20年間νの口のスリッ - ろぼ@ふたば保管庫

ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]



1159799 B


20年間νの口のスリットが3つなのに気がつかなかった
大抵のガンダムは2つだよね
3つなのに気づくと顔に違和感が・・・削除された記事が2件あります.見る

30515 B
俺からするとスリットがない。
口が白い。隈取がないZは違和感がある。

6929 B
つぉーん


33655 B
口のスリット1本はどうだい?


>口のスリット1本はどうだい?
二本三本はいいんだけど一本だけは何故か無理
キマリスもどうも受け付けない

34666 B
スリットがあるとガンダムっぽくなるね


77752 B
スリットない方が勇者に多いんだけどもたまにあると気になる


>>口のスリット1本はどうだい?
>二本三本はいいんだけど一本だけは何故か無理
>キマリスもどうも受け付けない
どうしても髭に見えるからかな

12989 B
玩具だとガンダムっぽいマイトカイザー
アニメだと結構違うけど

ガンダムの口のスリットの提案とデザインは安彦御大によるものらしい。
35年経った今もって、これを超えるガンダム口のデザインが出てないのが凄い。

41120 B
>ガンダムの口のスリットの提案とデザインは安彦御大によるものらしい
このままだったら歴史変わってたかもね

23195 B
>口のスリット1本はどうだい?


94614 B
ジェイデッカーとデュークファイヤーは赤い舌があるせいで余計ガンダムに見える


ファイバードってスリットだっけ?
記憶では凹凸だった気がしたんだけど
顔のアップ見つけられなかった

>35年経った今もって、これを超えるガンダム口のデザインが出てないのが
人間のクチビルのデザイン化って基準ならサイコガンダムの口もかなりいける

66699 B
>俺からするとスリットがない。
>口が白い。隈取がないZは違和感がある。こうか!

>こうか!
これってグレートメカニクスの描き下ろしだっけ?

110756 B
スリット2本にツノと舌(白いけど)


129556 B
>これってグレートメカニクスの描き下ろしだっけ?
ツクダホビーのガンダムヒストリー

61475 B
レイズナーやガンダムMk-IIの初期稿が始祖なドラえもんヒゲ状タイプ


>ツクダホビーのガンダムヒストリー
おおゥ、ツクダのボードゲームか
この時代は良い意味でユルユルで、煩くいうヤツに配慮
する必要とかなかったんだろうな

63725 B
デザートGMのX字スリット
クイズで間違えて一回休みになってる人ではない

64113 B
口ぽかーん
但しコクピットハッチという珍しく分かりやすい動機あり

25890 B
>レイズナーやガンダムMk-IIの初期稿が始祖なドラえもんヒゲ状タイプ
ファーストガンダムの初期稿で既に…

22107 B
実は初代も3本だった時が


>実は初代も3本だった時が

そういう揚げ足取りはいいから

何処にも上げた足ありませんけども

意外にスリット一番多いのはSガンだったりする。

>実は初代も3本だった時が
マチルダさんが持ってきてくれた交換部品に
3本スリットの顔パーツが入ってたんだろ

皆、舌って言ってるけどあの赤いの顎でしょ
舌と思ったらみなテヘぺロしてるみたいで間抜けすぎる

>皆、舌って言ってるけどあの赤いの顎でしょ
>舌と思ったらみなテヘぺロしてるみたいで間抜けすぎる
そういやあれの正式名称ってなんだろ
なんかのセンサーなんかな

>口のスリット1本はどうだい?

すべてのガンダムの中で一番カッコ悪い機体だと思っている。

書き込みをした人によって削除されました

>皆、舌って言ってるけどあの赤いの顎でしょ
サイコMk-Uがわかりやすいね

バルバトスのΠもなかなか慣れないな

219195 B
>デザートGMのX字スリット
それスリットじゃなくてプレスだと思うんだがなんで口に「内容物の膨張対策」が施されてるのかは知らないけど

>内容物の膨張対策
本来の目的は平板の強度を上げる為の物だね
上げた写真に対しての意味は正しいけど

32320 B
>デザートGMのX字スリット


アゴらしいけどそこに赤があるとな
νの細目のスリット三本はアップになった時に情報量的に映えるから好み

5743 B
くぱあ


>つぉーん
これってレオパルドンなん?

書き込みをした人によって削除されました

本数も然る事ながら、への字が尖がってるか台形になってるかもポイント。
νやその後の時代で台形のが増えていくのは構わないんだけど、
ピクシーとか陸戦型ガンダムとか後付一年戦争系まで台形なのは
当時違和感が強烈で受け入れがたかった。
大河原さんはデザインした順番がモロに出てしまう。
F91の画風の延長線上でピクシーや陸戦型を描いちゃってて…。

陸戦型はどっちかというとマークII寄りに感じた

ピクシーは細身だからアレだけど、陸戦は一度ブルー挟んでるお陰で変化付けかなんかでMk-IIの設定画よりの太めなバランスに振り直してるんだよね

107950 B
ガンダム系頭部とある程度共通部分を持ちながら別物になった逸品


>口ぽかーん
「下唇とアゴ」やね

61225 B
シュピーゲル顔すき


陸戦型ガンダムの件は、あくまでもここで話題の口元の形状限定で。
表現が難しいんだけど、F91、シルエットガンダム、クラスターガンダム
辺りの小型MS顔(マスク)が急に一年戦争時代に現れた印象だった。
0080も0083も主役の“への字”を変えたりはしてなかったから。

62749 B
>あの赤いの
初代は、整備等のシーンだと、場面によって「口の白いカバーが観音開きになって、赤いパーツが奥まで続いているのが見える」描写もあれば、「口の白いカバー全体が赤いパーツごと左開きになる」描写もある

134041 B
こちらは、サイコガンダムの口ハッチ(画像左端は、外側の下開きハッチが全開するよりも前に、内側の上下分割スライドハッチが既に半分開いている)


>「口の白いカバーが観音開きになって、赤いパーツが奥まで続いているのが見える」

テム・レイ回路を正しく取り付ければスーパーモードが発動する伏線に違いない

283825 B
>ガンダム系頭部とある程度共通部分を持ちながら別物になった逸品
せやな。

10014 B
>初代は、整備等のシーンだと
これよく考えたら15メートル以上の高所で命綱もなしに不安定な形状に足掛けて作業してるんだよな安全帯を着用させねば

下の画像ってMCん時の画像だっけ?
だったら宇宙だから…、ってのがあるけど
上は…

493150 B
なんでスリット入れちゃったかなあ


>なんでスリット入れちゃったかなあ
そいつはスリットよりツインアイがキャノピーから追い出された事と
肘の砲塔? のダサさに怒りが湧いた

理屈では
地球製だからドールとかと同じ感じになるのはしかたねぇんだよな、MFなんだし
ってのは分かってるんだけどねぇ
流石に主役機ってのがねぇ…、実現しなかったとはいえ

>なんでスリット入れちゃったかなあ
そう言う発注だったんでないの
プラモがヒットしたシリーズでもなかったし

152855 B
レイズナーMk.IIは初期稿のほうが新機軸を模索してる感じで好きなんだけど
細部に無理があるのも事実可変トイとか出す可能性も考慮して「安定のカワラデザイン」に落ち着いたんだろうな

98613 B
>初期稿のほうが新機軸を模索してる感じで好きなんだけど
デザインしたのが宮尾岳だからどっちかというとアートミック系の流れなんだよな新型アーモファイターでも通じそう

肩をあげるギミックは残せばよかったのに。
横にダラーンと腕が残ってるのってなんかしっくりこないんだよな。
ウイングガンダムあたりもそうなんだけど。

>肩をあげるギミックは残せばよかったのに。
そこは商品の兼ね合いだね
カワラ変形なら安い方でも変形できるから
宮尾原案のレギオスもどき(VF17にも似てるか)だと
あの手抜きシリーズの価格帯に納まらない

レイズナーMK2のデザインの賛否あれど…
あの時代のアニメアール勢ならどうにでも描きようはあったと思う。
スリット関係ないけどさ

>あの手抜きシリーズの価格帯に納まらない

プラモは早々に撤退ムードだったしその推察は成り立たないのでは。

>デザインしたのが宮尾岳だから
>どっちかというとアートミック系の流れなんだよな
そこからが起点とすると結構面白いなぁ
今見るとどう見ても当時のファミコンの変形ロボシューの主役機系のデザインなのに
カワラが手入れたらああなるんだから

285499 B
>あの時代のアニメアール勢ならどうにでも描きようはあったと思う。
こんな風にかい?

179245 B
やっぱり元のレイズナーの方がかっこいいなあ
キャノピーから目を出したのはいかんわ

その分バルディにもツインアイのディテールがあったのにはギョッとしたっけな

>プラモは早々に撤退ムードだったしその推察は成り立たないのでは
後半登場のメカでも放映前(つまりプラモの発売前)から
遅くとも1クール放送までにデザインはほぼ終わるんよ

例えばエルガイムMk-2なんかは4話放送の頃にデザイン作業に入ってたり

48333 B
>やっぱり元のレイズナーの方がかっこいいなあ
>キャノピーから目を出したのはいかんわ宮尾版MkUだと元のレイズナー同様な感じなんだよな顔の構成

ほー。
足首もバルキリーのパチモンぽくなくていいね。

>宮尾版MkUだと元のレイズナー同様な感じなんだよな顔の構成
ガルビオンとか大畑晃一デザインっぽくてカッコいい。

>プラモは早々に撤退ムードだったしその推察は成り立たないのでは
最終的に中止になっただけで
2部テコ入れ商品の試作品は多数展示されてたからね

胸から股間まで段差の無い一塊の機首パーツというのはどうも見栄えが良くないな
飛行形態は不格好になるけど段差をつけたのは苦肉の策だったのかな

>>肩をあげるギミックは残せばよかったのに。
>そこは商品の兼ね合いだね
>カワラ変形なら安い方でも変形できるから
>宮尾原案のレギオスもどき(VF17にも似てるか)だと
>あの手抜きシリーズの価格帯に納まらない
と言うかこれが初期ラフだとしたらソロムコの発展型っぽく纏めたガワラは流石だなと思う
コスト以前に絶対破綻するよこれは

>これが初期ラフだとしたらソロムコの発展型っぽく纏めたガワラは流石だなと思う
全盛期のミクシィでの思い出話によると
宮尾がBクラブ編集部に顔出した際に「新型のアイデア出して」
と頼まれてチョイ描きしただけの代物だから
正式発注ならもっと煮詰めたんだろうけど
タイミング的にそこまでする時間もないしね

>やっぱり元のレイズナーの方がかっこいいなあ
>キャノピーから目を出したのはいかんわ
うわぁサムネ開いたらワカメワカメでもうわけワカメ

>宮尾がBクラブ編集部に顔出した際に「新型のアイデア出して」
>と頼まれてチョイ描きしただけの代物だから
初期稿というよりも打ち合わせ用に「君ちょっと描いてみ?」なスケッチの1枚なんだろうね
ガワラデザインでよく1枚でも他の人が描いた絵が出ると元は○○だ!清書しただけだ!
っていう人が居るけど実際のデザインの仕事は複数の人のアイデアや意見が有るのが当たり前なんだけどね