタフ/ドーラ・カールは、恐らく無反動砲(カールグスタフ)と
列車砲/自走砲の名前にも掛けてるのではないかと。
https://ja.wikipedia.org/wiki/80cm列車砲
体型も然る事ながら藤田一巳デザイン特有の、多角形だらけが結構強烈。

小説版でのマフティー側擁する対抗機はメッサー・・
執筆当時の監督の気まぐれとはいえ、名前関係を
もうちょっとらしいのにしてくれてたら・・・

けっきょく細い方はドーラカールではなく
存在を消されたわけでもなく
重装型と軽装型の2種存在するってことでおk?
地上波放送で新規あるらしいから是非軽装型の方も出してほしい

172099 B
グスタフカール初期型(バルカンが2つある・グレー)
グスタフカール(バルカンが1つ水色)ドーラカール(ロッドアンテナ1本バルカン1つ)グスタフカール(軽装型?小説版デザインとか?)こんな感じかね

>重装型と軽装型の2種存在するってことでおk?
閃光のハサウェイ新設定版って
資料本とか作られてるわけではないから設定を確認できる場が非常に少ないからあれだけども
そこ以外でグスタフカールが二種類あるとかって言及はおそらくない
「〜という説もある」ていうところからして、公式とは言えないボカした話として、という事だろうし
単純に小説版の外観についてマニアネタとして小ネタをはせんできただけ以上のものではないだろう
まあ、今後公式設定として軽装型がいたことになるかもしれないけど
現状ではあくまで「軽装型がいたという説もある」としか言えないんじゃない
良くも悪くも

デザイン違いも平行してありにしてるのって
皆川編集のガンダム事典(増補版)だったかじゃなかったっけ?
ガンダム4-7号機のM-MSVとゲーム用のリファインのは画稿自体が別になってる都合で計画案と実際に活躍した機体デザイン的な扱いにして
両方アリにしてるのとかあったし
(同じように閃ハサも同様なことになってたような)

>明らかにフルアーマーパーツをくっ付けて書き直してるよなぁ
と思う
「uc版は小説版(に近いもの)が装甲を着こんで
ゲーム版(に近いもの)になったのだと言う想定で
デザインされているように見える」
という解釈であってる?
で、あれば
商業的な伏線であれ、リスペクトや、
小説版ファンへの思い入れかサービスであれ
そういうやり方も珍しくないし
可能性はあるかもね。

>デザイン違いも平行してありにしてるのって
>皆川編集のガンダム事典(増補版)だったかじゃなかったっけ?
今手元にあるがそれは勘違いだ。
ガンダム4号機以降のM−MSV版とゲーム版が別々に紹介されてるのは事実だが
>ガンダム4-7号機のM-MSVとゲーム用のリファインのは画稿自体が別になってる都合で計画案と実際に活躍した機体デザイン的な扱いにして
というわけではない。たんに「同じ機体だけど別々に紹介するね」て但し書きがあるだけ

閃光のハサウェイに関しては
そもそも当時Gジェネ設定版はまた存在してなかったから
載ってるのは小説版基準のものだけだよ

ありゃ、こりゃまた失礼
皆川編集っていう部分を訝しんでるフィルターかかってた部分もあるなぁ…

なんであの女装マニアにやらせたんだか…

>小説版でのマフティー側擁する対抗機はメッサー・・
>執筆当時の監督の気まぐれとはいえ、名前関係を
>もうちょっとらしいのにしてくれてたら・・・
メッサーはメッサーシュミットが由来なら
ドイツ大好きジオン系っぽくはなってると思う

いやメッサーラが既にあるんだからってことでしょ

メッサーラはローマの将軍だか占星術師の名前でラテン語だそうだから
多分ドイツ語由来のメッサーとは似てるだけで語源が違うんじゃない

>メッサーラはローマの将軍だか占星術師の名前でラテン語だそうだから
「ベン・ハー」の悪役の名前(メッサラ)じゃなかったっけ

>メッサーラはローマの将軍だか占星術師の名前でラテン語だそうだから
>「ベン・ハー」の悪役の名前(メッサラ)じゃなかったっけ
Zの脇キャラに使う予定だった名前を
MSに転用したんだったね

そういや、メッサーラ・バロとかいうキャラもいて
なんで1stん時のフラナガンと同じく同一作品で同じ単語使ってんねん状態だっけ

92341 B
>何かゼオライマー(OVA版)の量産型みたいで謎の凄味を感じるんだよな…
フィン上のなにかが付いてる三角の突起物、特徴的でいいよねぇリファインされるとどんどん厚くて多角形のカタマリにされちゃってつまらん>いやUC版はGジェネのやつを玄馬の線で書き直しただけだよカトキがUCのデザインワーク前後にかなりのMSを書き直してみていた痕跡があるじゃん?世の中に出ていないけど、Gジェネ版のカトキリライト画稿があって、そこからカトキのジェスタと玄馬のグスタフが生まれてる、という線はありそうな気がする

書き込みをした人によって削除されました

>そこ以外でグスタフカールが二種類あるとかって言及はおそらくない
軽装型/重装型は、サンライズ監修・制作を謳った「ガンダムMSグラフィカ」の
Ζガンダム編(2ページ)の記述。0097年のエピソードの一部として。
因みに百式編では、カトキデザインのデルタガンダムが初出。
>世の中に出ていないけど、Gジェネ版のカトキリライト画稿があって、
上記のMSグラフィカのイラストが、藤田画稿と玄馬画稿の間に入る気がする。

>そもそも当時Gジェネ設定版はまた存在してなかったから
Gジェネ版の初出は2001年。最初のガンダム辞典発行は2007年だぞ?

>Gジェネ版のカトキリライト画稿があって
Gジェネ版(藤田)とUC版を見くらべても、
玄馬氏がUCの作画にあわせたリライト・クリンナップ以上の作業はしてないと考えたほうが妥当かと
カトキ稿があれば見てみたいのは同意なんだが

>Ζガンダム編(2ページ)の記述。
画像アップする時間が無かったが確認した

MSグラフィカは2006年ね

281152 B
てい


349675 B
そい


205436 B
えい(2001)


166681 B
あっぷ


なぜRGMナンバーじゃないんだろう

コレに関しては富野の小説に型番まで書かれてるから
禿御大がなんか思ってつけてるんだろうなぁとしか

なんでもいい!HG化してくれ!!

本当はRGM-89FD03が正式名称で
ジェガンのフレームに別装甲被せてるだけだったりして

222874 B
UCのグスタフカールはヴァーチェ並みにデブってくれたら、個人的にツボったのだが。


201114 B
>UCのグスタフカール
元々正式採用前の先行配備型って位置づけなんだから小説版ともリファイン版とも違う両者を足して割ったようなデザインでかつ正式採用された際には小説版、リファイン版のどちらの姿になっても違和感のないデザインだったらよかったなーと思うジェスタに「gff…大人しくしようねぇ…」で手首切られるだけの出番の機体にそこまでするはずがないd

18544 B
シールド形状の他にはバイザーアイだという事くらいしか共通点がないという
殆ど別物になっちまったからなぁ先行配備型としたのは原典に対するせめてもの良心って感じか?まぁこれとΞガンダムが戦うのは絵的にアレなんでゲーム参戦時のアレンジはやむを得なかったのかもしれんけど

>UCのグスタフカールはヴァーチェ並みにデブってくれたら、個人的にツボったのだが。
やっぱりこうなったら
脱げるよなぁ・・・

アホか
中身と外側の構造が矛盾しまくっとるだろうが
太けりゃそれだけで中身が入るってわけじゃねーぞ
腰のアーマーはどこに納まる?
各部インテークはどこにつながる?
関節の位置は?

>アホか
アホか
無い前提で考えるより
ある前提で考えればいくらでも辻褄合わせたリファインができるわ
そういうのが嫌って感情をわざわざ持ち込んで思考するな

好きって感情を持ち込むのはいいのに、嫌い(おかしい?)って感情(見たままの感想)を持ち込んで思考するのはだめなのか…

今からリファインするなら、そういう前提でデザインできるかも知れんけど、
既にあるリファイン版にその意図が無さ気なのに追加装甲だとするのは
無理臭くないかい?ってことでしょ

ここまで別物にされるとグスタフカールの名前を使う必要があるのか?という気もするから
装甲パージして原作版というのは夢があっていいとは思う

あと >1456488835876.jpgの画像は改造画像だから、その感想に対してキレるのは何か違うのでは

67967 B
瀧川虚至のジェスタ風グスタフ