料理@ふたば保管庫 [戻る]
個人的な意見ですが 豚の角煮、カレー、シチューを作るときに重宝しています。 ただ、加圧中は中を見たり、かきまわしたりができないので たまに底のほうが焦げたりします。 一度、油分が多いものを、なべの規定量ぎりぎりまで 入れてぐつぐつ、しゅんしゅんやってたら 引火したことがあります。 |
ひと回り大きい物を |
感想ありがとうございます。 減圧鍋は比較的少量でも減圧調理できるのでしょうか? 現在、煮込み料理には3ℓのシャトルシェフを使っているのですが、保温調理はある程度、量を作らないといけないので一人者にはちょっと多いです… |
減圧ということは味が染み込みやすくなるということ? |
圧力鍋は、蒸気の圧力で鍋の中を高圧に保ちます そのため、普通に煮るよりも短時間で軟らかく煮えるとか、脂が抜けやすいとかいった利点があります減圧鍋ってのは、その逆で、いったん沸騰させた後に火を止めると徐々に中身が冷えていきますが、空気が流入しない構造になっているので鍋の中が大気圧よりも低くなります |
それによって、材料の中に含まれている気泡や水分と言ったものが 「吸い出される」形になります結果として、スポンジを絞ったような状態になるので、材料に味や水分がしみこみやすくなるという形ですねまた、減圧鍋はほとんどの場合保温構造になっていますので、火を止めてもゆっくり冷えていきますから、安全にとろ火調理に似た状態(保温鍋と同じような状態)にもなります |
欠点は調理に時間がかかることですが、もともと減圧鍋に向いた料理ならとろ火で長く煮るようなものなので、 あまり欠点らしいものはないと言っても良いでしょうか...だそうですhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253664502より抜粋 |
圧力鍋の蒸気逃がし弁を閉じてしまえば同じことができるわけだな 重り式なら重りを外してすぐにゴム栓でもすればできそうな気がしてきた |
圧力鍋を蓋しないで火にかけて 沸騰したら降ろして圧力弁を塞いだ蓋をするねん? |
なんかやりかたが仰仰しいな。 布団圧縮袋の要領で、ジップロックとか密封できるガラス瓶とか使えば もっと簡単なのでは? |
圧力鍋に圧がかかった所で上がって来る安全ピンに、 圧が下がってもピンが下がらない細工(蓋が開く方向に少し回して ピンを引っ掛ける)すれば出来るけど、 それで結果が劇的に変わる事はないな。 |
この場合は酸素が消費された分、水が水上がるわけだが、減圧鍋の場合は水蒸気が冷えて水に戻ることで体積が減り減圧されるわけだな 圧力鍋でやろうと思うと、蒸気逃がし弁を閉じるタイミングが難しそう重り式なら強制排気して、抜けきったところで封止したらいいのか、その段階では水蒸気も抜けてしまって減圧不足になるのか、判定しづらい減圧鍋は何気圧で弁が閉じるようになっているのだろう |
そういや無水鍋ってのもあるね あれはフタが重いのがポイントなのかな俺は画像の電気無水鍋で存在知ったクチだけど |
圧力鍋は安全上、完全密閉されてない 負圧に関しては完全密閉される場合もある程度 過度な期待はしないでくださいbyみなみけ |
最近の弁当箱 食材あついうちに詰め込んでフタしちゃうと 昼に食べるときに蓋が開かなくてあせる (もうすこしで蓋壊すとこだった) これも減圧作用ですか? |