ラーメン@ふたば保管庫 [戻る]
んなこたねー@大阪 大概の中華料理屋には普通のラーメンの他に味噌ラーメンがあるし、ラーメン専門店でも味噌ラーメン置いてるトコは多い てかドコ情報よソレ?ソースあるの? |
自分、関東から関西へ在住 みそラーメンは普通にあるが、 細麺のみその店も多くそれが解せない・・ |
大阪駅ビルには味噌専門店もあるくらいなんだが |
味噌ラーメンといえば北海道というイメージを馬鹿が曲解するとこんな糞スレ立てるんじゃなかろうか? クソコテってどの板でもクソだな |
ふた昔以上前は北海道以外の味噌ラーメンは酷いものが大勢を占めていたのは事実ではある。 近年は札幌の味噌ラーメン自体が多様化したり 、物流や情報の増大で、全国的に地域的特徴は 少なくなってきた。 |
北関東のど田舎だが昔に比べてトンコツが増えた分味噌が減ってる気がする。 醤油は変わらん感じ 周りの連中と話してても味噌よりトンコツって人多い 西ではトンコツの一部が味噌に変わったりはしてる印象ないの? |
関東でも味噌ラーメンがメインの店って少ない気がする 野菜炒めが大量に載ってる味噌ラーメン好きなんだけど、チャーシューとかコーンとかトッピングを乗せるだけの店が多い 味噌ラーメンのスープで野菜炒めをさらに炒めて、野菜の甘みをスープに移した一体感が欲しい 小さな中華料理屋では割とやってくれるが、ものすごく気に入っても店が無くなったり、次を探してもなかなかしっくり来る店が見つからなくて悲しい |
昔は味噌ラーメンといえば北海道なイメージだったけど 今でも北海道って味噌ラーメンが主流なの? あ、最近のガンバってる感じのラーメン屋じゃなくて 大衆食堂やらな普通の店での話 |
北海道でも地域によって違う。 味噌は札幌で定番だが、塩や醤油が優勢の地域もある。 そして大抵の店には味噌・塩・醤油がある。 |
>てかドコ情報よソレ?ソースあるの? 俺は大阪人はラーメンもソースで食べると聞いたが・・・ |
広島や和歌山ではだいたい醤油味の中華そばばかりだったような記憶がある。 京都でもなんか醤油ラーメンを食った記憶しかないな |
>広島や和歌山ではだいたい醤油味の中華そばばかりだったような記憶がある。 >京都でもなんか醤油ラーメンを食った記憶しかないな この辺は中華そばといえば醤油豚骨の地域だからしゃあない もっとも広島のスープは豚骨野菜鶏がらが入ってるらしいが |
北海道より埼玉のほうが味噌ラーメンの店多いような気がする |
ズンドウで完結する味噌ラーメンと中華なべでの炒めが入る味噌ラーメンは分けたほうがいいいんじゃないか |
味噌スキーの名古屋で赤みそを使ったラーメンが 開発されてないのは不思議な感じ |
そういえば「どさん子」ってトッピングとして載せるだけだったような |
よくありがちな定義でいえば「札幌は味噌、旭川は醤油、函館は塩」なんていうけどそんな事もなく、どの地域でも多種多様になってる気がする でも「昔ながらの云々」ってラーメンはどの地域であろうと醤油な気がするなあ それに味噌ラーメンにコーンとバターを入れるのは観光客向けの店くらいのもんだね |
確かに京都って醤油ないな。けど北海道でいえば、まあ住み分けはあるよ。 |
新福菜館とかは醤油ベースかと思ってたよ。 |
>確かに京都って醤油ないな。 えええええっ? |
俺にとって味噌ラーメンは東大阪のじいちゃん家の近所にあったラーメン大学の思い出 野菜がしっかりのった味噌ラーメンが好きだったなぁ つれてってくれるじいちゃんはいつもギョーザとビールだった チェーン店らしいんだけど名古屋にはないのよね・・・ |
ラーメン大学 長野でよく見かけた って本部所在地か でも名古屋からじゃ遠いな |
>関東でも味噌ラーメンがメインの店って少ない気がする たしかに 札幌ラーメンと銘打ってる店以外で思いつくところとしたら、FCチェーンのくるまやが味噌味メニューイチ押しな位かな くるまやは埼玉千葉に多いんだよね |
>関東でも味噌ラーメンがメインの店って少ない気がする 昔、赤や白やどの地域産の味噌か選べる店があったけど 沸騰させ過ぎで味や風味が飛んじゃって無意味にしてたの思い出した。 |
>関東でも味噌ラーメンがメインの店って少ない気がする 有名店のセカンドブランドでいくつかあるね |
>昔、赤や白やどの地域産の味噌か選べる店があったけど 田所商店って店だとかなりあちこちの味噌が選べる 余りにも色々選べ過ぎてどれを選んでいいか分からず コレはだめだったがアレはいいのか?とコンプリートするための気力が削がれ 結局2回行ったきりになってしまった、距離も遠かったのもあったが つーか武石インター降りて直ぐの所は本店だったのか… 近所でもあの種類は制覇する前に折れる、と言うか近くに出来た そんなわけで色々選べる味噌専門店に食指が湧かなくなってしまって 近所にみそ善っていうのが3つもあったが行く気力が起きなくて行かないままに閉店してしまった… |
>余りにも色々選べ過ぎてどれを選んでいいか分からず あるねぇw 「美味い!」または「不味い」と思っても、その組み合わせを控えてなかったり憶えてなかったり んで体調とか腹具合とかにもよって感じ方が違ってたりして、もう何が何やらw それでも「美味い!」と信じられる味を見つけても「もっと美味い組み合わせは無いか・・・」とアレコレ試しては後悔したり 普通に「オススメ」を何種類か用意してくれて、それにお好みでチョイ足し、て方が、まだラクだよねぇ |
伊丹空港に近かった「みつか坊主」という味噌ラーメン 専門店に内外のお客さん連れてったな。 野菜炒め載せとかじゃなく、味噌スープで勝負のお店。 九州のとんこつ原理主義者の改宗者多数、外国人の評判 も上々、あさり麺はなかなかの力作だったがな。 (一歩間違えると味噌汁だもの) ボヤ騒ぎ以降行ってないんだが。 |
>確かに京都って醤油ないな。 京都のラーメン屋って第一旭筆頭に醤油ラーメンだらけだぞ よそに出て流行ってるのが変わり種が多いだけで |
店舗の味噌ラーメンの衰退の原因はたぶん、サンヨー食品のサッポロ一番「みそラーメン」にあると思う。 全国の味噌ラーメンの基礎の味が全部コイツだったとしたら? 「いつでも食べれるから、わざわざ選んで食べない。」 日本人の味噌離れ、ラーメンにまで・・・。おいしいのに・・・。 |
>味噌スキーの名古屋で赤みそを使ったラーメンが >開発されてないのは不思議な感じ いくつもの店が出してたけどアク強すぎるからベースのスープや具材をどれだけ工夫しても単なる「赤だし味噌汁に麺を入れた何か」になっちゃうんだよ 地元に味噌ラーメン専門店はあるけど全国チェーンだから赤みそ使ってないな |
>日本人の味噌離れ、ラーメンにまで・・・。おいしいのに・・・。 俺味噌汁大好きなんですが… 味噌は塩っ気あるんで動物系出汁濃い目に味噌追加すると味が濃すぎる傾向になるから 出汁主体の今のラーメンブームには合わないんじゃねってのを この間食べた味噌ラーメンがしょっぺえってなってきつかったのを思い出す 魚介系(そこは煮干中心)で動物系を合わさず脂肪分を出さない あっさり目の出汁に味噌入ると凄くうまいし好きだけど友人に 「味噌汁飲んでるみたいでラーメン食ってる気がしない」と言われ落ち込む俺 後いつでも食べれるなら味噌ラーメン自体に人気がないわけじゃないかと 単純になにやっても味噌ラーメンになる上上記の理由で 美味さを維持しつつ差別化を測るのが難しいかと 味噌の包容力はカレーに次ぐ万能性だが包容力の高さゆえに変化をつけにくい |
どんぶりに味噌入れて、ラーメンスープで溶かして ゆでもやしとかトッピングして「味噌ラーメンです」とか ふざけた店は何とかならんのかな。 |
は? |
味噌を頼んで何が出てきたら満足なんすか…? |
>>味噌入れて、ラーメンスープで溶かしてゆでもやしとかトッピングして味噌ラーメンです めっちゃわかる! 安易な味で 涙溜めながら 心寂しく食べる あの悲しい ひととき!!! |
>東大阪のじいちゃん家の近所にあったラーメン大学の思い出 布施ニチイの地下の?なら自分も記憶あるで東映まんがまつり観につれてってもらった後の味噌ラーメンマジで「こんなのもあるのか…」やったな初めて食べたときは |
タレとスープも知らんようなのがラーメン板に来てんのか |
>サンヨー食品に影響されて、当時のCMに具や盛りつけまでソックリな味噌ラーメンを作っている店舗も結構あるね(笑) 結構あるなら近場にあったら食べてみたいので 店の名前を教えて欲しいな 結構ある数を挙げてほしいなぁ |
>布施ニチイの地下の?なら自分も記憶あるで そう!それです!! たしか、たい焼きのオートメーションな機械とかありましたよね? |
ミソラーメンは炒めて作ることも知らんようなのがラーメン板に来てんのか |
味噌ラーメンを味噌ラーメンたらしめてるのはニンニクの風味 |
味噌専門店に期待して行ったら、炒めない味噌ラーメンで がっかりした。 まったくコクが違うんだよな。あのスープと具が渾然一体 となった味は、炒めないと出ないよな。 |
味噌ラーメンって味噌の味が突出してるからどこで食っても代わり映えしない |
キムチとか味噌とかの発酵食品って、炒めると化学変化を起こして旨味が増す、みたいなハナシを聴いた記憶 その意味では味噌を炒めるのは理にかなってるけど、 日本料理で味噌を炒めるって事は聞かないよなぁ >味噌ラーメンって味噌の味が突出してるからどこで食っても代わり映えしない インスタントですら大きく味が違うのに? |
>となった味は、炒めないと出ないよな。 全くもって同意するんだけど何をか勘違いした資本系列のボリューム系 味噌ラーメン屋でいかにも仕事できなさそうな新人バイトくんに 中華鍋周りを扱わせてて、焦がしすぎて炭化したラードの苦味が たっぷり添加された味噌ラーメン出されたことある 卓上揚げニンニクが湿気すぎてにちゃっとしたチップになってたあたりで 注意する気も失せたくらいに見よう見まねだけでやられたら 怖いジャンルだとも思った |
味のバリエーションってことだと 醤油→味噌→豚骨 の順で味の幅がなくなっていく感じがする ただし醤油豚骨は醤油に含まれ、味噌バターは味噌に含まれるものとする |
味噌って野菜と相性あるから と言われて田舎から送られた供給過剰な野菜を サッポロ一番の味噌で処理させられてから味噌を受け付けなくなった |
二郎の影響か知らんが最近は味噌でも茹でモヤシの店が多くてうんざりだよ |
>味のバリエーションってことだと >醤油→味噌→豚骨 タレとスープが味のバリエーションとして同列に並んでるっておかしくね? |
>日本料理で味噌を炒めるって事は聞かないよなぁ そのへんみんな中華料理由来だし |
味噌ラーメンに牛乳を入れると美味いよ お勧めは札幌一番の味噌で水1:牛乳3の割合で入れて麺を茹でて粉末スープを入れるだけ |
こんな話もよく聞く カレーと味噌は多少適当でもある程度まで美味くなるけどそこより一歩上に行くのが難しいらしい |
>日本料理で味噌を炒める 熱を加えながら味噌を練るというのはあるよ |
>そのへんみんな中華料理由来だし 焼き、蒸し、煮、茹でで古い日本の加熱調理は成り立ってるから 味噌に限らず炒める調理法は古来からの和食に存在しないのは当然だよね 中華なべやフライパンが来るまでに炒めるための調理器具も 日本にはなかったんだし |
>1453689242856.jpg 酔っぱらいにしか見えない |
さいきん醤油ラーメンの攻勢がすごい |
九州人は豚骨信者だし替え玉のない本土のチェーン展開は失敗する例が多い 山頭火でさえ撤退した 九州のニーズに適応できる柔軟性は必要だと思うよ こだわりにこだわると九州ではコケるイメージがあるな |
>こだわりにこだわると九州ではコケるイメージ 来来亭とか札幌時計台とか、最初は物珍しいので流行る。 言うとなんだがビンボ率高いので、行方はコスパと価格。 結局地元の300円台に帰着するのかな。 讃岐うどん系が当初ちやほや、今や「生煮えのうどん」扱い 難しいエリアじゃないかな。 ファミレスが本州から行けばびっくり価格のジョイフル 全盛なのもね。 |
>日本料理で味噌を炒めるって事は聞かないよなぁ 飛騨地方の郷土料理の「朴葉味噌」は? 炒めるというか焼くんだけど 土手鍋も味噌を塗ってからダシを張らずに先に焼く地方もあるね |
炒めるってのはやっぱり油の有無かね? |
書き込みをした人によって削除されました |
>こんな話もよく聞く >カレーと味噌は多少適当でもある程度まで美味くなるけど >そこより一歩上に行くのが難しいらしい どういう出汁でもそれなりの味だが 濃厚なトンコツスープに白味噌で旨い 北海道特有のこっくりとした太ちぢれ麺なら尚可 この組み合わせなら日本でも最強に近いラーメンだ |
九州内でも、こないだ味千ラーメンが久留米に来たが、替玉が無いのでSNSでは不満が多かった。 お試しで一杯、美味けりゃリスペクトで替玉なんだけど、初めての店で大盛りは、 ちょっとチャレンジングじゃなかろうか?との事。 大盛りは途中で伸びるし、サブメニューは余計な金が掛かるもんで。 |
やっぱり味噌ラーメンより豚骨やなー |
厚木に昔あった大陸ラーメンの白味噌がすごいうまかった 甘い白味噌に豚骨の出汁で野菜炒めを軽く煮て太麺いれる すげぇうまかったのになくなって悲しい |
書き込みをした人によって削除されました |
>飛騨地方の郷土料理の「朴葉味噌」は? >炒めるというか焼くんだけど >炒めるってのはやっぱり油の有無かね? 朴葉味噌は俺も書こうとして「あ、これ炒めるじゃなくて焼くか」となって止めた 味噌の茶色は根本的にメイラード反応によって出来るものらしく 加熱するにしても香ばしさを出すのがメインになるのかな 加熱による褐色=メイラード反応 なので 非酵素的反応だから大豆タンパクの麹菌による分解から出る旨味とはまた違うから 味噌は余計に旨味成分が多くなるのかもしれない |
北海道 愛知で販売されている 俺は静岡だけど餡掛け野菜炒めたっぷりでいただいてる |
さっき白菜にんじん玉ねぎ豚肉を炒めて味噌ラーメンを作って食べたわ うまかった まぁ 機会があれば一度味の三平にでも行って見たいわ |
自分でそれやると少し薄味になっちゃうんだよね まあ、メーカーにしてみれば想定外のつくりかたなんだろうけど |
もう焼失したけど新宿西口の思い出横丁に有ったラーメン屋の味噌タンメンが旨かったなぁ |
大分駅周辺は豚骨、味噌、牛骨とそれぞればらけてるな 牛骨は思ったより美味かった豚骨よりあっさり |
>大分駅周辺は豚骨、味噌、牛骨とそれぞればらけてるな もう15年ぐらい前に さっぽろっこ が出来て醤油と味噌が美味しいという認識が大分人に出来たからなただ、相変わらずとんこつ全盛なのは40年前から変わり無い画像は大分市内の覇者、まる優ラーメン |
それ麺は平打ち中細とかに出来るの? |
>それ麺は平打ち中細とかに出来るの? まる優のこと?麺は極細しか無いみたい画像はさっぽろっこの味噌ラーメン醤油ラーメンも美味しいけど、大分県内で10年以上もとんこつ以外で営業出来ているのは凄いと思う |
花月のブラックモンスター、嫌いじゃない |
北海道は味噌塩醤油がバランスよく普及してるね。 札幌は味噌で有名だけど札幌だけとっても普通のラーメン屋は味噌塩醤油全部出してる。 豚骨だけは入ってきたの遅かったからか専門店が殆どだな。 まあ味噌ラーメン自体が基本豚骨ベースだけどな。 |
>豚骨だけは入ってきたの遅かったからか専門店が殆どだな。 冬なんか麺なんかカチコチで手で粉々になる世界だからな かえ玉頼んでも丼に入る頃には凍ってるし 各席に金槌置いてあったのはビックリした |
焼きみそと炒めみそは別物かなあ 炒める方が香ばしさは若干下がるが、油の甘みが増す感じで どっちが上って話ではないから誤解せんでね |
>こんな話もよく聞く >カレーと味噌は多少適当でもある程度まで美味くなるけど >そこより一歩上に行くのが難しいらしい だからって「美味い味噌ラーメンは存在しない」はないよなあ…悪意ありすぎる。 この理論でいけば「美味い味噌ラーメンしか存在しない」だろうに。 |
花月の黄金の味噌ラーメン、意外に侮れない。 |
>花月の黄金の味噌ラーメン、 スカトロ趣味のネーミングが侮れないw |
北海道では未だに味噌バターコーンラーメンがご馳走なのだろうか 安っぽいトッピングの代表というイメージになっちゃった気もするけど |
バターが不足しているという話のなか、何という感想w |
牛乳が余って捨ててるってはなしなのに なんでバターって足りないんや・・・(ググれ俺) |
>北海道では未だに味噌バターコーンラーメンがご馳走なのだろうか >安っぽいトッピングの代表というイメージになっちゃった気もするけど 観光客用だな。まあこれはこれで俺は好きだけどね。バターを少しずつ溶かしながらスープ飲むと、バターの良い香りと甘味が混ざって美味い。けどすぐ溶けきっちゃう。 |
>スカトロ趣味のネーミングが侮れないw うちの近所には味噌ラーメン専門店「味噌★マニアックス」ってのがある。 |
>味噌★マニアックス ラーメンじゃないけど、名古屋味噌煮込に「マニア向け」 ってメニュー体験したことある。 八丁味噌、バター、生クリ、シュレッドチーズ&マヨに 練り胡麻・・・旨い、けど二回目はない。 (次行ったら、麺屋がとんかつ屋になってた) |
名古屋界隈で八丁味噌を使ったラーメンが幾度となく生まれては消えていく それなりに有名だった大須・赤座も閉店しちゃった 味噌の味が強すぎるんだな |
豚骨ラーメンが主流になる前は福岡でも味噌が 主流だったよ 最初は九州ラーメンとか呼んでたり 電力会社の社員が長浜に弟子入りして 独立したりしてた うまかっちゃん流行や、とっぱちからくさも この頃と記憶 |