ラーメン@ふたば保管庫 [戻る]
いつも4玉いく 3回目の替え玉は麺だけじゃなく普通にラーメンが出てくる 博多どんたく最高にうまい |
どこの店なんだ? |
神保町の「俺の創作ラーメン・極や」だな |
あまり食えない方なので、この手のおかわり無料みたいな店は 食う奴の分を負担してる気がしてちょっと苦手 |
それは確かにそうだ。平均三玉食べることを見越して値段設定してるだろうからな。。 |
>3回目の替え玉は麺だけじゃなく普通にラーメンが出てくる 親切な店だな 学生の頃、金が無い時は何度も替え玉したけど、就職してからは1回しかしなくなった それ以上食べたい時はもう1杯頼むかサイドメニュー ラーメンスープとか入れてても替え玉回数が5回目には豚骨の香りがしてるかもしれない激辛塩水になる |
替え玉って、ラーメンをおいしく食べるのと正反対の ことしてるよな。 スープはぬるくなるし、スープの薄くなってバランス崩れるし。ぬるいラーメンて最低。 |
>親切な店だな 特に書いてないが実はそういうサービスをしてくれると知ってからはいつも利用してる。幸せ >スープはぬるくなるし、スープの薄くなってバランス崩れるし。ぬるいラーメンて最低。 近所のくわんくわんというとんこつラーメンの店は替え玉にお好みで、タレ、スープ、油を一緒に付けてくれる どれも無料で、タレを付ければスープも薄くならず、スープを付ければぬるくならず、油を付けると替え玉の麺がお椀一杯の透明の液体の中に沈んだ状態で出てくる 一瞬で超こってりとんこつラーメンになって度肝を抜かれた ああいう替え玉のサービスって一般的なのかしら |
身近にラーメン好きがいないからつい語りすぎてしまう・・・ なんでみんな外食=オサレ飯ばかりなんだ |
オサレな飯かぁ チャーシューメンと同じ価格帯で1/2ポンドステーキと サラダバー、ドリンクバーが喰える。 質は置いておいてフルコースの飯だ。 あなたならどっち?だな。 信者が信奉してるだけで、家族連れとかから見てラーメン のコスパは半端なく悪い。 |
近所に出来たずんどう屋行ってきた。 最初にちぢれ麺、替え玉で細麺選んだ。 細麺が旨いと思ってちと後悔。 まあよくある豚骨ラーメン店だったかなあ。 向かいカウンターの女子がレンゲに麺載せて食べるのはちと驚いたw 麺は啜るものだと思ってたけど、そういう食べ方もあるのね…。 |
>それは確かにそうだ。平均三玉食べることを見越して値段設定してるだろうからな。。 飲み放題や食べ放題もそうだよね たくさん飲み食いしたら値引きしますよでいいじゃん |
>身近にラーメン好きがいないからつい語りすぎてしまう・・・ 会社の美人or可愛い女子社員(フリー)数人が隠れらーめん好きだった 女1人or女子グループだけで行きにくいって事で、両手に花状態のラーメン会が1回/月 嫁には内緒 |
松戸のフクフクは一回だけ替え玉が無料だな |
デフォルトで一回替え玉が無料 +250円払えば替え玉∞回だそうだ相撲取りの来そうなロケーションで大丈夫なんだろうかw |
誰か年越しラーメンスレと正月ラーメンスレ立ててくれ |
>向かいカウンターの女子がレンゲに麺載せて食べるのはちと驚いたw 外国人にそういう食べ方する人多いよ 特に白人系 |
>向かいカウンターの女子がレンゲに麺載せて食べるのはちと驚いたw 所謂「ミニラーメン喰い」だね レンゲに麺、スープ、少量の具を盛る喰い方 女性に多い喰い方だが、一般的には、傍目にはイラッとする喰い方とされる 特に複数人でペチャクチャしゃべりながらソレやると、高確率で周りからしかめっ面をされる |
>>向かいカウンターの女子がレンゲに麺載せて食べるのはちと驚いたw >所謂「ミニラーメン喰い」だね スレチな感はあるが、スープスパと同じ感覚の食し方ではないかと。 俺も提供された直後の熱々の状態で、麺とスープをyより絡ませるために似たようなことはするけれども、ミニラーメン食いwwwなんて見られちゃってたかな?w |
>ミニラーメン喰い そんなもんいちいち気にしなくてもいいんじゃないかな? 気にいらない奴は見なきゃいいだけだし、音と比べたら対処は楽だろ |
猫舌かと思う程度だな 思いっきりズビズバ音を立てまくる奴は蹴り飛ばしたくなるが |
ラーメンずるずる啜ってる音がイヤなら 家で食ってろってかんじ |
大学の学生街とかご飯食べ放題が普通にあるよな そういう店に行くと大抵学生が大盛り3倍おかわりとかしてて オッサンの自分が行くに相応しくない店だと痛感させられる |
近所にも替え玉無制限の店ある 5玉目あたりで麺の量がドドンと増すんだが 忙しいからこれでもう勘弁しろやって 親父さんの暗黙のメッセージなんだそうな 念のため暇な時は親父さんとても良い人です |
>ラーメンずるずる啜ってる音がイヤなら いや「ずるずる」にもイロイロあるって事だと思う おなじ「ずるずる」でも、こう「粋だねぇ」と思える啜り方もあれば、なんか汚らしさを感じる啜り方、もうコッチの喰い方まで見直したり、食欲が失せたりってのもあったり 「見なきゃいいだろ」てのは、それは可能な場合だし、真正面やトナリだったら避けようもない |
>そういう店に行くと大抵学生が大盛り3倍おかわりとかしてて >オッサンの自分が行くに相応しくない店だと痛感させられる わかるw 店のオバチャンが「ご飯おかわりついできましょか?」ってサービスで言ってくれて、もうオッサンの腹にはラーメンとご飯小でイッパイイッパイなんだけど、 オバチャンの笑顔と勢いで「・・・んじゃ軽めで・・・」と頼むと、見た事も無いくらいてんこ盛りの白飯が来て軽く眩暈がしたり・・・そっから喰い方をイロイロ考えたりw もっかい行きたいけど、なんか怖い、そんな店ってあるよね、その親切なオバチャンは好きなんだけど、その時、店には居て欲しくない・・・ ハッ、これってツンデレ?(←違う、全然違う) |
>オバチャンの笑顔と勢いで「・・・んじゃ軽めで・・・」と頼むと、 「オバチャンの笑顔と勢いで」なんて書いてるけど、ほんとは断るとなんか悪いな〜と思ってるんでしょ。 ええ人やw。 |
>「ご飯おかわりついできましょか?」 ラーメン関係ないけど素朴な疑問 「ご飯をつぐ」って地域的にどの辺で使う言葉なんだろう? 九州出身の嫁も「つぐ」って言うんだ 「よそう」か、山盛りなら「盛る」が標準語だと思うんだが |
カウンターでクチャラーの隣になった時ほど運がないと思う 若い奴ほど口開けて食べるが家で注意されなかったんだろうな |
NHK放送文化研究所によると「北海道と東北は「ご飯を盛る」、関西では「ご飯をよそう」、九州では「ご飯をつぐ」が優勢」なんだってさ。 当方福岡だがやっぱり「つぐ」だなあ。 |
ご飯は【つぐ】だな@鹿児島 嫁さんもつぐと言ってる 嫁@宮崎 |
親戚が長崎、福岡にいる熊本在住だけど、3県とも"つぐ"ですね、でもうちでは"よそう"も使う。 |
(ウチじゃご飯おかわり…で方言あるなんて知らんかったなんてこの流れじゃ言えない…orz) |
山口でもつぐと言う |
宮城の北部だが盛るなんて聞いたことないなあ よそうだな |
宮城の南部だが、飯にはよそうしか使わない。 つぐのは酒とかお茶だなぁ。 |
家はよそるっていうよ。 @東京 ご飯をよそる。 母ちゃんご飯よそって。 てな使い方。 |
「よそう」じゃなくて「よそる」? |
よそうだろうね 本人が勘違いしてるだけ |
「よそる」は「よそう」と「盛る」の混合語だそうだ 「全然」の使い方みたいに揉めるからこれ以上の言及は避けるが https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/070.html |
うちも「よそる」だな @東京 よそうではなくよそる |
@東京です うちはよそう、です |
暫定ふたば調べ 九州・中国→つぐ 東北→よそう 関東→よそう又はよそる 出でよ関西人 |
関西はラーメンよりも粉物文化のほうが盛んなイメージ。 |
>関西はラーメンよりも粉物文化のほうが盛んなイメージ。 最近はそうでもなくラーメン屋がいっぱい増えていると聞いた |
>出でよ関西人 召還された気がする@京都。普通は「よそう」を使う。 「御飯は炊いたるから、勝手によそって食べといて。」 盛り上がるほどてんこ盛りにする時に「よそる」。 「マムシ作る時はてんこ盛りによそる。」 だから汁物のには使ってないと思う。 |
>九州・中国→つぐ 個人的には「よそう」だけど、方言的には「つぐ」らしい@岡山 (母親は岡山生まれだが、何故か私に厳しく「よそう」だと躾けた…若いころ関西にいたので何か思慮があったのかもしれん) 岡山でも古い人は「ご飯をつける」と言うそうな 流石にリアルで聞いたことはないけれども |
正月も終わったしまとめとくかw ご飯をお茶碗にINするときなんといいますか?ふたば調べざっくり最終報告書 九州・中国→つぐ 関西→よそう又はよそる 関東→よそう又はよそる 東北→よそう 以上でした〜 申告してくれた方、召喚に応じてくれた方、みなさんご協力ありがとうございましたw |
>>関西はラーメンよりも粉物文化のほうが盛んなイメージ。 >最近はそうでもなくラーメン屋がいっぱい増えていると聞いた とは言うものの、ごくごく普通の住宅街の中に忽然と存在するたこ焼き屋、お好み焼き屋、うどん屋の数の多さたるや、まさに大阪 ラーメン屋が住宅街にポツンとある事はさすがに少ない(てか見た事ない) ラーメン屋が増えたとは言っても、それは繁華街や駅前などで、粉もん屋が減ったワケじゃない ちなみにウチは「よそう」または「つぐ」だな、「よそる」は初めて聞いた |
大阪とそのベッドタウン地域だと かつての駄菓子屋ぐらいの頻度でタコヤキとかの粉もん店が分布してる 普通の家が庭先にプレハブ立てて営業しだしたり 第二次ベビーブーム世代が子供の頃は元々駄菓子屋がタコヤキやってた例も多いけど ただ値段はもう駄菓子屋のそれではなくなっている… |
関西は長家の民家で普通にお好み焼きやたこ焼きはやってるよ 営業許可をちゃんと取ってるかは別の話 |
>営業許可をちゃんと取ってるかは別の話 店舗自体健在でもタレコミによる強制営業停止や、または まじで許可いるの知らないのがばれて、自然閉店。 意外にも保健所より税務署の勧告が多いらしい。 街中の駄菓子屋が消滅していったのもこのパターン。 |
父親(65)が「ごはんつけて」って日常的につかう |
よそう/つぐ の話題振った者ですが、疑問へのご協力感謝 方言は文化と考えているので、今後も妻へ修正はさせずにいこうと思います |