料理@ふたば保管庫 [戻る]
> 自作してみたんだが、画像の様に黄身が > トロっとはいかなんだ... かたいのか、やらかいのか、どっちなんだよ。 |
黄身が固まっちまうってんならむしろ加熱後すぐ流水で冷ますべきでは |
まず、検索するんだ。クックパッドでも各自トライアンドエラーを繰り返しながら定番化している。 たまごの黄身と白身はそれぞれ何℃で固まるか、それも調べてみ |
ラーメン店のような半熟茹で玉子は 茹でる前に冷蔵庫で冷やして置くのがコツ。 茹で上がりに冷水に漬けるのも忘れずに。 |
>茹で上がりに冷水に漬けるのも忘れずに。 どうやらその工程がキモのようですね 省いてました |
書き込みをした人によって削除されました |
〉〉茹でる前に冷蔵庫で冷やして置くのがコツ こっちにも着目してやんなよ。 割りとレア意見だが |
俺は圧力鍋使ってる 100℃以上の水で茹でる訳だから半熟どころか黄身は生の状態なんてのも作れる |
書き込みをした人によって削除されました |
次の質問は「殻の上手な剥き方」だね。 |
>冷ますのに1時間位放置 そりゃ失敗するわ。コメント済みだけど流水で一気に冷やさんと あとはちゃんとお湯が沸いてから卵を入れる事 時間はきっちりと、可能なら温度も計測 あとはトライアル アンド エラー |
>トライアル アンド エラー >「try and error」は和製英語 まじか |
最初からお湯に投入するのがNGなのかも うちは卵を水からゆで、沸騰しだしたら6分茹でる その後、冷水へつけて冷ます たいがいそれで成功してる |
> 100℃以上の水で茹でる訳だから半熟どころか黄身は生の状態なんてのも作れる 「訳」になってないよ。 |
沸騰した湯で茹で始めると、加温時間がきっちりわかる 冷蔵庫から取り出してすぐに茹で始め、そこから時間を計れば最適な時間がわかる 一度最適時間を割り出せば、あとはその通りにすれば何度でも同じ結果 水からだと水温が低ければ加温時間が長くなるし、その逆もあるので一定しない(黄身に伝わる温度・時間が肝要) |
>No.272017さん 自分、No.272012だけど、なるほどガッテン だからたまに失敗してたのか・・・ スレ主さん、もそっと検証しなおしますんでNo.272012の 方法はとりあえず保留ということで |
冷蔵庫から取り出してすぐに沸騰したお湯に 安い卵は高確率で割れちゃうな |
一人暮らしで10個パックは結構余らしちゃうから私も実践してみよう |
6個ゆでてめんつゆ原液に漬けて毎日一個ずつたべたんだが 1日目、一応味しみて食える 2日目、ラーメン店のやつ 3日目、ん?ちょい塩辛いごはんのオカズにしたほうがいいな 4日目、辛過ぎ って具合だった。袋のジップロックに入れて 冷蔵この扉に立てかけておいてました。 |
>スレ主さん、もそっと検証しなおしますんで 了解っす。 てか、自分はどっちからでも結果同じじゃね?とか 思いつつ、沸騰してから投入する方法を選択するつもりでした... 皆さんもご意見やら、経験談ありがとうございます。 2回目にはまだチャレンジしてないんで、チャレンジした 際にはご報告させていただきます。 |
100円ショップで売ってるエッグタイマーを使うのが 一番失敗がないかな |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
上級になるが、燻玉もお勧め 味玉(やや濃い味)を燻製にするだけなんだが、このとき黄身の固まらない温度で煙を当て続けられるかが難易度の高いところ50度程度で最低でも1時間ぐらい当てないと良い感じにできないあとは燻製の過程で卵に水滴が付くから、これを丁寧に拭き取らないとまだらな仕上がりになるお手軽に燻玉なら永谷園の燻製の素もお勧め調味液+燻液でそれなりの味わい |
>お湯を沸かすのがメンドイ。 おたま一杯の水で作れる |
茹で方が悪いのか、穴あけてもだめだあ… |
俺は蓋つきの小鍋で100ccの水を沸騰させて 冷蔵庫から出したての冷たい卵の尻に画びょうで穴開けて 用途によって6分から8分、蓋をして蒸気で茹でる もちろん沸騰すれば火は弱火 剥くときは殻の全体にひびを入れてから尻から剥く そのとき上から細くした水道水を卵殻膜と卵の隙間に入れる感じでかけ続けると割ときれいに剥ける |
水に卵を入れて適温で時間をかける http://www.kitcho.com/kyoto/event/madrid_fusion_05/mf_013_jp.html |
タッパーに水入れてしっかり蓋閉めてシャカシャカ |
からの剥きやすさはコツ以前に古い卵使うしかなかったはず |
しかし古い卵で半熟味玉作るのは勇気がいる |
>画びょうで 台所である物なら、私は缶きりの先でグリグリしてます。 >古い卵で半熟 ヒビでも入らない限り殻で完全に覆われてるので、風味の変化はあるかもしれませんが雑菌混入・腐敗はありませんよ。 |