しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]
ユーカリの実のようですね 「ボタンのような木の実」で検索したらヒットしました |
迅速なご回答ありがとうございます ずっと気になっていたのでスッキリしました しかしユーカリでしたか・・・道理で見た事が無い訳だ 元々日本には生えてない筈なので誰かがわざわざ植えたんでしょうかね? |
鉢植えが売られていたり、実を通販したりしてますけど木を植えてるのかな? |
ある神社で落ちているムクロジの実を はじめてみたとき、すごく珍しかったな。 地元では全然植わってない木だったから。 |
ムクロジは自分もびっくりした。 半透明だし・・・ 火星人の頭部かとおもったわw |
>ある神社で落ちているムクロジの実を・・・ ぐぐったら種は羽根突きの羽根についてる黒いあれなのね |
気になったので調べてみたところ 城ヶ崎海岸のユーカリは人為的に植えられたもののようですな http://www.e-yakusou.com/sou02/soumm236.htm >コアラが日本でも飼育されるということで、ユーカリの木の栽培が盛んになったが >伊豆の城ヶ崎海岸では製紙用パルプ材としての植林が行われている。 戦時中に中島飛行場が近くにあって ユーカリ油から燃料を作ろうとして植えたという話もありました (ソースが個人ブログなのでアドレスは自重) |
>ユーカリ油から燃料を作ろうとして植えたという話もありました ユーカリよりも松のほうが実用的だと思うけどね。 |
/ヽ / /⌒\ / /ヽヽ|/⌒\ii|\ |/ /ヾゞ///\\| |/ |;;;;;;| \| |;;;;;;| |;;;;;;|∧ミ∧ |;;;;;ミ゚Д゚*ミ 菜種でもゴマでも大豆でも油は取れるのに |;;;;⊂ ミ なぜにユーカリだったのか? |;;;;⊂,__,ノ〜 |;;;;;;| |;;;;;;| |;;;;;;| |
ユーカリの油は常温よりちょっと高いくらいで気化するので ガソリンエンジンで使いやすいんだよな ナタネ油などはもっと沸点が高いのでディーゼルエンジンでしか 使えない 水に溶けない常温で液体の有機物、の総称が 油なのかなあ |
>ユーカリの油は常温よりちょっと高いくらいで気化するので オーストラリアで山火事が多い原因か? コアラの丸焼き量産・・・ |
おれはこれだなあ・・ |
ユーカリって針葉樹に比べて油の含有量が低いと思うんだけどな。 そりゃ、精油の香りはいいと思うけどさ。 |
本文無し |
松根油はよく聞くけど桜ゴムはあまり注目されない |
トムが子供の赤ちゃんごっこに付き合わされて ひまし油飲まされてたなあ |
実は セイタカアワダチソウは ゴムの原料になる。 |
パイ食い競争の前にはひまし油飲んじゃ駄目だよ |
よこみち 2015年10月01日 No.89 ブリヂストングループは、タイヤ原材料の多様化を目的としたパラゴムノキに代わる天然ゴムの研究を進めていますが、この研究成果として自社技術で生産された「グアユール※1」由来の天然ゴムを使用した最初のタイヤが完成しました。今回作成したタイヤに使用した「グアユール」由来の天然ゴムは、アリゾナ州にあるグアユール研究施設を中心に、栽培から抽出精製までのすべての過程に当社グループの技術を適用することによって得られたものです。 これにより「再生可能資源の拡充・多様化」に向け、大きな一歩を踏み出しました。 http://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2015100102.html?ref=rss |
タイヤで思い出したけど、スパイクタイヤの代わりにクルミかなんかを摩擦材に使ってなかったっけ? |
東洋のガリットかな? |
ナナフシの卵 |
>実は >セイタカアワダチソウは >ゴムの原料になる。 昔テレビでやってたな 軽トラ満杯で自転車のブレーキシュー程度の大きさのしか作れないとか |
ユーカリ油はメンタームに入ってるイメージ。 |
>No.71596 >ユーカリって針葉樹に比べて油の含有量が低い やっぱり即エンジンに入れられるのが便利って考えたのかねえ? 針葉樹のヤニだとそれからアセトンなどに溶かして テルペン類を抽出して、それを内燃機関に使わないといけない |
>No.71606 >松根油はよく聞くけど桜ゴム サクラゴムは多糖類なので、鎖状炭化水素のように 燃料にしたりタイヤのゴムにしたりはあんまり使えない サクラゴムはアラビアゴムと類似の物質なので これも適当な溶剤に溶かして、接着剤などにする |